-
【1月25日は中華まんの日】フライパンで豚まんが作れる!?ホッカホカ中華まんのレシピ♪
寒~い日は、ホッカホカの中華まんを食べると体が暖まりますよね! 1902年の1月25日、北海道の旭川市では日本での観測史上最低気温の-41℃を観測しました。 このことから、寒いこの日には中華まんを食べて体を暖めてもらおうと1月25日が「中華まんの日」となりました。 お外で食べる... -
ユウキ食品×菊水酒造「中華と日本酒のペアリング体験」イベントレポート!
ユウキ食品×菊水酒造コラボイベント「中華と日本酒のペアリング体験」を2025年2月1日(土)に開催しました! 事前に抽選で選ばれたスナップディッシュのユーザーさんを対象に、ユウキ食品さんの「XO醤」と「鎮江香酢」を使った中華料理と、菊水酒造さんの「菊水しぼりたて純米生原酒」を合... -
いい夫婦の日(11月22日)にフーフー食べたい♡鍋特集
もうすぐ11月22日…そう、いい夫婦の日です。 ご家族でフーフー食べるも良し、ご夫婦でラブラブでフーフーするも良し… そんな鍋は寒くなってきた季節の定番家庭料理。 熱々を食べて体の芯からぽかぽか温まりたいですよね! ここでは身も心もホッコリする美味しそうなお鍋をご紹介!... -
ハマると病みつきに!自宅で作る絶品中華菓子★
中華街へ訪れたとき、デパ地下の中華総菜を買うとき、 ふと目に入りませんか、中華菓子。 独特の風味や味わいがあり、好き嫌いがハッキリと分かれますが、 好きな人ならあれもこれも食べたいですよね! ただ、いくつも買うと結構なお値段に Σ(゚口゚;!!! であれば、自宅で作るべし! ... -
「レタスの中華スープ」で作る話題のマンネリ解消料理レシピまとめ
レタスの中華スープといえばこの料理!レタスの中華スープを使った今話題の料理をまとめました。レタスの中華スープとのレシピや料理写真をピックアップしてます。レタスの中華スープに関連する料理レシピもあわせてご紹介します。... -
【ワイン好き必見♪】「中華×エスニック」とワインのペアリングに挑戦!オンラインワインイベント開催!
来る5月15日サントリーワインインターナショナル×SnapDishコラボ企画!野菜と楽しむオーガニックワイン♪「おうちでペアリング体験第2弾」を開催します! 昨年大好評だったオンラインワインイベント、野菜と楽しむオーガニックワイン「フォルタンガイア」でみなさんももっとおうちワイ... -
マルコメ「大豆のお肉でおいしく食育」イベントレポート!
マルコメ×Snapdishコラボで、「大豆のお肉で食育」をテーマとする親子料理体験イベントを8月3日に開催しました。 注目のサステナブルフード「大豆ミート」を使った中華料理の体験を通じて、持続可能な社会の実現について学ぶことを目的としたこの食育イベント。講師に「4000 Chi... -
野菜と楽しむオーガニックワイン「おうちでペアリング体験♪第2弾」イベントレポート!
5月15日(土)サントリーワインインターナショナルの、柳原亮さん、星谷由里子さんを講師にお迎えして、 SnapDish×サントリーワインインターナショナルコラボ企画!「おうちでペアリング体験♪第2弾!」オンラインワインイベントを開催しました。 フランスワイン「フォルタン ガイア... -
「豚バラブロックゆで卵」に注目!素材のおいしさを楽しむ料理レシピセレクト
今日は、豚バラブロックゆで卵の料理アイデアをご紹介します。ネットで人気の豚バラブロックゆで卵の料理をまとめました。豚バラブロックゆで卵と1日、いただきのレシピや料理写真をピックアップしてます。豚バラブロックゆで卵に関連する料理レシピもあわせてご紹介します。... -
『一汁一菜』で元気な毎日♪おススメの組み合わせ【10(汁)選】
早起きが苦手で朝食はちょっと・・とか、 最近食べ過ぎているなぁ・・など、 忙しい現代人にありがちな食生活ですね! 日々を元気に過ごすには、やはり食事が大切。 実は「一汁一菜」で十分健康に過ごせるそうですよ。 そこで、バランス良く栄養が取れる 「汁もの」+「主菜」の組み合わせ...