-
“編集部一ズボラ”な私でもラクに作れた!自分好みの味に育てられる「オリジナルケフィア」に夢中♡
お料理は基本的に大好きなのですが、面倒な作業が大嫌い。特に苦手なのが“発酵”もので、厳密な温度管理やこまめな世話が必要な糠みそ漬けもパン作りも、避けまくって生きて来ました。 そんな私に「これ試してみて」と編集部スタッフが手渡したのが、ケフィアヨーグルトが作れる種菌「オリジナルケ... -
「新宿中村屋 フライパンで作るプレミアムチキンカリーの素」で、”カレーおでん夏バージョン”を作ってみた!
料理をしない男の人って、カレーのことを誤解していると思いませんか? 「疲れてるならカレーとか簡単なものでいいよ」とか言いますが、市販のカレールウって、インスタントといいながら、たいしてラクじゃないですよね。でも面倒だからといって、レトルトでは自分好みのアレンジもできない…。なので... -
人気のお花見弁当レシピ♪お花見の参考に☆
お花見シーズン、思い思いのお弁当を持参して宴を仲間と楽しむ!いいですね〜。お弁当をみていると、やっぱり花より団子なのかなぁって思ってしまう程いろんなお弁当があって、観てるだけでわくわくしちゃいます。... -
2分半で食べられる!驚愕のツルシコ食感、サンサスの「十割そば」を試してみた♪
秋も深まってきましたね! 気温も下がり、温かい食べ物が嬉しい季節になってきました。 徐々に気温は下がっていくものの、突如夏日になることも。 暑いときに温かい食べ物はかなりの苦痛。 この時期、いい食べ物はないかしら? …とお思いの方! 「そば」はいかがですか? そばは温冷どち... -
グピー☆きゅるる~zz肉布団や薄焼き卵の布団で寝ているクマが可愛すぎ♡
グピ~!きゅるる~♪グピ~!きゅるる~♪ おやおや、遊び疲れたキャラ弁界のクマちゃんが眠ってしまいましたよ。 そっと布団をかけてあげる、優しいあなた。 でも、その布団は肉布団ww 「きゃー!可愛い♡」 こっちの布団はどうかしら? 卵色の布団をパサリ。 そう、これはまさしく薄... -
唐辛子で!タコで!冬瓜で!梅で!ニンニクで!夏バテ&熱中症に勝つ!【夏バテ&熱中症対策料理2016】
気象庁の長期予報どおり、記録破りの暑さだったこの夏…。秋風が吹き始めても日中はまだ気温が高く、蒸し暑さが続いています。「なかなか夏バテが抜けない…」という人や、「涼しくなったと思って油断してたら、熱中症になりかけた」という人も多いのでは?こんな時こそ食べ物の健康パワーで乗り切りた... -
【大豆ミート料理研究家に直撃!後編】「大豆ミート料理がやめられない3つの理由」とは?
今では日常的に目にするようになった大豆ミート料理。ヘルシーだったり使いやすかったり環境負荷が低かったりと、いいこといっぱいなのは知ってるけど、なんとなく今まで試す機会がなかった…という人はまだ多いのでは? Snapdishでは、そんな大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていた... -
今年もこの季節がやってきた! 子どもにも大人にも大人気の「冷やしみそ汁」
提供元:味の素㈱ 年を追うごとに盛り上がっている、夏の「冷やしみそ汁」。投稿数もどんどん増えて、今年の夏でついに1300件超え。「生姜をのせて、ピリッといい感じ!夏バテの皆さんに、お勧めです」「子供もぱくぱくと食べてくれました!」「夏みそ汁にハマり、我が家の夏の定番になりそうで... -
この夏は、ビールでアンチエイジング!おいしくてヘルシーな「アサイービール」にはまりそうな予感!
健康が気になるので、家ではビールではなく、糖質オフの発泡酒を飲んでいます。最近はずいぶんおいしくなりましたが、でもやっぱりこの季節は、本物のビールが恋しくなる…。「おいしくて体にいいビールってないのかな…」と虫のいいことをつぶやいたら、編集部の中でも特にビール好きなあるスタッフが... -
パラリとかければニューウェイブ味噌料理が爆誕!「料亭の味 フリーズドライ 顆粒みそ」に食卓激震
近年の発酵食ブームで、今また注目されている味噌。「健康のために味噌を毎日摂りたい」と考えている人も多いのですが、ハードルとなっているのが「溶かさないといけない」という味噌のひと手間…。味噌を使った料理レパートリーも汁物・鍋物ばかり、という人が圧倒的に多いようです。 そんな味噌料...