-
「塩」で料理はどこまで変わる⁉「赤穂の天塩」シンプルクッキング・チャレンジ
「毎日いろいろ工夫しているのに、なかなか納得できる味に仕上がらない」という相談をユーザーさんから受けることの多いSnapDish編集部。そんな時の基本アドバイスは、「お塩を変えてみたら?」ということ。かける手間は同じでも、美味しい塩を使えばそれだけで味がびっくりするくらいレベルア... -
黒こしょうの新たな魅力で、シンプルな食材がいきなり格上げ!「黒こしょう薬味」にどっぷりハマり中!
「どんなキッチンにも必ず置いてある、最もポピュラーなスパイス」といえば、こしょうですよね。お料理を作り始めた頃から毎日なにかしらに使っているけど、そういえば意識してきちんと味わったことってあまりないかも…。そう気がついて、こしょうに申し訳ない気持ちになったのは、編集部に「黒こしょ... -
春のヘルシー習慣♡糀甘酒で「発酵ドリンク」始めました♪上級者の㊙テク大公開!
いろんなことがスタートする「心機一転」の春。「これからの1年を頑張るために、カラダにいいことを何か始めたい」と思っている方におすすめなのが、「飲む点滴」とも言われている【糀甘酒】です。そこで今回はマルコメさんに協力をお願いし、“【糀甘酒】マスター”と呼びたい上級者の皆さんの楽しみ... -
【新提案】今すぐやらなきゃ損!「亀田の柿の種」が“おかずの種”になる、驚異の三段活用
お米がおいしい季節は、おせんべいやおかきなどのお米のお菓子もぐっとおいしく感じます♪ところで、日本の米菓で売り上げNo.1は何か、ご存じですか?それは、「亀田の柿の種」(※)。1年間につくられる亀田の柿の種をつなげると、月までを1往復半以上する距離になるそうです! 柿の種を砕い... -
“編集部一ズボラ”な私でもラクに作れた!自分好みの味に育てられる「オリジナルケフィア」に夢中♡
お料理は基本的に大好きなのですが、面倒な作業が大嫌い。特に苦手なのが“発酵”もので、厳密な温度管理やこまめな世話が必要な糠みそ漬けもパン作りも、避けまくって生きて来ました。 そんな私に「これ試してみて」と編集部スタッフが手渡したのが、ケフィアヨーグルトが作れる種菌「オリジナルケ... -
「濃い味」好きなあなた、塩分とりすぎてない?「塩分計」があるだけで減塩ライフはゲームみたいに楽しい
先日の健康診断で初めて、「血圧がちょっと高め」と出て、かなりショックを受けています…。お医者さまからは「毎日の食事の塩分を控えること」とアドバイスされましたが、でも私は、自分では薄味好みだとずっと信じてきたんです! だって外食やインスタント食品では「塩味が濃い」と感じることが多... -
魔法みたいに味が決まる!【オイスターソース・マジック】教えます♪
「いろんな調味料を使っても、いつもなぜかもうひとつ味が決まらない」…こんなSDユーザーのお悩みをよく耳にします。いい解決法はないものか模索していたところ、あるベテラン女性スタッフから「だいたいのお料理は、味の素(株)のオイスターソースを使えば味が決まる」という驚きの情報が。もしか... -
「液体塩こうじ」で今すぐ料理の腕がアップする!魔法液発見!
スーパーの調味料コーナーって楽しいですよね♪ 料理の幅を広げてくれる頼もしい助っ人たちが、あなたの手にとってもらうことを今や遅しと待っています。 新しいもの好きが集まるSnapDish編集部も調味料コーナーが大好き! 日頃から「アレがいいコレがいい」と新たに発見した調味料自慢に... -
これぞ令和の“こうじ革命”!あらゆる食材にかけたくなる、「塩糀パウダー」の衝撃
提供元:マルコメ株式会社 おいしさと健康効果で近年、見直されている伝統的な発酵調味料。その中でも、特にお料理好きの人たちに愛用されているのが「塩糀(こうじ)」です。 そんな塩糀になんと、パウダータイプが新登場しました!粉末状でも酵素の働きはそのまま。それどころか、従来の塩こう... -
手作りで勝てるのか?!「とうもろこしのおいしいひげ茶」VS「編集部手作り茶」健康茶で味対決!
暑い。。 暑すぎる!!! 冷たい飲み物ばかりでは健康にも美容にも悪いと分かっていても、こう暑くてはそうも言ってられません。 アイスコーヒーにアイスカフェオレ、コーラにサイダーに・・・。 ああっ、冷たくておいしい!砂糖おいしい!甘いのおいしい! ・・・と、夏のせいにしてせっせと...