-
これぞ“令和めんつゆ革命”!料理の悩みがパパッと消える「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」発表会レポ
今や、日本のおかず作りの影の主役的な存在の「めんつゆ」「白だし」。とはいえ最近は、何にでも使いすぎて少しマンネリかな、と反省気味でした。そんな時ヤマサさんが、全く新しい、進化しためんつゆ「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を2月20日に新発売するという情報をキャッチ!... -
もう汗だくにならない!?「電気圧力鍋」を使えば、夏のお料理がもっと楽チンに♪
いくらお料理好きでも、夏の暑い日にわざわざ煮込み料理なんて、作りたくないですよね〜! キッチン専用のエアコンがあったら、そんな文句は言いません。でも、現実は・・・ お料理するたびに、汗だく!食べても、汗だく!片付けも、汗だく! そんな時に、火を使わない時短料理ができちゃう便利な... -
「COEDOビール」を飲み比べ!これであなたもビール通!上品な味わいとバリエーションが楽しいクラフトビール
ここ数年で一気にブームの兆しを見せている、クラフトビール。 飲み比べのできるビール専門店の登場や、コンビニなどでも購入できるようになるなど、クラフトビールはぐっと身近なものになってきました。 身近になってきたとはいえ、「クラフトビールってなに?」という方も多いかもしれません。 ... -
ココアパウダーがハロウィンで大活躍♪まるでベルベットを敷いたみたい♡
9月も中旬、秋真っ只中! 日中過ごしやすい気温になりましたが、朝夕は寒さを感じることも。 温かい飲み物がほしいなぁ、なんて日も増えてきました。 温かい飲み物と言えば? コーヒー、紅茶、緑茶、ホットミルク…などなど。 さまざまな飲み物がありますが、みなさんココアは飲んでますか? ... -
忙しい年末年始の救世主、「圧力鍋」フル活用!調理時間をギュッと短縮♪あっという間に激ウマ料理が続々完成!
あっという間に今年も終わり! 師走の忙しさに猫の手を借りたい方も多いのではないでしょうか? 年末に向けて仕事は佳境。 忘年会や新年会、お正月にクリスマス…とイベントも盛りだくさん! ああっ、なんとかならないの!? …という方!いい道具があるんです。 お料理の時間を短縮してくれ... -
【3社の製品を食べ比べ!】大豆ミートたっぷり体験♡イベントレポート
突然ですが皆さん、大豆ミートを召しあがったことありますか?身体にも地球にもやさしく、美味しさや調理しやすさもぐんぐん進化しているのに、最近のある調査では「大豆ミートを知っている」人のうち「買った(食べた)ことがある」人はまだ3~4割だそう…。 「あまりにもったいない」と考えたS... -
【大豆ミート愛用者が大集合】講師も驚く神レシピ続出!大豆ミートファンミ・レポ
ヘルシーで使いやすく、アレンジ無限大で環境にもお財布にもやさしく、何より抜群に美味しい「大豆ミート」。SnapDishはその魅力をもっと広く知ってもらうべく、大豆ミートメーカーさん協賛のもと毎月29日(肉の日)に「集まれ!大豆ミート料理」投稿企画を開催してきました。今年の11月2... -
コスパ最強のうまい酒を料理に!これぞまさに「家族の日本酒」!
SnapDish編集部にあるキッチン。 編集部ではここで日夜、新しい商品や目新しい料理を試し、より良いものを紹介していこうとしています。 そして記事を生み出すにあたって、なくてはならないのがキッチン担当。 調理はもちろん、新商品を使ったおいしい食べ方を考える際になくてはならない... -
ワインも「いいね♡」も止まらない!オリーブオイルと季節のおつまみを学ぶオンライン料理教室レポ
提供元:日清オイリオグループ株式会社 今年の年末は、久々にお客様をお招きしてホームパーティーを楽しむお宅が増えそう。一方で、「年末は忙しいから、お料理に手をかけているヒマがない…」とお困りの方も多いのでは?そんな時に頼って欲しいのが、オリーブオイル。お料理に使うだけでワインやシ... -
おいしさの決め手は鮮度!「鮮度の一滴」リニューアルで何が変わったの?開発担当者を直撃インタビュー!【PR】
お醤油界の雄、ヤマサ醤油。 その歴史は古く、350年以上も前から私たちの舌を喜ばせてくれています。 3世紀半以上前から続く醤油作りの伝統。 その伝統を守りつつ、科学的なアプローチをどこよりも早く取り入れたのがヤマサ醤油でした。 「より美味しいお醤油」を消費者に提供しようとする姿...