• 話題のオシャメニュー「スティックオープンサンド」が自由で楽チン!知らなきゃ損レベル!

    スティックオープンサンドなるものが、近頃おしゃれさんたちの間で流行しているそうで。 その響きからしてもう、そこはかとないシャレオツ感が漂っている気が...。 「でもおしゃれなものってめんどくさいんだよねー」 はい、わたしもそんなことを思う人間のひとりでした。 ただ、この「ステ...
  • 豆をまめに食べる?!「まめ活」で健康になろう!豆を使ったおかずをご紹介♪

    栄養素をバランスよく含んでいて、健康食として食べられているお豆たち。 さまざまな料理に活用ができて、食べ応えもバッチリなのに、「ちょっと手間がかかりそうだから・・・」と敬遠しがちで、 実は食卓に出せていないなんてこと、ありませんか? せっかくの健康食材なのに勿体ないですよね。 ...
  • 「はちみつ」を眠らせない!隠し味に使っておいしさアップ♪

    はちみつと聞けば、スイーツのイメージが強いですよね。 はちみつを使う機会はホットケーキくらい…という方も多いのではないでしょうか。 日頃から使用しない場合は、はちみつは固まってしまいます。 酸化が進んで美味しく食べられなくなってしまうことも。 ぜひ、スイーツ以外の料理にはちみ...
  • ねぎ・ネギ・葱!ねぎをどっさり食べて健康に~ねぎコレクション♪~

    鍋でトロトロに煮込んでも良し…♡ 刻んで練りこめば香りと彩りUP…♡ 添えただけで華やかになっちゃう薬味の王様…♡ ねぎほど美味しくて、使いやすくて、体にいいこといっぱいの野菜は他にないんじゃないでしょうか!?え、ある? ねぎは古くから薬用植物に用いられているほど、ステキな効...
  • 肉汁あふれる「ベーコン」♡あなたならどう美味しく食べますか?

    そのまま食べても美味しいベーコン…あなたならどんな料理にして食べますか? 食材を巻いて、食べても美味しいですし見た目もキレイですよね! 簡単に出来ちゃうおつまみから、子供も大好きなおかずまで! ベーコンを使った美味しいレシピをご紹介していきます。...
  • 冬のお助け食材!白菜の魅力をもっと引き出すレシピまとめ

    冬が旬の白菜。 寒い季節になると値段も安くなり、おいしさも栄養価もアップして、家計のお助け食材となってくれますね。 白菜を使ったメニューといえば、鍋やスープにお漬物、ギョウザなどが思い浮かびます。 でも、それだけじゃないんです! 白菜には知られざる魅力がいっぱい! ここでは、白...
  • 何に合わせてもOK!新たな調味料「怪味ソース」ってなに?

    怪味ソース(「ガイウェイソース」「カイミソース」)。 怪しい味のソース…?いえいえ、「怪味」は中国語。 日本語に訳すと「複雑な味のするソース」という意味なんです。 「あまい / しおからい / すっぱい / にがい / からい」の5つの味に「うま味」と「しびれ」がプラス! な...
  • 安い鶏むね肉を炊飯器にポン!スイッチ押すだけ、シンガポールチキンライス♪

    今日は仕事が押していて、残業になりそう・・。 夕ご飯、作る暇は無いだろうなぁ。でも、外食や惣菜は出費がかさむし、安い材料でパパッと作れるメニューは無いかしら? パパッと作る・・でも、イチから作るのは大変! 出来れば、盛り付けだけで済んじゃう魔法のメニュー☆ それは、『炊飯器で...
  • 根菜料理で風邪を撃退!飽きないアレンジでおなかいっぱい召し上がれ♡

    秋冬になると食べたくなる根菜♪ 身体を温める効果もあって、風邪予防には欠かせない食材ですよね でも根菜ってついつい煮物やキンピラ、味噌汁とワンパターンになりがちな食材でもあります。 そんな根菜を、脱マンネリ化してワンランクアップさせる素敵な料理を集めてみました(^0^) おしゃ...
  • WE LOVE ごぼう!ごぼうのおいしさをあなたはまだ知らない!

    食物繊維が豊富で栄養もたっぷりのごぼう。 でも見た目が地味だし、味も苦手…なんて思っている人も多いのでは? ごぼうといえばきんぴらに煮物、そんなイメージはもう古い! ごぼうは実はもっともっとバラエティに富んだ野菜なのです! 思わず「WE LOVE ごぼう!」と叫びたくなるよう...