-
何にでも合って、困っちゃう♡ホットプレートで、「焦がし醤油フォンデュ」しませんか?
お店で食べたフォンデュ鍋がおいしくてはまり、家でも人を呼ぶたびに作っていたことがあります。でもチーズフォンデュは、チーズに合うパンやお芋、ソーセージしか具にならず、マンネリ化しがち。しかも、チーズが苦手という人が意外に多いことや、だんだんチーズの味に飽きてくることが多く、最近はと... -
夏の食欲は"ゆず"が鍵!全方位で食欲を刺激する「ゆずづくし」シリーズに便利アイテムを発見!
レモネード、冷やし中華、もずく酢・・・などなど。 夏には酸っぱくておいしいものが多いのってなんでなのかしら? 「ええっと、それはですね。酸味の中に含まれた酢酸やクエン酸が食欲を刺激しまして、夏バテを・・・」 「うるさい、お腹が空いてるのっ!」 と、いつも腹ペコなSnapDis... -
サンジルシの「グルテンフリーしょうゆ」+裏ワザで、“小麦の壁”を越えよう!
ハリウッドセレブたちも次々に始めていて、美と健康に関心が高い人の間で注目されている“グルテンフリー”。小麦を使った洋菓子やパン、麺類をやめればいいだけなので、日本人向きの健康法…と思いきや、じつは小麦を含んでいる食品は和の食材にも意外に多く、「好物の◎◎が食べられないならムリ」と... -
塩分が気になる人必見!「野菜の旨味だし」にちょい足して作る、10秒ヘルシースープが旨すぎる
食卓に温かくておいしい野菜スープがあると、ぐっと気分が上がりますよね。 でも、野菜を刻んでだしが出るものを入れて、コトコト煮込んで…、と野菜スープはちょっぴり面倒。 かといってインスタントのスープは化学調味料や塩分が気になるので、抵抗があるし…。 そんな時に見つけたのが、食塩や化... -
本場のフォーを超えたおいしさ&超ヘルシー!「Pho・ccori気分(ふぉっこりきぶん)」に、いろんな野菜をトッピングしてみたら
今回、編集部に届いたのは、エースコックさんから発売されている袋麺「Pho・ccori気分(ふぉっこりきぶん)」フォー・シリーズ。ラーメン、焼きそば、うどん、日本そばと「麺なら何でもどんと来い!」の麺食いばかりが集まっている編集部ですが、おうちで食べるフォーはちょっと新鮮で、みんな... -
ホテイフーズの「やきとり味噌」があれば、「おはよう」から「おやすみ」まで絶品レシピが止まらない!
「必ず常備してる缶詰」をあげてもらったら、間違いなくベスト3に入るのが、ホテイフーズさんの「やきとり」缶ではないでしょうか?そのまま食べてもおかずやおつまみになり、お弁当に入れてよし、卵でとじて丼にしてよし、野菜と炒めて、パスタの具に、春巻きに…とアレンジも無限。 その「やきと... -
衝撃の長さ!ずっとすすり続けられる三上製麺の「長ひやむぎ」で、お口の中は”すすりパラダイス”!
これまで、うどんやパスタの乾麺のブランドにはちょっぴりこだわりがあっても、そうめん・ひやむぎのブランドには、あまりこだわりがありませんでした。というか、「そうめん」「ひやむぎ」の区別すらあまりしてなかったかも…。正直、そうめんやひやむぎでありさえすればなんでも夏場はおいしくて、ブ... -
レタス嫌いも猛烈おねだりするおいしさ!進撃の「プレミアム低カリウムレタス」
健康のために毎日食べたい、生野菜。でも男性や子どもって、生野菜のサラダがあまり好きじゃない人が多い気がしませんか?特に多いのが、レタス嫌い。(「苦いから嫌い」といつも残す男性スタッフ、編集部にもいます…ちなみにオーバー30)。 「その苦さが大人の味だ!早く大人になってくれ!」と... -
えっこれがバルサミコ酢?!思わず驚いてしまったサポローゾのバルサミコ酢をお試ししてみたよ♪
イタリア料理に欠かせない「バルサミコ酢」。 お料理好きな方は、ご自宅にも常備されているかもしれませんね! 今回SnapDish編集部に送っていただいたのは、 バルサミコ醸造の老舗マルピーギ社が作った6年熟成の「サポローゾ」と呼ばれるバルサミコ酢。 バルサミコ酢発祥の地であるイ... -
スイーツにも肉料理にもサラダにも!「有機アップルソース」は、ウワサ以上の“スーパー万能調味料”だった!
糖質の摂り過ぎをセーブするため、砂糖の代わりに、はちみつや黒糖などのいわゆる“ネイチャースイート”を愛用する人が増えています。なかでも今、注目を集めているのが「アップルソース」。私のまわりでも愛用者が急増中で、トレンド誌の「2017年ヒット予測」でも最注目商品として紹介されたとか...