2015年08月06日 更新
レシピ爆増必至!「エスニック風炒飯の素」のアイデア増幅っぷりがスゴイ!(2 / 2ページ)
この「エスニック風炒飯の素」の良いところは、ジャンク感と同時に様々な材料の旨味がしっかり入っている点。この旨味を活かしたくて、春雨を使ったフォー風スープを作ってみました。
600ccのお湯に、
「エスニック風炒飯の素」を投入!炒飯の素がスープのベースに早変わり!
トマトをさいの目に切ったら、
スープへ投入!
エビも投入!
ナンプラーと、
塩で味を調整すればスープの完成です!
別の鍋で春雨を湯でて、
水でしめます。
これを盛り付けると・・・
これを盛り付けると・・・
じゃじゃーん!
フォー風春雨スープの完成です!
フォー風春雨スープの完成です!
いざ、実食!
す、すごい・・・っ!
エスニック風炒飯の素に含まれている材料の旨味が、複雑かつ安定したベーススープを作ってくれています。
トマトやレモンの酸味との相性も◎!炒飯の素だなんて想像できません!
エスニック風炒飯の素に含まれている材料の旨味が、複雑かつ安定したベーススープを作ってくれています。
トマトやレモンの酸味との相性も◎!炒飯の素だなんて想像できません!
名前通りの使い方だけなんてもったいない!
"エスニック風炒飯の素"。
「炒飯の素」ということなのですが、とんでもない!
「炒飯にも使えるアジア料理ダシ」といった感じの商品です。
「炒飯の素」ということなのですが、とんでもない!
「炒飯にも使えるアジア料理ダシ」といった感じの商品です。
想像力を刺激する味と香りで、「あっ、次はこうしてみようかな?」とレシピのアイデアがどんどん湧きでちゃいます!1袋に3つも小袋が入っているのもお得!いろいろ試せちゃいますよ!
今回は"さすがダシの老舗"、あみ印食品工業さんの「エスニック風炒飯の素」をご紹介しました。
アジア料理をよく作られる方や、最近味付けがマンネリ気味・・・という方は、特にオススメです!
アジア料理をよく作られる方や、最近味付けがマンネリ気味・・・という方は、特にオススメです!
----
※この記事は、編集部が気になった食品メーカー様にお願いしてサンプル品をお送りいただき、自発的に掲載している記事となります。とりあげてもらいたい商品、気になる商品がある方は、ぜひお問い合わせよりご連絡ください。なお、記事化の保証はいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。
※この記事は、編集部が気になった食品メーカー様にお願いしてサンプル品をお送りいただき、自発的に掲載している記事となります。とりあげてもらいたい商品、気になる商品がある方は、ぜひお問い合わせよりご連絡ください。なお、記事化の保証はいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。
- 1
- 2
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!