-
夏の飲み物は麦茶だけじゃない!「水出しハーブティー」で心も体もリフレッシュしちゃいましょ♪
気温がだんだんと高くなってきましたね!少し動くだけでもジワっと汗がにじみ出てくる日が多くなりました。 気をつけたいのが、「熱中症」。対策のためにも、こまめに水分を補給しなくてはいけません。 定番の飲み物といえば冷たい麦茶という方が多いかもしれませんね。 ポットで煮ださなくても水... -
今年大注目!ヘルシースイーツ「ティラティス」作りにスコーンが大活躍してくれたよ♡
ティラミスは、とっても濃厚で美味しいイタリア生まれのチーズのデザートです。 でも、カロリーが高いのが気になりますよね。(´・ω・`) そこで、今年注目されているのが、マスカルポーネチーズの代わりに豆乳クリームを使って作るティラミスならぬ「ティラティス」です。 低カロリーながらも... -
クリチと相性抜群♡甘味がギュッと詰まった「ドライ柿」がパーティーの主役になっちゃった♪
オレンジ色に熟した甘~い柿。 秋の味覚として代表的な果物ですが、旬の時期から外れると手に入らないのが寂しいですね。 旬以外の時期に柿を食べようとすると「干し柿」になってしまいますが、あのグジュグジュっとした食感が苦手!という人も多いのでは? 美肌効果が期待できるという、柿に豊富... -
夏こそ飲みたい生姜入りドリンク♪「ジンジャーシロップ」で冷房病を吹っ飛ばせたらいいな♪
ちょっと動くと汗ばむようになってきましたね。キーンと冷えたドリンクが飲みたくなる季節です! でも、冷たい飲み物を体に入れすぎると、血行が悪くなって内臓の働きが鈍くなってしまうのだとか。 冷房が効き過ぎたところに長時間居ることで、冷房病になってしまうこともあるそうですよー。 そん... -
なにこの悪魔丼!「さばみそ煮」の缶詰2個で作るドンブリが想像を超えていたww
昨年の冬頃からインスタなどで話題になっている「悪魔トースト」。みなさん、チャレンジしてみましたか? 悪魔トーストとは、ハイカロリーだけど一度食べたらもう病みつき!中毒性のある危険なトーストのことを指します。 定番は、食パンにスライスチーズをのせて上白糖をたっぷりとかけ、砂糖がカ... -
雪だるまつく~ろ~♪思わず笑顔になっちゃう!雪だるまメニューアイディアまとめ
寒い寒い冬の朝、目が覚めて「やけに静かだな・・・?」と思ってカーテン開けたら一面の雪景色!! テンションがあがります♪ 雪が冬の日常ではない地域に住んでいる人にとって、やっぱり雪って特別な存在ですよね。 しっかり重ね着して、手袋に長靴。準備を整えて外に出たらまず何します? 雪か... -
スパイスパワー!夏の冷え性「冷房病」をチャイで撃退
外はカンカン照り。 めまいがするほど暑いのに・・・どうして夏のオフィスはこんなに寒いのっ! 夏でもカーディガンやひざ掛けが手放せない、冷房直撃のみなさんこんにちは。 他の同僚たちに遠慮して、クーラーが寒いとはなかなか言い出せないですよね。 わかります、ワタシ、とってもわかりま... -
マシュマロが”おかず”に!?スイーツだけじゃもったいない!意外なマシュマロ料理を紹介
健康効果や、特性を生かしたアレンジが注目され、去年から続いているマシュマロ・ブーム。 私も、あのマシュマロで、女性にうれしいコラーゲンが摂れると知ってびっくり! そのままはもちろん、最近だと「マシュマロトースト」や「マシュマロヨーグルト」など、スイーツでのアレンジも話題になりまし... -
老舗の名品「ラムネ屋さんのサイダー」「ハイ辛」を使ったドリンクで、お花見女子会を盛り上げよう!
先日、中野区の居酒屋さんで飲んでいた時、「ナカボール」というご当地ハイボールを発見。 じつはウイスキーが少し苦手で、ハイボールもそんなにおいしいと思ったことがないのに、これは違いました! ほどよい爽やかな辛さがあって、ふんわり生姜の香りが広がる…。 スタッフの方にうかがったら、地... -
驚きの新食感!老舗かりんとう屋さんが作った「アンソニーズポップコーン」とスイーツのコラボが絶品すぎる!
ひところ、アメリカの人気ポップコーン・ショップが次々に日本初上陸して、そのたびに長い行列が話題になりましたよね。最近はそれも一段落して、ポップコーン・ラバーが次に注目しているのは、ポップコーンを使った新スイーツのようです。ポップコーン・ショップのカフェではカップに入ったポップコー...