スパイスはホールタイプがおすすめです。(パウダータイプでも味は美味しいですが、粉っぽいのと茶液が濁るので紅茶好きには敬遠されがちかも…)
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
南関東にもようやく冬らしい乾燥と鼻先が冷たくなる日々がやって来ました🍂
そろそろイチョウも散り始めるかな…ということで、個人的にはやっとクリスマスの気分になってきたところです🌲
ヨーロッパには『クリスマスティー』という紅茶文化があるそうで(日本でもさまざまなメーカーから販売されています)、紅茶好きとして乗らない訳にはいかない!
と、オリジナルの配合レシピを作成しました
「シノワ(chinois)」はフランス語で「中国風」という意味です
西洋発のクリスマスティーを中国紅茶と漢方食材の陳皮(ミカンの皮を乾燥させたもの)を使って東洋風にアレンジ🐉
陳皮とスパイスは胃腸を温め消化を助ける働き、紅茶には抗ウイルス効果があるので、クリスマスのみならず年末年始の食べ過ぎや風邪予防にもおすすめです👍🏻
紅茶にスパイスやらハーブやらを混ぜたものを『センテッドティー』と言うのですが、拍子抜けする程簡単に出来ます
茶葉はティーバッグでもOK
紅茶の楽しみが広がりますので、ぜひ気軽に試してみてくださいね😊