2015年11月02日
千歳飴を手作りしてみませんか?七五三は愛情炸裂ママの手料理で♡
七五三は、子供の成長を願う一大イベント♪
写真屋さんを選んで、着物や袴を選んで、メイクや着付けをしてもらったりとママも大忙し♪
でも、そんな忙しさも気にならないくらいに七五三のイベントは親にとって嬉しいものなんです!
神社でお参りして、お食事会をして・・♡
あぁ、忙しい!
でも、忙しいと言いながらその顔は笑っていたりします。ヽ(〃∀〃)ノ
子供が、少しずつ一人前になる・・今までの苦労を思ってホロッとする場面も。
七五三といえば千歳飴が付きものですが、今は写真屋さんから貰えたりしますよね。
なんだかちょっと、味気ない。
よし、それならいっそ、子供と手作りしちゃいましょうか?o(*>▽<*)o
写真屋さんを選んで、着物や袴を選んで、メイクや着付けをしてもらったりとママも大忙し♪
でも、そんな忙しさも気にならないくらいに七五三のイベントは親にとって嬉しいものなんです!
神社でお参りして、お食事会をして・・♡
あぁ、忙しい!
でも、忙しいと言いながらその顔は笑っていたりします。ヽ(〃∀〃)ノ
子供が、少しずつ一人前になる・・今までの苦労を思ってホロッとする場面も。
七五三といえば千歳飴が付きものですが、今は写真屋さんから貰えたりしますよね。
なんだかちょっと、味気ない。
よし、それならいっそ、子供と手作りしちゃいましょうか?o(*>▽<*)o
ベースは水飴とクリープだけ♪
七五三の千歳飴は、子供の長寿を願って細長~く作られているそうです。
水飴にクリープを溶かしてキッチンペーパーの上で食紅と混ぜ合わせて色を付けます。冷蔵庫で冷やしてから細長く成形します。カラフルでテンションが上がる千歳飴ですね!
水飴にクリープを溶かしてキッチンペーパーの上で食紅と混ぜ合わせて色を付けます。冷蔵庫で冷やしてから細長く成形します。カラフルでテンションが上がる千歳飴ですね!
手作り 生千歳飴♪
egaoshokudooooo 手作りの千歳飴です♪
以前、スキムミルクと練乳を使うレシピを聞いたのですが「それって、クリープ1つでいいんじゃないの?」って思って、作ってみました
市販品にはありえない、カラフルな千歳飴
味もバリエーションあります
子供には大好評です♪
ただ、注意点が1つ
作りたては美味しくありません(粉っぽい)!
1~2日、冷蔵庫でなじませてから食べてください(o^-^o)
ポイント
※クリープの量はお好みです 軽い仕上がりでよければ少な目に、濃厚なのがお好みなら多目にいれましょう ※とにかく、すぐにヤワヤワになってしまうので、涼しい場所で手早く作業! ※冷蔵庫で1~2日、なじませてから食べましょう ※今回は、茶色い飴はコーヒー味、緑と青はミントフレーバーにしました(o^-^o)
材料
水飴 クリープ 食紅 お好みの味 など
※クリープの量はお好みです 軽い仕上がりでよければ少な目に、濃厚なのがお好みなら多目にいれましょう ※とにかく、すぐにヤワヤワになってしまうので、涼しい場所で手早く作業! ※冷蔵庫で1~2日、なじませてから食べましょう ※今回は、茶色い飴はコーヒー味、緑と青はミントフレーバーにしました(o^-^o)
材料
水飴 クリープ 食紅 お好みの味 など
手作りの千歳飴は、生キャラメルのようにクリーミーな味!お好みのフレーバーやかき氷のシロップ、ココアやコーヒーで味付けします。市販の千歳飴は途中で飽きてしまうことがあるけど、おウチで手作りした千歳飴なら奪い合うようにして無くなりそうですww
こども食堂さんの手作り 生千歳飴♪
bchanbko 子供食堂さんの手作り千歳飴(๑´`๑)♡
七五三シーズンになると子供達千歳飴買って言うけど、一本120円Σ(-∀-;)高いわ~
しかも、3匹いるし(笑)
シーズン過ぎたら安くなるから買ってやる!言ったけど買わずにすんだ~(≧ω≦。)ww
作る思ったら
なに味にしようか、ワクワク♪
作るのも考えるのも楽しかった♪
そして旨い!!溶けたら生キャラメルみたいで二度美味しい(^-^)♪
ミルク♪←ミルキーだぁ~美味しい~♪
いちご♪お菓子用のフレーバー←娘喜ぶ味♪
ココア♪無糖のココア←子供喜びそう♪
ラムネ♪かき氷シロップ←子供の好きな味♪
コーヒー♪大人の味←旨かった(^-^)
お祝いの席に子供が喜ぶ一品を
七五三のお祝いの料理は小さい子供が食べられなかったり、興味が無かったりすることもしばしば。子供が食いつく料理があると、夢中になって食べて七五三が楽しい思い出になります。こちらは竹串の代わりに上げパスタを使っています。小さなお子さんの喉に刺さったりしないので安心ですね。
🐻🐷🐔みんな仲良し💛💛
