-
【節約・ダイエット】すぐにマネできる食材整理術 “冷蔵庫にあるもので”レシピが知りたい!!
突然ですが、月に何回くらいお買い物にいきますか?? 天気・特売日・仕事・冷蔵庫の大きさ などによって、買い込む量も頻度もまったく異なってくるはず。 しかし「気付いたら傷んでいた・・・」という失敗談は、どんな方でも必ず一度は経験あるのではないでしょうか(^^; そこで今回は S... -
キャラ弁だけじゃない!じわじわ来てる目玉焼きアート
朝早く起きて、毎日頑張って作るキャラ弁。 子どもや周りの方からも評判がとってもいいみたい。 ふふっ、作った甲斐があるわ♪ でも…でもっ! キャラ弁作るの、疲れるのっ!とっても! 子どもは「おうちのご飯もカワイイのがいい〜」とか言うし! あーん、もっとお手軽になんとかならないか... -
I LOVE ナンプラー♡レシピまとめ
ナンプラーはタイの調味料で、 お魚を塩に漬け発酵させて作くられる魚醤(ぎょしょう)です。 その独特の匂いと味が癖になる、一度はまると常備して置きたくなる調味料。 だけど、 ナンプラーを買ってきて、さて何に使おう…? と考えてもパッとは考えつきませんよね? また、何かの料理を作... -
『はんぺん』で代用!安くてヘルシーなアレンジレシピ特集♪
家計に助かる安くておいしい「はんぺん」。 はんぺんって魚のすり身でできているからヘルシー食品ですよね(*^▽^*) ふわふわだからペーストにしたりするといろんな食材の代用品にもなります♪ さらに低カロリーだからダイエットメニューにも利用できちゃう♡ おすすめのはんぺん代用メニ... -
サンマだけじゃない!秋の戻り鰹は脂が乗ってじゅわ~とうまい♡
鰹には、旬の時期が2つあります。 ひとつは、春。 これからどんどん大きくなるために回遊する筋肉質な鰹の身は、プリっと引き締まっていてさっぱり! これは初ガツオといいます。 もうひとつは秋。 たっぷり食べて太った大型の鰹は、とってもジューシー! これからの秋は、この「戻りガツオ... -
バルサミコ酢はこう使う!ちょっとリッチな気分になれるアレンジレシピ
バルサミコ酢はブドウを原料につくられる果実酢。 その独特な香りと味で人気の調味料です。イタリア料理でよく使われていますね。 ご自宅の料理に取り入れれば、料理の幅も味も広がってとっても素敵です。 それに、バルサミコ酢をつかったレシピは、なんだかちょっとリッチな雰囲気が漂います。 ... -
《伝統&郷土食材シリーズ》高野豆腐 凍り豆腐 凍み豆腐のレシピ集《乾燥豆腐》パート1〜和食のレシピ〜
お豆腐を寒い寒い冬に凍らせて乾燥させた食材。 それが高野豆腐。 地域によって呼び方は異なり 凍り豆腐だとか凍み豆腐とも呼ばれていますが製法は同じ。 食感はスポンジのようになり、煮物などがメジャーですね。 だし汁がじゅわっとしみ込んだ高野豆腐は最高! もともと高野山で精進料理と... -
驚異のダイエット食!大根みたいなシャキシャキお芋「ヤーコン」の効能がハンパ無い
便秘に悩んでいる方にぜひおススメしたい野菜、それはフラクオリゴ糖が豊富なヤーコンです! フラクオリゴ糖って、あまり聞かない言葉だと思いますが腸内のビフィズス菌(=善玉菌)を増やしてくれる糖なんです。 ヤーコンに含まれているフラクオリゴ糖の量は、なんとゴボウの5倍と言われています♪... -
一度は試したい!にらとごまで作る料理、レシピセレクト
今回紹介するのは、にらとごまで作った人気料理です。にらとごまのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。新玉ねぎとにらのごまサラダ、チャプチェ、ごま鍋などなど、どれも美味しそうですよ!にらといえばもやし、酒、卵、キャベツなどにも相性ぴったりです。にらに関連するレシピも最後に... -
おいしい!枝豆とアボカドで作る料理、レシピセレクト
今回紹介するのは、枝豆とアボカドで作る絶品料理です。枝豆とアボカドを使った定番料理をまとめました。オニオンスライスアボカド、ペペロンチーノ風枝豆、アボカドトマトクリチ、アボカド枝豆サラダ、枝豆アボカドオイルなどなど、どれも美味しそうですよ!枝豆といえば卵、人参、玉ねぎ、酒、牛乳な...