-
安い・簡単・おいしい・アレンジ自在!最強の作り置きおかず「鶏ハム」を作ってみよう♡
今月食費がピンチ…そんな時、強い味方になるのが鶏むね肉。 安くて大量に購入できて、ヘルシーで栄養価も高い!節約にもってこいの食材です。 だけど、あのパサパサした感じがあまり好みではない… たくさん買っても使い道が思いつかない… こんな悩みをお持ちの方はいませんか? そんな時... -
食材の未来へエールをおくろう!!『もぐもぐ未来料理』で!! ~投稿キャンペーンからPICK UP~
「もぐもぐ未来料理」って? 「食材と、食材を巡らせる環境へ、 家庭のキッチンからエールをおくる料理」を指す、 SnapDishの造語です♪ 2020年の年明けから 約1カ月展開した投稿キャンペーンでは、 以下2テーマで募らせていただきました! 【A】食材を「選んだ」料理 ... -
日本伝統のナンプラー!?「いしる」を使った和風エスニックに舌鼓♪
北陸新幹線の開通もあり連日観光客でにぎわう石川県。 金沢周辺で遊ぶのも楽しいですが、ちょっと足を延ばして「能登」の方まで出かけてみるのもおすすめです♪ 新鮮な海の幸に恵まれている能登では、美味しいものが盛りだくさん! 特に、古くから製造されている魚醤「いしる」は地元に根付く味で... -
台風の日にコロッケを食べるのはなぜ?台風とコロッケの意外な関係
今回の台風は上陸前からすごい雨! 広い範囲で強い雨が続き、外に出られない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 台風対策でてんやわんやの中、買い出しに出るのは至難の技。 できれば家から出なくて済むようにしたいものです。 台風と言えば、「台風コロッケ」! 今回は残り物を再利用し... -
ピチッ♪ ピ〜ピピピッ〜!(鳥の料理も忘れないでぇ)
あたしの名前は、小鳥のA子。 『鳥の料理』って言うけれど、「鶏肉」を使うお料理じゃないの。 猫とかイヌとかあったけど、あたしのことも忘れないで! いつまでも気がついてくれないから、ピチピチ自己アピールしちゃったわよ! 赤や黄色の大きな鳥から、あたしみたいに小さく可愛い小鳥まで... -
【運営のつぶやき】ねこあつめの広告が上手すぎて嫉妬したので、料理に映り込む猫を探してみた
「ねこあつめ」ってアプリがあるらしいんですよ。なんか流行ってるなーと思ってたら、<a href="http://matome.naver.jp/odai/2142856653718705101">こんな記事</a>が出てて。 すごーいかわいー。ちまたのネイティブアドのネイティブ... -
「甘栗」で秋らしい食卓を♪ご飯も、おかずも、デザートも!
サツマイモや秋刀魚…etc. 秋は美味しいものがたくさんあります! 中でも、ほっくり甘~い「栗」が大好き♪という人も多いはず。 栗ごはんやモンブランなど、期間限定の栗料理は秋っぽくてつい食べたくなっちゃいます。 市販の甘栗を使えば、面倒な下ごしらえをせずに栗料理を作れちゃう!... -
ヤマモリの新ボトルのナンプラーで目からウロコ!「ナンプラーは1滴でいい!いや1滴がいい!!」
「生春巻きのたれ用に買ったナンプラー、ふと気がついたら賞味期限が切れてて、大部分捨てた」…こんなダメウーマン、私だけじゃないですよね?「すぐ使い切れる小容量のボトルが欲しいよう」とつぶやいていたら編集部スタッフが「ヤマモリさんから出てるよ」と教えてくれました。しかも鮮度がキープで... -
「ハーブソース」こそ、おかずの救世主!肉・魚・野菜にからめるだけで、プロ級の味
縁あって編集部に届く多くの食品の中で、とりわけ多いのが調味料です。その中で今、私がはまっているのが、日本サーナさんの「ハーブソース」。メニューに悩んだ時、肉でも魚でも野菜でも、これをからめればあっという間にレストラン級の一品が完成。パンフレットに書かれていた「失敗知らずの極旨万能... -
【みんなの声】まだパスタで悩んでる?パスタを熱愛する“パスタラバー”たちのお悩み解決アイディア大公開!
いまや、うどんやそば、ラーメンに並ぶ“国民的麺類”といえるパスタ。SnapDishが2019年2月に実施した「パスタに関する自主アンケート調査」でも、「パスタが大好き」「好き」との回答が約95%に上りました。 一方で、「若い層ほどパスタ愛の熱が高いのに、調理頻度は一番低い」「”...