• お気に入り
  • 13もぐもぐ!
  • リスナップ
みんなの投稿 (1)


ゆでまんじゅうは、江戸時代から茨城県結城市に伝わる郷土菓子だそうで、初めて?意識していただきました。つるんとした皮で、普通のおまんじゅうとは違う。夫は、ペロリと3つも😆

結城紬が有名ですが、ゆでまんじゅうは知らなかったので、調べてみました。

熱湯で小麦粉をこねて、蒸しているそうで、和菓子店やご家庭でも少しずつ違うようです。

市内の高校生たちが作っている動画もありました。作ってみたいな。

🔸材料と作り方
薄力粉 200g
砂糖 40g
餅粉 40g
餡 適量

薄力粉 適量
(あんこを生地に包むときの手粉用)

①薄力粉、砂糖、餅粉をふるって混ぜる
②沸騰した湯をボールに入れ温め、湯は捨てる
③すぐ材料を温まったボールに入れる
④沸騰した湯350~400㎖入れて生地を作る
・こねすぎると出来上がりが固くなる
・手早く混ぜる
・冬は湯煎で混ぜる
⑤生地をちぎり分け、餡を入れて丸める
⑥間をあけて、蒸し器に並べる
⑦約20~30分位蒸し、生地が半透明になったら出来上がり

..............

先日、義母が亡くなりました。施設から病院に入り、危ないと伝えられたのが秋頃。コロナの影響で、家族も面会できなかったのですが、半年ほど意識がない状態で頑張ってくれました。一番遠くに住んでる夫が病室に入って少し経ってから息を引き取ったそうです。

庭で、強火で蒸してくれたお赤飯はとても美味しかったなと思いだします。

しばらくぶりに会った姪っ子家族、甥っ子家族。かわいいお子さんたちと手をつないだ素敵なパパさん、ママさんになっていました👨‍👩‍👧‍👧👨‍👩‍👦‍👦

#ゆでまんじゅう
#結城市
#郷土菓子
#山田屋さんのゆでまんじゅう
#古河市
もぐもぐ! (13)