• お気に入り
  • 169もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2015/12/31
  • 1,369

年越しそばは、手作り無化調塩ラーメンwithローストビーフ&味玉

みんなの投稿 (7)
池袋の製麺所「山口や」で麺を仕入れてから、年越しラーメンを準備。
麺以外、全て手作り無化調に拘り、色々調べて塩ラーメン。ダシは、昆布、貝柱、鰹節の水出しと、鶏がらを8時間煮込んだものを合わせたたもの。
3日間タレに漬けた煮玉子とスープは、しょっぱ過ぎという家族の評価。自分で食べて見ると、確かに、一条流ラーメン程度の塩加減。ローストビーフは今年4回目の挑戦なので少しは慣れ、好評。ローストビーフを作る際に出たニンニクと肉汁混ざり油を香油に。
麺の茹で加減も難しく、初めの一杯目は茹で過ぎと不評。かた茹でにしたら、麺自体は良いのでまぁまぁの出来具合い。
自分で一からラーメンを作って見て、如何にラーメンが奥深いの体験する年の瀬。
明けましておめでとうございます🎍
煮玉子の半熟加減が良い感じですねー。いつも適当で煮るから固さがバラバラになってしまいます😅塩ラーメン大好き💕
塩が一番ごまきしがきかないから手がかかりますよねー❗見ていたらラーメン食べたくなりました⤴
juneshun から あーる
新年明けましておめでとうございます。
無化調の塩ラーメン、難しかったです。子供からは、煮玉子やチャーシューが美味いのに、スープはそれほどではなく、ギャップが大きいと酷評されました。
トロトロの半熟煮玉子は、沸騰した後、お湯に投入して6分30秒でいい具合でした。
今年も宜しくお願いします。^_^
juneshunさん、今頃ですが今年もよろしくお願いします 😊

年越しラーメン! しかも一から手作りなんて!! 素晴らしすぎです〜!👏👏👏
juneshun から まちまちこ
コメありがとうございます。自分でイチから作って、大変さが分かりました。
まちまちこ から juneshun
ラーメンって庶民の食べ物って感じですけど、家庭で作るのは大変ですよね!

そういえば最近、池袋の上海料理のお店で臭豆腐の揚げたのをいただきました。大沪邨(だうつん)というお店です。でも残念ながらここのもかなり食べにくかったです。夫によると、やはり、かなり臭い方の臭豆腐だとのことでした。なかなか食べやすい臭豆腐に当たらないですね〜(^_^;)
juneshun から まちまちこ
オフィスから3-4分のところですが、初めて聞くお店です。
中国出張で食べた臭豆腐入のお粥は食べ易かったです。^_^
もぐもぐ! (169)
リスナップ (8)