• ほっと一息つきたいあなたに〜おうちでほっこり充実カフェタイム♪お茶菓子17選【動画付き】

    慌ただしく毎日が過ぎていく3月、つぎつぎと予定をこなしてあっという間に4月になってしまいそうですね〜 そんなとここそ、ほっと一息つきませんか? おうちでほっこりするためには、おいしい飲み物とお茶菓子を用意します♪ ゆっくり丁寧にいれたコーヒー、しっかり蒸らしていれた紅茶、そしてお...
  • 「大豆ミート」はお肉の代替品なのか!?〜大豆ミート料理研究家に直撃!第2弾【後編】

    Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。その活動のひとつとして、長年にわたって大豆ミート料理を研究されている料理家へのインタビュー企画をスタート。 1回目...
  • ユウキ食品×菊水酒造「中華と日本酒のペアリング体験」イベントレポート!

    ユウキ食品×菊水酒造コラボイベント「中華と日本酒のペアリング体験」を2025年2月1日(土)に開催しました! 事前に抽選で選ばれたスナップディッシュのユーザーさんを対象に、ユウキ食品さんの「XO醤」と「鎮江香酢」を使った中華料理と、菊水酒造さんの「菊水しぼりたて純米生原酒」を合...
  • 天ぷらだけじゃない!鱚(きす)の色々な楽しみ方

    鱚は天ぷらで食べるもの、そんなイメージをお持ちの方も多いことと思います。 確かに白身魚である鱚はクセがなく、また身が小さいことから天ぷらに向いているお魚ですが 決して、天ぷら以外の食べ方がないわけではありません。 新鮮な鱚はお刺身にしていただくことができますし ほかの白身魚と...
  • 仏産チーズ、『コンテx日本酒』試食・試飲イベントレポート

    仏産熟成ハードチーズ「コンテ」と日本酒のマリアージュを楽しむイベント、『コンテ×日本酒』試食・試飲イベントを、7月2日(土)に開催しました! たくさんの応募の中から当選されたSnapDishユーザー25名の皆さまに、3種類の熟成期間が異なるコンテと、講師2名が選んだ4種類の日本...
  • 【10月15日はきのこの日】美味しく食べて健康になろう!

    10月15日は「きのこの日」って知ってましたか? 秋の味覚の代表選手であるきのこ☆冬にかけて鍋などで食べる機会も増えてきますね。 椎茸、しめじ、舞茸、えのき、マッシュルームなど、実に種類豊富です。 季節を問わずスーパーに並んでいますが、旬はやっぱり秋! キノコの王様"松茸"を...
  • これからが旬の大根丸ごと使い切り!部分別のおすすめレシピ集☆

    晩秋~冬にかけて旬を迎える大根。 寒くなると凍らないように糖分をため込む性質があるので、これからの時期の大根は甘くなります! 大根は葉っぱから皮まで余すことなく食べられて無駄がなく「煮る・焼く・生」など調理方法も幅広くて大活躍してくれる野菜です。 部位によって味や肉質に違いがあ...
  • 「もぐもぐ探検隊」第一弾レポ!スタッフの想いがこもった「湯あがりポーク」に隊員悶絶

    「自分が見つけた美味しい物」「自分の食のこだわり」の情報交換が(もしかしたら)三度の飯より大好物なSnapDish編集部スタッフ。「この楽しさを、もっと大勢の人とシェアしたい!」――そんな願いから、「もぐもぐ探検隊」は結成されました。 語り合ううち、夢はぐんぐん広がりました。「...
  • エゴマの実が丸ごとふりかけになっちゃった♪トトロのキャラ弁で子供もパクパク食べれるよ♡

    「エゴマ油」がブームになり、台所に常備している人も多いのではないでしょうか? 注目の理由は、現代の食生活では不足しがちな栄養素の一つ オメガ3(α-リノレン酸)が豊富に含まれていること。 ダイエット効果やアレルギーの改善、生活習慣病の予防などだけでなく、脳の活性化も期待できるると...
  • 寒い日は、ホットワインで心も身体も温まろう♡

    寒い日が続くと、温かい飲み物で身体を温めたくなりますね。 そんな時におすすめしたいのが、ホットワイン。 ホットワインはその名の通りワインを温めていただきますが、 レモンやオレンジやシナモンなどの果物とスパイスを入れるのが特徴です。 そして効能! ワインのポリフェノールやスパイ...