• yuccaさんの酵母生活がスゴイ!無性に天然酵母バケットが食べたくなってくる・・

    天然酵母とイーストの違いって何だろう?そう思っている人も多いハズ。 実は、天然酵母もイーストも自然界に存在する微生物なんです。 果物・花・草・麦・乳製品などのまわりには「酵母菌」が付着しています。それらの酵母菌は、糖分を分解して増殖します。この状態を「発酵」と言います。 ドラ...
  • 梨シーズン、梨でおもてなし?そのまんまでだけでは物足りない、梨料理って?

    皮をむいてそのまんま食べて十分に美味しい梨ですが、料理に加えてもとっても美味しいんです♡そのまま食べるだけで終わらせずに、ドリンクや料理のソース、スイーツ、ときには料理そのものにも使ってみてはいかがでしょうか?さっぱりジューシー、どんな食材とも相性抜群…魅力たっぷりの梨レシピを厳...
  • 焼いてる時間も幸せ♡お茶会にピッタのリ大人の紅茶スイーツ♪

    寒くなってくると、ホンワカ焼きたてのスイーツが食べたくなります♡(*゚∀゚*) とりわけ紅茶を使った焼き菓子は、オーブンで焼いている間も紅茶の幸せな香りがお部屋いっぱいに広がります♪ 11月1日は紅茶の日です。江戸時代、伊勢の国から江戸を目指して出向した船が遭難してロシア領のア...
  • ブームに乗り遅れるな!新デザート「ブリオッシュ・コン・ジェラート」が日本上陸!

    「ブリオッシュ・コン・ジェラート」って何だか知っていますか? 実はこれ、スイーツなんです! 温かいブリオッシュと冷たーいアイスを一緒に食べる温×冷の新感覚スイーツ。 イタリアのシチリア島で昔から食べられているスイーツなんだとか☆ 清澄白河とお台場に専門店が登場し、これから大きな...
  • 餅がお好み焼きやグラタンに変身!?お正月に余った餅のリメイク術6選

    大晦日にはりきってついたお餅。 お正月に立て続けに食べたけど、まだこんなにいっぱい残ってる! 実家に帰ったら、お餅をたくさんもらってしまった!! などなど、無いと寂しいけれどありすぎると消費に困ってしまうのがお餅です。 餅を2~3個ずつラップに包んで冷凍庫で保存すれば1カ月ほ...
  • セロリの葉っぱを捨てないで!家計&地球に優しいセロリの葉の活用レシピ♪

    新鮮なセロリには、神々しいほどに立派な葉っぱがワッサワッサと付いていますよね。 これが、ほうれん草や小松菜だったならどんなにいいものか・・と毎回思います。 お金を出して買った(しかもお安い買い物ではない)セロリの葉っぱ、どうしてますか? 捨てるのにもかさばりますよね! もったい...
  • 手羽元を冷凍保存できるって知ってた?手羽元のウマウマレシピ♪

    鶏の手羽元って、スーパーでたまに大安売りしてますよね! 手羽元が安かったら、迷わず大量に買いましょう! 一人暮らしの人でも大丈夫。 実は、手羽元って冷凍できるんです。 ハサミで切り込みを入れて、下味を付けて保存袋に入れて冷凍庫へ。 家計の節約に&調理の時短に大活躍しますよ♪ ...
  • 忙しい時にはコレ!5分で完成のっけご飯

    とにかく忙しくて夕飯の準備に時間がかけられない! そんな日はありませんか? そんな時におすすめのメニューがのっけご飯。 のっけご飯とはご飯に具材を載せるだけの簡単メニューのこと。組み合わせさえ工夫すれば、手をかけたご飯と同じくらいの満足度です。 今回はそんなのっけご飯のレシピ...
  • 旬のリンゴと紅茶で作る天板ケーキが簡単でウマウマ♡chieko ♪さんのレシピ

    秋の果物が出回ってきて、お安く手に入るようになってきました♪ 旬の果物は、甘くって栄養もギッシリ詰まっています☆ 中でも、真っ赤なリンゴは大量買いする人も多いのではないでしょうか? 大人も子供も大好き♡なリンゴと紅茶を使ったchieko ♪さんの「紅茶とりんごのケーキ 」が大人...
  • 冬が旬!「アボカド」をつかったおしゃれレシピまとめ

    森のバターともいわれているアボカド、栄養のバランスがとってもよい果実です。 老化防止や発ガン抑制などの効果もあるのがうれしいですよね♪ そして美味。 とくに女子は好きな方が多いのではないでしょうか? そして、アボカドにもやっぱり旬の時期があるんです。 その時期は、冬!美味しい旬...