-
「甘栗むいちゃいました」はこう食べるとうまい!あっという間におかずにおつまみに変幻自在!
もはや知らない人はいないであろう、「甘栗むいちゃいました」。 皮を剥かずに栗が食べられる手軽さは一世を風靡! 今やスーパーやコンビニでは必ずといっていいほど見かける商品となりました。 この「甘栗むいちゃいました」、すべて手作業で皮が剥かれているのはご存知でしたか? 熟練した職人... -
全国津々浦々からお雑煮大集合♪ご家庭のお雑煮はどんなタイプですか?
お正月に一年の無事を祈りながら食べる伝統料理、お雑煮。 地域によって特色あるお雑煮が食べられています。 お餅の形や入れ方、だしの種類、具材まで実に様々で、みんなで話せば必ず盛り上がる話題のひとつです。 毎年慣れ親しんだ味もいいですが、他の地域のお雑煮も試してみると新鮮な気持ちで... -
分量も作り方も超アバウトで、材料は「美女の間食ドライフルーツ」だけのソルベが、店を出したいレベルのおいしさ
美容と健康にいいと、女性に大人気のドライフルーツ。最近は高級スーパーに専門コーナーが常設され、種類も豊富になり、見た目も以前とは比べ物にならないほど立派なものを多く見かけるようになりました。ところが、編集部にある日届いたドライフルーツ「美女の間食」は、今まで見たこともない大きさと... -
切っても切っても出てくるシリーズ!?バレンタインver.【動画あり】
切っても切っても金太郎の顔が出てくる金太郎飴! キャンディはもちろん流行りのイラストパンや飾り寿司、パウンドケーキ、お餅にクッキー!! 作りながら出来上がりを想像するドキドキ感!!全然違う形をたくさん組み立てて作ります、できあがりを切った時の『わあ!』『きゃあ♪』が聞こえてきます... -
レシピ増えまくり!魔法のおやつ「マシュマロ」の使い勝手が良すぎる!
ふわふわしていて柔らかい食感がやさしい気持ちにしてくれるマシュマロ。 常温で溶ける心配もないので、暑い夏のおやつにもぴったりです。 そんなマシュマロですが、いろんな食べ方ができるのをご存知でしたか? 焼けばとろ〜り、焦がせばカリッ!冷凍すればモチモチ食感。 調理方法で食感が変わ... -
かどや製油の「純白ごま油」+”ごはんの友”が万能&おいしすぎて、笑いが止まらない
みなさん、ごま油好きですか? 私は大・大・大好き!ごま油を使うチャンスがあれば逃さず使うほどあの香りが大好きで、食べるたびに「ごま、サイコー」と思ってました。 ところがある日、かどや製油さんから編集部に届いたのは、ごまの香りがしない、透明な「純白ごま油」。「これ、クセがなくて、... -
早起きが苦手な人必見!ふっくらモチモチの「ホテルブレッド」で布団から出るのが楽しみに♪
寒い秋冬の朝は起きるのがつらい!そんな方は少なくないのでは? そんなつらい朝がラクになる方法があるんです。 それは「朝の楽しみ」を用意すること! SnapDish編集部のおすすめは「おいしい朝食」。 起き上がればおいしい朝食が食べられる!と思うと、つらい朝も楽しみになります♪ ... -
「プレミアムしょうゆ」「プレミアムだれ」達人のすご技大放出!簡単なのにおいしすぎて、ごめんなさい
「鮮度の一滴 プレミアムしょうゆ」と「鮮度の一滴 プレミアムだれ」を監修された、ジョエル・ロブション氏が2018年8月6日(現地時間)にご逝去されました。 謹んでロブション氏のご冥福を心からお祈り申し上げます。 ヤマサさんの「今までにないしょうゆを作りたい」、「しょうゆの新し... -
なにこの悪魔丼!「さばみそ煮」の缶詰2個で作るドンブリが想像を超えていたww
昨年の冬頃からインスタなどで話題になっている「悪魔トースト」。みなさん、チャレンジしてみましたか? 悪魔トーストとは、ハイカロリーだけど一度食べたらもう病みつき!中毒性のある危険なトーストのことを指します。 定番は、食パンにスライスチーズをのせて上白糖をたっぷりとかけ、砂糖がカ... -
目からウロコ! カステラは、焼くと10倍おいしくなる!
編集部の“残業の友”として、ひそかな人気を集めているのが、文明堂の「おやつカステラ」。1個が本当にちょうどいい食べきりサイズなので、深夜の空腹をちょうどいい具合になだめてくれます。さらにそのやさしい甘さが、残業疲れをそっと癒してくれるんです。 そんな「おやつカステラ」ラバー揃い...