- 113
- 保存
御歳暮でもらったニッポンハムギフトのたれ漬け焼豚を使いました。そのたれも使ったので調味料の分量が適当😅
鶏がらスープの素は小さじ2杯、オイスターソースは小さじ1くらい、醤油とみりん、酒は大さじ1くらいかな😉お好みで加減してね。みりんは少なめでもいいかも。お酒は紹興酒の方が中華っぽいけど日本酒でもOK
干し椎茸の戻し汁も使ってね。干し海老入れるの忘れて残念😖
炊飯器で炊く時は水加減は目盛りに合わせて。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
水加減や味加減出来上がるまで不安でしたが、バッチリ👌おいしくできました😉
#簡単料理 #混ぜ・炊き込みご飯/お粥 #中華料理 #おこわ #餅 #レンジ調理
は〜いヽ(*´∀`)
野菜🥦🥬🍅食べてるようで夕食だけだったりってご家庭多いですよね。朝パンでお昼麺類や一品料理になると、野菜一日350g以上には届かないもんね。
炭水化物もたんぱく質も必要量は摂りながら今より野菜を増やす❣️ってのでお願いしますね☺️
お餅入れたら作れるんですね!
初めて知りました!
スターもくださいね!
ちょうど、角煮作っていて、角煮のちまき作りたくて、もち米なかったから、
お餅はあるので! いい事知りました!
サミカさん、
いつもありがとう。
まだフォローしてなかったので、
フォローさせて下さいね。
よろしくお願いします😘💓💓💓🌸
人気者のしゃくちゃんにフォローして頂けるなんて、めちゃ感激😂畏れ多い😍ありがとうございます。
私もフォローさせてね💕💕💕
こちらこそよろしくお願いします(*≧∀≦*)
そうなんです。お餅入れたらお餅が溶けてご飯がモチモチ食感になるの。私も初めてやってみたんだけど😁もち米なくてもおこわ👍
炊飯器で作る場合は初めから入れてて大丈夫だと思います。
手作り角煮のちまき🥰楽しみにしてまーす😋
美味しそう(*゚∀゚*)ムッハー
お餅を入れると
もち米が無くても作れていいですね~♡
しかも!
レンジで出来ちゃうなんて!
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
おこわ、お餅で充分ですね😊
レンジで炊飯初体験。水加減ドキドキでしたけど炊飯器より多めで⭕️でした。炊飯器の半分以下の時間で出来てビックリです。
2合までならレンジ有りだなぁ🧐って思ったよ。
来てくれてありがとう(*≧∀≦*)🎶♫☆⭐︎
野菜ジュースって100%野菜?それとも半分果汁?
飲み物じゃなく、野菜はしっかり噛んで食べる方がいいんだけどね😊
なかなか調理も大変かな😅
薩摩芋の焼き芋🍠をフライパンで作れませんか⁉️
さつまいも洗って、濡らしたキッチンペーパーで包んでからアルミホイルで包むの。アルミホイルは二重にした方がいいよ。
フライパンに入れて蓋をして弱火で15分で、一旦ひっくり返して15分。出来上がり❣️
有難うございます🙇🏻♂️
さっすがサミカちゃん‼️
なる〰
どうもありがとう💕
レンジで恐る恐るやってみたら出来ちゃったよ🤣
簡単で美味しかったから定番になるかも😅
レシピの調味料テキトーだけど、水加減はこのくらいでちょうど良かったので、よかったら試してみてね🥰
🎉ハピバ〜✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝❤️❤️❤️💕
サミちゃんも御家族も健康で健やかな幸せいっぱいな1年過ごしてね🤗❣️👍
年末年始忙しかったよね〜地球の反対側から帰ってきてたんだもん、生活リズム狂っちゃうわ。しかも季節も反対だし😅
またいつものペース取り戻したら、めるちゃんの投稿バンバン見られる☺️って楽しみにしてるのよ❣️こちらこそよろしくね😍
レンジでしかもお餅プラスでなんちゃっておこわが出来ました。こんな作り方初挑戦だったけどバッチリうまく行ったよ。簡単だからめるちゃんもやってみてね😁
めるちゃん、私の誕生日、ちょうど一週間先で〜す☺️
もうおっそろしい年齢になりましたが、日々進化していきたいもんですね〜身体のサイズだけは確実に大きく育っております🤣
ありがとうね👩❤️💋👩(*≧∀≦*)