-
秋の夜長に『ヘルシー』おつまみセレクション♪
しっとりお酒が美味しい季節に なってきました 夜遅くても、ヘルシーにつまめるもの、、、 罪悪感のないおつまみをセレクトしました♪ ワインに?日本酒にも、ビールにも? おたのしみください♪... -
これは使える!枝豆と生ハムで作る料理、レシピ25選
今日は、枝豆と生ハムを使って作るおいしい料理の紹介です枝豆と生ハムのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。生ハムInvoltini、生ハムクリームチーズ、ペペロンチーノ枝豆、枝豆ポテトサラダ、アボカド生ハムなどなど、どれも美味しそうですよ!枝豆といえば卵、人参、玉ねぎ、... -
手土産にぴったり!夏でも溶けない「原宿 焼きショコラ」で、「持ち歩けるチョコレートパフェ」を作った!
暦の上ではもう秋だというのに、まだまだガンガンに暑い日が続いています。こういう季節のひそかな悩みが、手土産選び。配りやすくて食べやすく、みんなが好きな味。というとチョコレート系がすぐ頭に浮かびますが、夏は温度管理が大変。せっかく持って行って、食べようとしたら溶けてドロドロなんて、... -
「炒めてすくえるスプーンザルひとつで、ご飯が作れる?」チャレンジ、やってみました!
編集部のキッチンはそう大きくないので、調理道具は増やさないようにしています。とは言っても、増えてしまうのが調理道具なんですよね…。減らそうとしても「これがないと、あれを作る時に困る」「これもないと不便」と迷いが出てしまいます。 だからマーナさんから届いた調理ツール「炒めてすくえ... -
日本洋菓子界レジェンドの代表作「トリュフケーキ」に、超手抜きソースをプラスしてみた
出来立てのスイーツにたっぷりソースがかかった、フレンチのコースデザートが食べたい…。でも時間もお金もない。そんなかわいそうな私を慰めてくれるのが、本格フランス菓子の名店として超有名な、ブールミッシュさんの「トリュフケーキ」。電子レンジで一瞬温めてナイフを入れると、中のガナシュが溶... -
おいしいもの好き♡器好き♡は、代官山に集合!話題のイベント「TONO TABLE」先取りレポ
みなさん、「東濃(とうのう)」という地名、聞いたことがありますか?地図でいうと本州のほぼ真ん中に位置するエリアで、長野県の左下あたりにある「多治見」「土岐」「瑞浪」「恵那」「中津川」5市の総称なんです(器好きな方なら、この地名でピンとくるかも!)。 このエリア、昔から美濃焼が盛... -
ええ!?ビスケットが酒の肴に!?宅飲みでパパッと作れる絶品「アスパラガス」おつまみ4品
小腹が空いたときに食べ始めると止まらなくなる危険なお菓子、それが「アスパラガスビスケット」です。 子どもの頃から食べてるよ~!(^o^)/という人も多いのではないでしょうか? 今回は、大人になってからはめっきり食べなくなったなぁ・・という人にぜひお勧めしたい アスパラガスビスケ... -
夏の飲み物は麦茶だけじゃない!「水出しハーブティー」で心も体もリフレッシュしちゃいましょ♪
気温がだんだんと高くなってきましたね!少し動くだけでもジワっと汗がにじみ出てくる日が多くなりました。 気をつけたいのが、「熱中症」。対策のためにも、こまめに水分を補給しなくてはいけません。 定番の飲み物といえば冷たい麦茶という方が多いかもしれませんね。 ポットで煮ださなくても水... -
タイ料理フリークが全力でおすすめするのはなぜ?ヤマモリの「タイフード」の謎に迫る
スパイスカレーブームに背中を押されるように、再び盛り上がっているタイフードブーム。ステイホームの影響もあり、自宅で手軽に本格的なタイ料理を楽しめるキットに人気が集まっています。その中でも特にタイ料理愛の強い人たちに圧倒的に支持されているのが、ヤマモリの「タイフード」シリーズ。「ヤ...