• お気に入り
  • 104もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2018/10/23
  • 5,459

熟じゅく柿ゼリー

レシピ
材料・調味料
柿熟柿
2個
柿と水との合計
450cc
砂糖
50g
あがー
15g
作り方
1
砂糖とアガーを混ぜておく。
熟じゅく柿を洗って、ヘタと皮を剥く。
タネがあれば取り除く。
袋に入れモミモミ。
2
袋でモミモミした柿と水を鍋に入れ沸騰する直前火を弱め、砂糖とアガーを加えてかき混ぜる。
3
1分くらいかき混ぜ、アクをすくい取り
冷水で粗熱を取り、固める容器に移す。
冷めたら冷蔵庫で冷やして切って盛る。
みんなの投稿 (7)
昨日はひと山6個はあって100円の
柿を買った。
2つはキンキンに冷やして夜ご飯がわりにスプーンですくって食べた。
この食べ方が一番。
でも
残りの柿をゼリーに柿に見立てて作ってみました。
幸い種無しなので
薄皮以外、実を全て入れてみました。
田舎で食べた頃の縁側を思い出す。
丸い型がここでも活用されていますね
ほんとの柿かと思いました🌟
おはようございます😃
いいアイデアですね!アガーってどこでも売ってますか?😅

シュトママさんたしか今日お出かけですね♪お気をつけて行ってらっしゃいませ🎶

水、木曜はダイエーですか?😃
シュトママ から みるくここあ
えへへ
みるここさん
騙された🤣🤣🤣🤣💕
庭にシュトママ好みの柿が沢山あります!完熟させると雀に先に突かれます🤣
お持ちします❣️
シュトママ から ちーち
ちーちーさんお早うございます。
アガーは
シュトママ は
富澤商店、上大岡で買います。
スーパーには見当たりませんね。
常温で固まるので
お弁当に入れてもトロけ出しません。

シュトママ の仕事体制は、出勤する人が少ない時頼まれてしまうので
不定期です。
基本は
木曜日、日月が休みにしてスケジュール出すのですが
土曜日が出てくれとなると3連続勤務になってしまう。今週は木曜日にパンドミーというイオンブランドのパンをやります。
ありがとうございます😊富澤商店行ってみます!
もぐもぐ! (104)
リスナップ (8)