-
マルコメ「大豆のお肉でおいしく食育」イベントレポート!
マルコメ×Snapdishコラボで、「大豆のお肉で食育」をテーマとする親子料理体験イベントを8月3日に開催しました。 注目のサステナブルフード「大豆ミート」を使った中華料理の体験を通じて、持続可能な社会の実現について学ぶことを目的としたこの食育イベント。講師に「4000 Chi... -
「スティックオムライス」はいいことづくめ!レシピ・作り方紹介!
2015年の7月15日に放送されたヒルナンデスの「時短!手抜き!裏技クッキング」で紹介された「スティックオムライス」を作ってみたのでレポートします♪ 子供が大好きなオムライス。けっこう作るのが大変ですよね。いつも、ケチャップライスに薄焼き卵をのせて手抜きしています(´∀`;) ... -
「安ウマレシピ」で家計も大助かり♡出費がかさむこの時期に、ぜひ!
なにかと出費のかさむこの時期が今年もやってきました。友人知人親戚…たくさんの人が集まる機会が増えて、気が付けば出費がかさんでしまっている…なんてこともありますよね。お出かけをすれば外食が増えますし、おうちご飯の日くらいは節約に徹したいものです。 今回は、安くてボリューム満点、そ... -
《8月の旬食材 野菜編》おいしい旬野菜&レシピ5選《トウモロコシ/新生姜/ミョウガ/はす芋/赤ミズ》
8月、夏真っ盛り! ・・・と言いたいところですが立秋も過ぎ、暦の上では着々と秋になりつつある月でもあります。 暑さも続き胃腸の疲れを感じている方も多いのではないでしょうか? そんな8月、まだまだ夏野菜もおいしい時期ですがこの時期に旬を迎える野菜は何があるのでしょうか? 1:ト... -
便秘解消なら、ホワイトチアシードがお勧め♪ 簡単☆チアシードを日常的に摂取にする裏技!
みなさん、今話題のチアシードは試されましたか? 黒いツブツブで栄養ぎっしり、スーパーフードと謳われている「チア」という植物の種です。 無味・無臭でヨーグルトに混ぜたり、ミネラルウォーターやジュースに混ぜたりと手軽に摂りやすいチアシードですが、お水で戻すのがちょっと面倒ですよね。... -
【暗殺教室】 ヌルフフフフ。。。みなさん、お弁当の時間ですよ♪
「映画 暗殺教室 卒業編」も大ヒット中の、人気漫画「暗殺教室」★☆★ 漫画の主人公 殺せんせー をモチーフにしたかわいいお弁当や料理がSnapDishに大集合!! 殺せんせーの表情のバリエーションも楽しんでください。 キャラクター弁当というとハードルが高そうだけど 丸顔だからき... -
『リンゴバター』が人気急上昇中!パンに塗ったりお菓子作りにも万能なんです♡
みなさんは今話題の『リンゴバター』を知っていますか? 『リンゴバター』はその名の通り、リンゴと砂糖とバターをじっくり煮詰めて作られたもの。 ジャムに比べてまろやかな深みがあるのに重くないと密かなブームが到来しているんです!! 市販のものから流行し、今ではオリジナルの自家製『リ... -
塩麹で鶏ハムがしっとり、柔らかに♡みほままこさんの鶏ハムレシピ♪
低脂肪で高タンパクの鶏ハムは、お値段の安い鶏胸肉から作れるとあって大人気! 鶏ハムは2001年に「2ちゃんねる」の『鶏肉 むねVSもも』スレッドから生まれ、様々なところでレシピが改良されてきました。 ちょっとずつ、作りやすく&美味しくなってきているワケです。 この鶏ハムを、みほ... -
【べいべいべい】お手軽すぎるベイマックスキャラ弁まとめ【ピッチャーびびってるべいべい】
日本的要素をふんだんに取り入れたディズニー・ムービー「ベイマックス」 日本人によってデザインされた彼の曲線はまさに和!やわらかそうでいいですね〜。 その色合いが日本の主食であるお米とマッチしすぎて、とある業界筋では「キャラ弁の作りやすさではかのウィスパーを超えたのでは・・?」と... -
キャロットケーキでシミ・シワを撃退!?人参の知られざる美肌パワー☆
白い食べ物は、シミやシワになりやすい体質になる食物だと言われています。 白米や精製された小麦や白砂糖は真っ白で見た目は綺麗ですが、本来はあるべき栄養素や食物繊維が欠けている状態になります。 白い食べ物は糖が吸収されやすい状態になっているので、血糖値が上昇しやすく、体内でこれらを抑...