• お気に入り
  • 36もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2025/02/28
  • 78

【醤油こうじ】おすすめの食べ方をご紹介♪

みんなの投稿 (1)
春の日差しが増えてきて、
店頭には山菜や春野菜が並び始めましたね。
でも、もう少しだけ、名残の冬を楽しみませんか?

スナップディッシュでは、2ヶ月に1度、
様々なテーマに沿った
「あるとちょっと楽しいアイテム」と
日々の料理が楽しくなる
「ちょっと素敵な読み物」をセットにしてお送りする
「食卓を紡ぐおたより便」をお届けしています。

××××××××××××××××××

【食卓を紡ぐおたより便】第6回目のテーマは
「秋と冬を楽しむ調味料」。

日本には美しい四季があり、その季節にしか食べられない、
旬の食材があります。

寒さで凍ってしまうことがないよう、
しっかりと糖を蓄えた冬野菜は、
私たちの身体を冷やさぬだけではなく
たくさんの栄養を蓄え、その優しい甘味で
私たちの食卓を優しく彩ります。

そんな、日本の四季が生み出す旬の食材を、
目一杯楽しむ調味料を、「おたより便」を通して、
あなたも体験してみませんか?

「秋と冬を楽しむ調味料」編、3つめのアイテムは、
宝来屋本店さんが造る【醤油こうじ】。

福島県の中心部、猪苗代湖の水が流れ込む
郡山市にある宝来屋本店さん。

1906年に開業した宝来屋糀店がルーツです。

宝来屋本店さんの【醤油こうじ】は、
福島の美味しいお醤油と糀屋が
丹精込めて作る糀を使った自慢の逸品です。

今回は、【醤油こうじ】を使った
編集部おすすめ料理をご紹介します♪

***ご紹介するおすすめの食べ方はこちら***

≪ 里芋のフムス風 ≫

里芋、クリームチーズ、オリーブオイル、
宝来屋本店「醤油こうじ」をミキサーで
ペースト状にした、「里芋のフムス風」。

お好みで、ナッツやハーブ、ペッパーなどを
トッピングすると味にメリハリがついて更に美味しいです♪

フムスをバゲットにたっぷりつけて
お召し上がりください。

※詳しいレシピは「食卓を紡ぐおたより便」
リーフレットに記載しています。

××××××××××××××××××

日々の食が少し楽しく、もっと美味しくなる体験、
スナップディッシュと一緒に少しだけ
覗いてみてください♪
もぐもぐ! (36)
リスナップ (3)