-
夏の食欲は"ゆず"が鍵!全方位で食欲を刺激する「ゆずづくし」シリーズに便利アイテムを発見!
レモネード、冷やし中華、もずく酢・・・などなど。 夏には酸っぱくておいしいものが多いのってなんでなのかしら? 「ええっと、それはですね。酸味の中に含まれた酢酸やクエン酸が食欲を刺激しまして、夏バテを・・・」 「うるさい、お腹が空いてるのっ!」 と、いつも腹ペコなSnapDis... -
汗をかいても食べたい!「横濱舶来亭カレーフレーク」があれば、夏のカレーがもっと楽しめるかも♪
暑くなってくると、なぜだか無性に食べたくなるのが「カレー」。 なんで食べたくなるのかというと、それはずばりカラダが求めているからなのかも!? カレーに使われているスパイスは、摂取することで胃腸を元気にしてくれるでけでなく、食欲増進効果が期待できるらしいですよ! さらに材料にいろ... -
モンゴル出身の大相撲力士が強いのは、「モンゴル茶」を飲んで育ったからに違いない!?
「ツァイ」とも呼ばれる、モンゴルの人々に欠かせない伝統的な飲み物、 「モンゴル茶」という凄いお茶に初めて出会ったのが、つい先日。 ミルクティーなのに、甘くない!しかも、岩塩が入っている!というのです。 お茶に含まれるポリフェノールやカテキン、岩塩のミネラルにはさまざまな薬効が... -
ヨーグルトと豆乳のいいとこ取り!?「豆乳グルト」でヘルシー料理に挑戦してみたよ!
毎朝食卓に登場する家庭がきっと多い「ヨーグルト」。お好きですか??? ヘルシーな食材のひとつなのですが、乳製品なので、苦手な方もいらっしゃるんですよね。 乳製品は避けているんです・・・そんなみなさんに朗報です! ヨーグルトみたいなのにヨーグルトじゃないものが存在するんですって!... -
食感がたまらな〜い♪「東京カラメリゼ」は、シンプルだからこそアレンジしたくなるお菓子だった!
甘いものラブ♡なみなさーん!お菓子は、どんなものがお好みですか? チョコ・ビスケット・マシュマロ・キャンディーなどなど。 甘いものを口に入れる瞬間に幸せを感じられるのは、きっと大人も子どもも同じなんでしょうね! お菓子を選ぶときにも、ワクワク! 定番のものをはじめ、季節限定の... -
【夏休みのおうちご飯★ノーストレス大作戦】隠し玉は「クックパー®フライパン用ホイル」
お子さんの夏休みが始まり、三食のご飯作りにフルスロットルのお母さんも多いのでは?忙しくておかずを考える余裕も作る時間もない時に便利なのが、食卓の上で味付けも調理も出来て、ライブ感が食卓を盛り上げてくれるホットプレート。でも意外に多く耳にするのが「作るのはラクだけど、焦げつきを洗う... -
煮切らず使える【日の出新味料】で、夏のクール・クッキング大作戦!
料理にこくや甘みをちょっぴりを足したいな、と思った時…。 てりを出して、さらにおいしそうに見せたい時…。 そんな「もう少し」を簡単にかなえてくれる魔法の調味料が「みりん」です。編集部の冷蔵庫でも切らさないようにしているのですが、夏場は正直、使う前に煮切りしてアルコールを飛ばすの... -
リードクッキングペーパーの魅力大解剖!フォトモニター当選者が「リードって便利だな♪」を心から実感した瞬間ベスト5
大勢の方々からのご応募をいただいた、リードクッキングペーパーのフォトモニター。その当選者の方々からの投稿をチェックしていたら、無性に「揚げ物をしたい!」「ヨーグルトや豆腐の水を切りたい!」という思いがこみあげてきました。だって、皆さんの「使ってみたらすごかった!」という感動、すご... -
これぞ令和の“こうじ革命”!あらゆる食材にかけたくなる、「塩糀パウダー」の衝撃
提供元:マルコメ株式会社 おいしさと健康効果で近年、見直されている伝統的な発酵調味料。その中でも、特にお料理好きの人たちに愛用されているのが「塩糀(こうじ)」です。 そんな塩糀になんと、パウダータイプが新登場しました!粉末状でも酵素の働きはそのまま。それどころか、従来の塩こう... -
うそっ、これが袋麺!?ヘルシーラーメン最前線!「グリーンプレミアム0(ゼロ)」の完成度に驚愕!
日本で発展した料理といえば? カレーライス、餃子…そしてラーメン! 日本で独自に発展したラーメン文化。 その味は本場中国の観光客をもうならせる味へと進化を遂げているのだとか。 そしてまた一歩、ラーメンが新たな進化を遂げようとしています。 それは…「おいしさとヘルシーさの両立」!...