• 安くておいしくて使いまわし◎!魚のあらはもっとおいしくなる!

    「魚のあら」というと、いかにも身が少なくて出汁程度にしか使えない、なんて思っていませんか? 実は「魚のあら」って、意外とお料理に使えるんです! しかも安くてお得! 栄養だってたっぷりです♪ 「あら」といっても結構身が付いていたりして、十分食材として利用できるものも多いんですよ~...
  • 「焼きそば」革命!試してみる?最近の焼きそばが熱い☆

    安くて簡単でおいしい、お手軽レシピの「焼きそば」。ただ、思いつくのがいつもソース焼きそばだけ。 ほかにどんな味付けの焼きそばを作ればいいのかわからない、 そうこうしているうちに賞味期限が迫ってくる・・・なんてこと、ありませんか? 焼きそばは、ソース焼きそば以外にもあるんですよ! ...
  • オトナの香りでお酒が進む♪中国の香辛料「八角」を使ったレシピ

    パッと開いた花びらのような尖がった見た目が印象的な中国の香辛料「八角」。 独特の香りが特徴で、杏仁豆腐などの香りづけなどに良く使われます。 食材に下味をつけたり魚の生臭さを消してくれたりと、実は使い勝手のよい八角。 いざ何か作ってみようと思ってもレシピが思いつかない…という人も...
  • コラーゲン豊富♡実は低カロリー&安価な「牛すじ」料理のレシピ特集!!

    みなさんは「牛すじ」と聞いてどんなイメージをお持ちですか? なんとなくカロリーが高くてお値段も高そうなイメージじゃありませんか? 実は「牛すじ」って意外とお安く売られていて、カロリーも低かったんです!! さらに女性にうれしいコラーゲン豊富な食材だから使わない手はない♪ 下ごし...
  • 貧血解消!鉄分豊富なパセリで鉄分補給☆生パセリを豪快に楽しむレシピ♪

    使わないときには使わないんだけど、どうしても欲しい!という時に1束買ってきて使い道に困ってしまうのがパセリですよね! 面倒なので、瓶入りの乾燥パセリを常備しておく人も多いのではないでしょうか? でも、乾燥パセリよりも生パセリのほうが栄養価が高いんです! どうせなら、生パセリを食...
  • Mizkan「かける♪ビネガーラボ」体験イベント Vol 1 (全2回)~Try編~

    ミツカン×SnapDish「かける♪ビネガーラボ」が2月9日に開催されました! SnapDishユーザー12名をお招きして「かける♪ビネガーラボ」 が、SnapDishイベントスペース ”SnapDish キッチン”にて行われました。 “(ビネガーの)くるっ♪×(オイルの)く...
  • 使ったらもう戻れない⁉「稲美町産純米本みりん」で料理がたちまち美味しくなる!

    みなさんは、普段お料理に「みりん」使っていますか? 最近、SnapDish編集部では「みりん」を見直す機会がありました。というのも、あるスタッフが「『稲美町産純米本みりん』を使っているけど、もう使わなかったころに戻れない」とつぶやいたのがきっかけです。 そんなにすごい『稲美町産...
  • ふっくらフワフワ~手作りパンで、焼き立てを召し上がれ☆

    焼き立てのパンが食べたいなぁ…と思っても、パン屋さんに時間を狙って買いに行かない限り、 なかなか焼き立てのパンと巡り合える機会って少ないですよね。 あのふっくらフワフワとした焼きたてのパンがどうしても食べたい! そんな時は、手間と時間が多少かかっても、自宅でパンを手作りしてみま...
  • ふっくらトロトロ…海のミルク「牡蠣」を食べよう!

    海のミルクとも言われる栄養素満点の牡蠣。 牡蠣の旬は、英語で「R」のつく月と言われ、地域にもよりますが9月から4月。 冬に旬真っ只中を迎える地域が主で、この時期の牡蠣の身は栄養を蓄えていて大きいのが特徴です。 大きな身にたっぷり詰まった栄養素が、冬のカラダに染み入ります。 さぁ...
  • アウトドアでもお家でも♪「ダッチオーブン」料理のススメ

    「ダッチオーブン」って知っていますか? 金属製のふた付き鍋のことで、アウトドアでもよく使われるお鍋なんです。 アメリカの西部開拓時代によく使われていた調理器具で、少ない水分でも素材の旨みを引き出してくれるのが特徴。 鍋自体に厚みがあり、ふたは密閉性があるので火にかけた後は基本的...