-
秋を愉しむ〜おうち茶房の和菓子たち♪
栗やお芋が美味しい季節 手作りの和菓子がたくさん届いています 職人並みのおうち茶房お菓子をお楽しみください... -
秋が旬の『落花生』、どうやって食べる??意外と使える落花生♡レシピまとめ
秋の味覚といえば、栗、さつまいも、マツタケにサンマ。 そしてそして、意外と知られていない『落花生』! 年中店頭にならんでいるような気がする落花生ですが、旬の時期は秋なんです。 そんな落花生、乾燥落花生の殻をむいてそのまま食べていませんか? それでももちろん美味しいのですが、実は... -
練乳缶を煮詰めるだけで生キャラメルができると話題!お菓子作りにも使える!!
固くないソフトな生キャラメルは家で作るのがなかなか難しいですよね。 そこで話題となっているのが、『練乳缶』をそのまま煮詰めて作る簡単生キャラメルなんです!! なんでも市販の練乳缶を開けずにそのまま湯煎するだけでいいんだとか。 2時間ほど温めて開けてみれば、真っ白な練乳があのキャ... -
材料入れたら待つだけで絶品スイーツが完成♫炊飯器を使った贅沢ケーキ♡
お菓子作りが得意な女子って、憧れますよね♡ でも、ちょっとした分量の違いや焼き加減で完成度がガラッと変わってしまうから、お菓子作りは苦手…という方も多いのではないでしょうか!? 今回は、そんなお菓子作りが苦手なアナタでも簡単に取り組める、“炊飯器”を使ったケーキ作りのレシピを紹介... -
絶品クッキーのレシピ・アイディア、簡単で美味しくヘルシーに!
クッキーは作り方が簡単なレシピでも、本格的で美味しいものがたくさんあります。初めてのお菓子づくりに、お子様と一緒に、大量にお菓子が必要なときに、短時間で手作りしたいときなどに役立つ簡単で美味しいクッキーのレシピを選んでみました。ぜひお楽しみください。... -
安心&安全♡手作りスナックで小腹を満たしませんか?
人の集まるこの季節、市販のスナック菓子でワイワイ楽しむのも良いですが、それではカロリーも塩分も糖分も気になってしまいますよね。手作りしたスナック菓子であれば、どのくらいのカロリーになるか、塩分になるか…といった部分が目に見えるので安心です。素材も自分で選んで購入しているからとって... -
【ドーナツ】定番から変わり種まで!知って得するドーナツの世界☆
3時のおやつの定番『ドーナツ』。 ヨーロッパが発祥のこのお菓子は、日本でもドーナツ専門店があるほどの大人気お菓子です。 ドーナツのバリエーションはとっても豊富で、材料やデコレーション、調理方法によって、食感や味が全く違ってきます。 今回はそんなドーナツの定番から変わり種まで、一... -
おすそ分けにピッタリ!あいこさんのコロコロ☆マフィンレシピ♪
作るのが簡単で、見栄えが良いくて誰にでも喜ばれる魔法のスイーツ♪それがマフィンです! 一度にたくさん作れちゃうところも魅力ですね。 作り方は、材料をボールでグルグル混ぜて型に入れ、オーブンで焼くだけ♪ シンプルでオーソドックスゆえ、一味違ったマフィンが作りたい・・゚+(b゚ェ゚... -
いろんな型のかわいいカヌレ特集:heart:
カヌレをたまにデパートのスイーツコーナーで見かけると、あ、買っちゃおうかなと悩む焼き菓子ですよ。外側は香ばしく、内側しっとり。コーヒーやお茶などと一緒に頂くと最高に良い気分が味わえます。フランスの洋菓子で、フランスのボルドー女子修道院で古くから作られているお菓子ということです(w... -
【9月30日はくるみの日】若返りの脂肪酸「オメガ3」がたっぷり♡くるみがアクセントになるおかずレシピ♪
くるみは70%が脂肪で出来ているという高エネルギーな食品ですが、その油は「オメガ3」と言って若さを保つのに必要な栄養素なんです。 DHAやEPAを含む青魚やエゴマや亜麻仁・くるみなど植物性の油に含まれるαリノレン酸がオメガ3に分類されます。 くるみはナッツ類の中でもとりわけ美肌...