-
絶妙な相性に悶絶!ワインのように華やかな香りの日本酒「二人静」に、味噌×チーズの肴が合いすぎてコワイ
日本酒が飲めるようになりたいな、とここ数年、強く思うようになったのは、年齢のせいか、日本酒の肴っぽい食べ物が好きになってきたから。 おいしいお刺身とか、珍味とかを食べる時、「これは日本酒を合わせたら、最高においしいんだろうな」と思いながら、でも思い切って飲んでみると、やっぱりちょ... -
分量も作り方も超アバウトで、材料は「美女の間食ドライフルーツ」だけのソルベが、店を出したいレベルのおいしさ
美容と健康にいいと、女性に大人気のドライフルーツ。最近は高級スーパーに専門コーナーが常設され、種類も豊富になり、見た目も以前とは比べ物にならないほど立派なものを多く見かけるようになりました。ところが、編集部にある日届いたドライフルーツ「美女の間食」は、今まで見たこともない大きさと... -
プラントベースフードの新星!噂の「玄米ヨーグルト」&「玄米シュレッド」を食べてみた
腸活ブームで、食物繊維が豊富な玄米や、腸の善玉菌を増やすといわれている発酵食品が再注目されています。Snapdish編集部メンバーも、発酵食品は積極的に摂っているのですが、玄米食は調理に手間がかかったり、独特の食感で味にクセがあったりと、毎日の食事で続けるハードルの高さを感じてい... -
リードクッキングペーパーの魅力大解剖!フォトモニター当選者が「リードって便利だな♪」を心から実感した瞬間ベスト5
大勢の方々からのご応募をいただいた、リードクッキングペーパーのフォトモニター。その当選者の方々からの投稿をチェックしていたら、無性に「揚げ物をしたい!」「ヨーグルトや豆腐の水を切りたい!」という思いがこみあげてきました。だって、皆さんの「使ってみたらすごかった!」という感動、すご... -
グラノーラなのに「和風だし味」!? 国内産米100%の「ライスグラノーラ」が、予想の斜め上を行くビックリ度だった!!
今やもう、日本人の食卓にすっかり定着したグラノーラ。私も、超忙しい非常時のフードとして、机の引き出しに小袋を常備しています。作業しながら片手でつまめるし、グラノーラというだけでヘルシーなものを食べているという安心感があるし、ドリンクといっしょだと意外に満腹感もあるんですよね♪ ... -
ワインのお祭り♪ボジョレー・ヌーヴォーに合わせたいおつまみレシピ☆
"11月の第3木曜日"と言えば、「ボジョレー・ヌーヴォー解禁日」ですよね♪ 普段からワインが好きな人はもちろん! いつもはあまり飲まない…という人も、なぜか盛り上がってしまうイベントですね( *´艸`) 毎年飲んでるけど、そもそもボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais... -
夏バテ対策&ダイエットに超おすすめ!チンするだけの「骨なし参鶏湯」は、トッピングするほどおいしくなる!
暑い。ほんっとーーに、暑い。こうも暑いと、もう火を使うのはもちろん、刻むのも混ぜるのも面倒。かといって食べないと、夏バテで仕事にさしつかえる。それは困るけど、でも「料理したくない」という燃えるような決意は、揺るがない…。 そんな時に編集部に届いたのが、電子レンジで3分チンするだ... -
老舗の名品「ラムネ屋さんのサイダー」「ハイ辛」を使ったドリンクで、お花見女子会を盛り上げよう!
先日、中野区の居酒屋さんで飲んでいた時、「ナカボール」というご当地ハイボールを発見。 じつはウイスキーが少し苦手で、ハイボールもそんなにおいしいと思ったことがないのに、これは違いました! ほどよい爽やかな辛さがあって、ふんわり生姜の香りが広がる…。 スタッフの方にうかがったら、地... -
今年こそ、暑さに負けないカラダを作る!【「勝ち飯®」スタミナ丼】献立の極意
暑さで食欲が減退しがちなこれからの季節…。「栄養バランスのとれたご飯で夏バテ対策をしたいけど、どんな献立にすればいいかわからない」と悩んでいる人も多いのでは?そんな人にぜひおすすめしたいのが、味の素㈱の【「勝ち飯®」スタミナ丼】献立です。 「勝ち飯®」とは、味の素㈱が提案してい... -
春夏の“鍋ロス”解消!大皿感覚で使えるHARIOの「フタがガラスのIH土鍋」がオシャレで便利すぎる♡
秋冬はほぼ毎日鍋物、というくらい鍋好きなので、毎年、今の時期は“鍋ロス”。 鍋はよかった。毎日の食事の支度が本当にラクだった。栄養バランスとか気にしなくても自然に野菜がたっぷり摂れたし、簡単なわりに食卓が盛り上がった。 それが今は、おかずを何品も作らないと食卓がサマにならないし...