-
この夏は、ビールでアンチエイジング!おいしくてヘルシーな「アサイービール」にはまりそうな予感!
健康が気になるので、家ではビールではなく、糖質オフの発泡酒を飲んでいます。最近はずいぶんおいしくなりましたが、でもやっぱりこの季節は、本物のビールが恋しくなる…。「おいしくて体にいいビールってないのかな…」と虫のいいことをつぶやいたら、編集部の中でも特にビール好きなあるスタッフが... -
ココナッツオイルなのに、無臭!シュガーレイの「クッキングココナッツオイル」で和食を作ったら、自分史上最高の○○○ができた!
ミランダ・カーはじめ、世界のセレブが美容と健康のために食事に取り入れているというスーパーフード「ココナッツオイル」。その認知度はすでに、すごいものがあります。先日はなんと80代の祖母がどこで聞きつけたのか、「ココナッツオイルでうがいするとデトックスにいいんだって」などと言いだして... -
いつものお料理が寒こうじで「こくうま」度マックス〜♪
寒こうじを使っていつもの料理が奥深いひと味違ったご馳走に〜 みなさんの寒こうじの使い方をご紹介します♪... -
バリエーション豊かな年越し蕎レシピ!シンプルに、豪華に・・お洒落な蕎麦サラダはいかが?
大晦日(12月31日)に年越し蕎麦を食べると長生きできる・・と覚えていたんですが、他にも年越し蕎麦には「今年一年の厄を断ち切る」という意味があるそうです。 これは、蕎麦が切れやすいことか由来と言われています。そば粉100%で作ったお蕎麦は丁寧に扱わないと茹でている最中にブツッ、ブ... -
やみつき!ミニトマトともやしで作る料理、レシピセレクト
今日紹介するのは、ミニトマトともやしを使った人気料理です。ミニトマトともやしで作る大人から子供まで人気の料理を集めました。カレーもやし春巻き、ミニトマトお弁当、もやしナムルなどなど、どれも美味しそうですよ!ミニトマトといえば玉ねぎ、ニンニク、卵、ブロッコリー、きゅうりなどの相性も... -
【祝💛ユウキ食品50周年!】ファンの愛を感じる“推し料理”が大集合!
豆板醤にコチジャンにXO醤、オイスターソースにナンプラーにハリッサ。 思えば、私たちのおうち料理にさまざまな異国の味わいをもたらしてくれたのは、いつもユウキ食品でした。 そんなユウキ食品が今年2024年に創業50周年を迎えたと聞き、感謝をこめて、ユウキ食品さんの商品を使ったお料... -
ハーブ&スパイスでがんばれ減塩生活。
一日あたりの食塩摂取量の目安って知ってます? 成人男性10g未満、女性8g未満。 10gって小さじで2杯ですよ。少なーい! 薄味ってやっぱ味気ないですよねー でも塩分とりすぎだと高血圧やむくみも・・・ こんな時のお助けアイテムがハーブとスパイス。 うーん。でもどう使っていいの... -
安く買って、賢く保存!冷凍トマトの活用レシピ☆
今年は冷凍トマトが流行っています♪ ヘタを取り、水洗いして保存袋か保存容器に入れて冷凍庫にポンっと入れるだけ! 手軽さがウケています。 トマトを冷凍してハチミツをかけて食べるとウマ~!(//∀//) アイス代わりに冷凍トマト。とてもヘルシーで美容にも良さそう! トマトの旬は6... -
キッズハロウィンのお楽しみ♪『トリックオアトリート』で配りやすい手作りお菓子15選!
いよいよハロウィンですね〜大人ハロウィンも楽しいですが、子供たちが慣れない家を訪ねて廻る温かいハロウィンを楽しみたいですね〜♪ 子供達に手作りのお菓子を作る方必見です! 手作りだからこそ大きなバックにガサゴソ入れても大丈夫なアイディアお菓子です! さあて!今年は何個作りましょうか... -
女子力アップ。パーティや誕生会に使える「おしゃれ生ハムアレンジ集」
適度な塩気と独特のモチモチ食感が人気の「生ハム」。 おもてなし料理などによく使われることが多く、 ちょっぴり敷居が高い食材のように感じている人も多いかもしれません。 しかし、最近ではコンビニなどでもリーズナブルな価格の生ハムの取り扱いも。 普段の料理にもずいぶん取り入れやすくな...