-
もう一品…というときに!たまごが主役の絶品レシピ♡
冷蔵庫にたまご、入ってますか? そしてそのたまご、何に使いますか? いろいろな料理につかわれますが、裏方にまわって存在感をアピールすることがなかなか少ないたまご。 そんなたまごが主役の絶品レシピを集めてみました。 目玉焼き、玉子焼きの他にも、たまごにスポットライトがあたっている... -
『パンの耳』どうしてる?こうしてやみつき料理に変身するんです!!
サンドイッチを作ったらパンの耳が余っちゃいますよね。 毎度「このパンの耳を使って何か作れないかな~」と思うのに、いい案が浮かばないという人のために! SnapDishユーザーさんのおすすめ「パンの耳リメイク料理」をまとめてみました☆ このレシピをみたら、逆にパンの耳を余らせ... -
レモン果汁入りのつゆが絶品の「本舗の喜多方冷やし中華」は、具もレモン風味にするともっとおいしい!
みなさん、もう「冷やし中華始め」は済みましたか?ラーメンも好きだけど、冷やし中華も大好きな編集部では、ゴールデンウィーク前からとっくに「冷やし中華、始めました」。 いろいろな冷やし中華を食べ比べた中で、編集部が特に気に入っているのが、喜多方らーめん本舗さんの「本舗の喜多方冷やし... -
【本格中華宣言!】おうち中華を格上げする㊙調味料、教えます♪
提供元:キング醸造株式会社 パッと作れて、みんなが大好きで、野菜もお肉もバランスよくとれる中華料理は毎日の食卓に大活躍。でもおうち料理の機会が増えている今、「調味料にもこだわって、もっとレベルアップしたい」と願っている人も多いようです。そこでSnapDish編集部がチョイスしたの... -
優勝メニューはどっち?栄養バランス&おいしさを競う「勝ち飯®」スタジアムが楽しすぎる!
「この冬を、家族みんなで元気にすこやかに乗り越えたい!」そんなあなたに新提案。ホットプレートで2つのサイドに分かれてメニューを作り、どちらがより元気になるか競い合う「勝ち飯」スタジアムはいかが? 「勝ち飯」は、味の素㈱の栄養プログラムで、おいしくて栄養がしっかりとれ、免疫力アップ... -
料亭の味を2分で再現!「だし取り職人」なら飛魚(あご)だしがすぐとれる!特別な日には特別なダシで♪
和食の味を左右するものと言えば「だし」。 インスタントのおだしは便利ですが、やはりイチから作るダシは味も香りも格別なものがあります。 鰹や昆布、煮干しや椎茸など、素材によって味のバリエーションが広がるのも、和食の楽しいところですよね。 様々あるだし中でも、高級料亭で御用達とされ... -
【“発酵パワー”と“圧力”をかけあわせたらどうなる⁉】マルコメ「糀甘酒」とシロカ「おうちシェフPRO」で「素材丸ごと甘酒煮」チャレンジ
スナップディッシュ・ユーザーにとって、すっかり冬の定番料理となっているマルコメさんの「糀甘酒」を使った「甘酒煮」。「甘酒煮をもっと美味しく手軽に楽しみたい!」という声にお応えして、マルコメさんの「糀甘酒」と、電気圧力鍋でお馴染みのシロカさんの「おうちシェフPRO」新規種のコラボイ...