-
鮮やかな赤色の万能調味料【マッサ】知ってますか?
【マッサ】という名前の万能調味料、皆さんは耳にしたことがありますか? 塩麹や塩レモンに続く新しい調味料として、最近じわじわと人気が出ていて、要チェックです☆ この「マッサ」正式名称は【Massa de Pimentão(マッサ・デ・ピメンタォン)=たくさんのパプリカ】。 本場ポ... -
【青じそ大量消費レシピ】甘酸っぱい青じそ万能ダレの使い勝手が最高!
薬味や盛り付け、毒消しにと重宝する青じそですが、一度の料理に使う量はほんのちょっと。 無いと寂しいけど、ありすぎても困ってしまうのが「青じそ」だと思います。 庭に青じそがある人は分かりますが、青じそは1枚葉っぱを取るとそこから枝分かれしてくるんですよね。 そう…青じそはどんどん... -
ちょっとの量で謎の底力!ダイレクトに食欲を直撃する万能調味料「李錦記 オイスターソース」
最近よく見かける「万能調味料」というキャッチフレーズ。でも実は昔からあるのに、気づいていない人が意外と多い万能調味料があるんです。それが「オイスターソース」。 Snapdish編集部で日々ヘビロテしているのは、使いやすくて、ちょっとの量でお料理の味を爆上げしてくれる「李錦記 オ... -
「ハーブソース」こそ、おかずの救世主!肉・魚・野菜にからめるだけで、プロ級の味
縁あって編集部に届く多くの食品の中で、とりわけ多いのが調味料です。その中で今、私がはまっているのが、日本サーナさんの「ハーブソース」。メニューに悩んだ時、肉でも魚でも野菜でも、これをからめればあっという間にレストラン級の一品が完成。パンフレットに書かれていた「失敗知らずの極旨万能... -
【10月13日はサツマイモの日】サツマイモ大量消費♪SnapDishのさつまいもレシピがアツイ!
10月は、どこもかしこもサツマイモ~♪頭の中は、サツマイモのことばかり。(//∀//) サツマイモが旬です!それでもって、10月13日は「サツマイモの日」となっております。 これは、サツマイモの産地であった川越が江戸より十三里離れていたからという説があります。 「栗(九里)より(... -
献立がすぐ決まる!ごぼうとごまで作る料理、レシピ25選
今日紹介するのは、ごぼうとごまを使った人気料理です。ごぼうとごまを使った定番料理をまとめました。ノンフライごぼうチップス、お弁当用きんぴらごぼう、山盛りキンピラごぼう、牛肉ごぼうれんこん、ごまだくスペアリブなどなど、どれも美味しそうですよ!ごぼうといえば人参、酒、大根といった組み... -
やみつき!山芋と生姜で作る料理、レシピセレクト
今日紹介するのは、山芋と生姜で作るやみつき料理です。ネットで人気の山芋と生姜の組み合わせ料理をまとめました。海鮮ユッケ丼山芋トッピング、生姜焼き風野菜炒め、野菜生姜あんかけ、鶏もも肉茄子山芋、山葵生姜漬けなどなど、どれも美味しそうですよ!山芋といえば卵、キャベツ、オクラ、ネギ、納... -
食通絶賛のおいしさで健康効果もすごい「アーティチョーク」は、瓶詰めを使えばラクチン美味!
「アーティチョーク」という野菜、知っていますか?アメリカやヨーロッパでは食用野菜としてマルシェなどで普通に売られているそうですが、日本では食べたことがあるという人は少ないかも…。でもウワサによると、欧米では食通も絶賛するグルメ野菜だそう。一番の魅力はその食感だそうで、ゆり根のよう...