erimucafe 今日はお友達の🏡で子連れ持ち寄りランチ〜ヽ(●^▽^●)ノ✨
子供食担当の私はつまみやすく食べやすく、子供が喜びそうなものということで、こんな感じにしてみた⤴️⤴️😊💕
あーっと言う間になくなって嬉しいかぎり😁💕
ポイント
2〜4才の子供向けだったので、刺さると危ない楊枝や竹串などの代わりに揚げパスタをピックにしました✨
材料
コロコロフランク ポークビッツ ちくわ 魚肉ソーセージ 揚げパスタ 海苔 マヨネーズ(海苔接着用) スライスチーズ サラスパ(パーツ固定用) など
2〜4才の子供向けだったので、刺さると危ない楊枝や竹串などの代わりに揚げパスタをピックにしました✨
材料
コロコロフランク ポークビッツ ちくわ 魚肉ソーセージ 揚げパスタ 海苔 マヨネーズ(海苔接着用) スライスチーズ サラスパ(パーツ固定用) など
お祝いの席には3大料理がピッタリ♡
敬老の日に栗入りお赤飯。いつまでも元気でいてね、おじいちゃん、おばあちゃん(*´∇`*)
sakurakoaya31 毎年、敬老の日に作ります(*^^*)
自宅と実家用に、昨日は8合分作りました。
私の祖父は昨年100歳で亡くなりましたが、祖母はただいま94歳。身体は不自由ですが、まだまだ食欲は旺盛で元気です。
祖父の分も長生きしてくれたら…と思います。
プラス、
同居の義父と私の実家の両親にも感謝の気持ちをこめて(*´∀`*)
ポイント
自宅用で早く食べたい時は炊きおこわにするのですが、人に食べて頂く際に蒸しおこわにしたくて作る失敗なしの方法です。 これだと色ムラもなく、茹で汁を全部もち米が吸ってくれるので、仕上がりの色が色濃く仕上がり失敗がありません。 蒸し器に移し変える手間はありますが、蒸して赤飯を作りたいけどちょっと心配という方にはオススメの方法です。 この方法だともち米を前日から洗って準備する必要もなく、思い立ってからで十分美味しく、失敗なしです(*^^*)
材料
もち米 小豆またはささげ 水 栗 など
自宅用で早く食べたい時は炊きおこわにするのですが、人に食べて頂く際に蒸しおこわにしたくて作る失敗なしの方法です。 これだと色ムラもなく、茹で汁を全部もち米が吸ってくれるので、仕上がりの色が色濃く仕上がり失敗がありません。 蒸し器に移し変える手間はありますが、蒸して赤飯を作りたいけどちょっと心配という方にはオススメの方法です。 この方法だともち米を前日から洗って準備する必要もなく、思い立ってからで十分美味しく、失敗なしです(*^^*)
材料
もち米 小豆またはささげ 水 栗 など
大エビ台湾ジャー🔥
momozail 紹興酒と日本酒をたっぷり吸わせた海老のスープが美味しい簡単料理です🌟😃
料理名は、姉のお店の「あさり台湾」からもらいました(^o^)/❤
中華麺に絡めても合うんです👲❗
ポイント
海老は固くなるので、あまり長く火を通し過ぎないでね
材料
殻付き大エビ えのきだけ(ほぐす) ピーマン(乱切り) 玉ねぎ(みじん切り) 長ネギ(みじん切り) 紹興酒(※あれば) 日本酒 お湯 オイスターソース 塩 鷹の爪(種をとり薄切り) 中華あじ 卵(ときほぐす) ごま油 など
海老は固くなるので、あまり長く火を通し過ぎないでね
材料
殻付き大エビ えのきだけ(ほぐす) ピーマン(乱切り) 玉ねぎ(みじん切り) 長ネギ(みじん切り) 紹興酒(※あれば) 日本酒 お湯 オイスターソース 塩 鷹の爪(種をとり薄切り) 中華あじ 卵(ときほぐす) ごま油 など
鯛の塩焼き 別にめでたい事があったからではなく、食べたかったから😄
hiroshikimDeU 鯛の塩焼きは大好き。最近食べてなかったので、妻に焼いてもらった。
やっぱり、美味しい。
何時からだろうか、ご飯を半分お代わりして鯛茶漬けをした。嬉しい😋🍴🙌🏻👍🏻
妻は昨日パートに行く途中雨にあい、マンホールでスリップ。
病院から本人から電話。
救急車で行かないから、4時間待たされた。この前家で骨折した右足の小指が腫れて紫色。右手のひじの辺裂傷、出血と腫れ。晩に腰が痛い腫れている。
雨の日のマンホールと横断歩道は滑るから気をつけと、何回も言っているのに。
今日は私の病院の日、ピンピンして付いてきてくれた。帰りに食事の材料を買いに付き合った。ポンコツ夫婦💦😂😍
七五三のお祝いって、何を作ればいいの・・?と悩む人も多いと思います。日本のお祝い事には赤飯・大海老・尾頭付の鯛が定番です。予算に合わせてチョイスしてみて下さいね。それでは、皆さん張り切って七五三のお祝いを楽しみましょう~♪(^o^)/
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!