• お気に入り
  • 73もぐもぐ!
  • 10リスナップ
手料理
  • 2018/01/12
  • 1,759

タンドリー鮟鱇

レシピ
作り方
1
好きなタンドリーレシピのマリネ液に蒸して裏ごししたあん肝を加える。
熱湯でさっとゆで、冷水に落とし滑りを取った鮟鱇の切り身を漬けて数時間〜一晩。
焦がさないよう魚焼きグリルの弱火でじっくり焼く。
ポイント

あん肝は多いほどリッチな味わい。
その分塩分やスパイスなど薄まるので調整する。

みんなの投稿 (10)
あん肝を加えたマリネ液に漬けておいた鮟鱇は罪だ😦💕
と、パクチーの根っこ入りパクチービール😦
これは!

またヤラカシちゃいましたねぇ^*; という驚愕ですわ!ケララの魚カレーにも良さそうと、思ったところで、だから僕は抜けられないんだろうなって(笑)
やまだ から ちゅら夏
やってしまいました😦
ケララフィッシュカレーは酸っぱ辛い?やつですか?
まだ作ったこと(食べたこと)ありません😳
次はあん肝カレー、、なるか?ですね☺️🌀
ちゅら夏 から やまだ
僕の所では「はりせんぼん」流通しているので、手に入ったらこれでやってみたいなと思ってます。

元旦に僕とこの2階に「ケララキッチン」というケララの方が作る南インド料理店がオープンしたのですが、開店前にたくさん獲れた鮪を差し上げたら「ケララ魚カレー」になって帰って来たの。割合辛味が強かったけれど、酸味は無かった。ケララのスタンダードと言ってました。

アンキモでカレーはやまださんにしてはヤワだな(笑)
やまだ から ちゅら夏
ハリセンボンが食べられることに驚きです!
どんな味わいなのでしょう😦

ちゅら夏さんのケララキッチンスナップ見ました😊
美味しいカレーが食べられるお店が近くにあるなんてうらやましい✨
インドって沢山のカレーがありますね😌
もっと色々知りたいです🎶

ヤワでしたか😦
出直してきまっす😂(笑)
ちゅら夏 から やまだ
これがねぇ、もの凄く旨いんです。毒のないフグですが、もっと野趣があり旨みも太い。肝が旨いのも合わせて、鮟鱇の方が近いかも知れません。沖縄から北では漁協も取らないらしく、流通しないようですが、多分その皮の処理の面倒さなのかなと想像します。

ですが、宮古島ではその皮を棘の付いたまま米と炊いて粥にします。骨を避けるのと同じ様に棘を覗きながら食べるのですが、それはもう・・・。
やまだ から ちゅら夏
それはもう・・・?😦
死ぬまでに食べたいものリストにハリセンボンが仲間入りしました😦💕
ちゅら夏 から やまだ
是非に❣️
ちゅら夏 から やまだ
どうしても手に入らなかったら応相談(笑)
やまだ から ちゅら夏
?!😦💕😳✨
もぐもぐ! (73)
リスナップ (10)