• お気に入り
  • 76もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2020/08/06
  • 822

本日の夫弁

みんなの投稿 (17)
ハケンの品格の最終回が目が点になるような終わり方をし、完全に不完全燃焼な朝😂


今日は広島原爆の日

息子が小4の時、義父母と5人で車で行った広島

広島平和記念資料館のメインフロアにある街のジオラマとその上に吊り下がっていた真っ赤な正確に縮尺された原子爆弾の模型が怖かった

子供に必ず見せておかなければならないと思って行ったんだったよな…

小4男子、あれを見てどう思ったか…
その後ドームを見るために川べりを歩いていたら、ふざけた息子が川に落ちそうになって死ぬほど焦ったのを思い出される😑


あれから75年
広島はこれからも日本の子供たちが必ず行かなければならない場所のひとつだ

USJやネズミの国を修学旅行先にしてる場合じゃないよなあ…
ま、あそこはあそこで楽しいけど☺️

おはようございます
今年も8:15に黙祷をささげます


#卵焼き
#ゴーヤチャンプルー
#鶏フライ
広島のことを思ってくださる投稿
嬉しく思います
年々風化されてはならぬと地元民強く
思うようになりました
我が家には被爆した家族がいないので
なかなか語り継ぐ話がないのが
幸せなことなのかどうなのかです
ぶりさん♪

まさに、私も低学年の時に親戚の結婚式参加のツアーに組み込まれていて行ってきた1人です

あのそばにあった被爆した子のマネキン?人形?の皮膚が垂れた映像が離れず未だに頭にあります

修学旅行は、長崎だったけどそのトラウマがあり資料館はほぼ小走り

小学校で全校で見る映画が原爆、戦争のテーマのものは見れません

明石家さんまのザワワも、火垂るの墓も無理です

しかし、これはこの先も語り継がなければいけない事実

平和に感謝。何気ない日々を送れる感謝やね😔
おはようございます😃

うちの子達の修学旅行も、ブリさんと同じようなお考えの元、今年から広島になりました。

行ってきて欲しいなぁ
でも、このコロナ禍💦
行けるかなぁー😓

お弁当、美味しそうですねー💕

私のなんて、ホントお恥ずかしい限りです😫
もう少し、気合い入れないと緩み過ぎ🤭
ぶりさん から けろよん
肉親や親戚に被爆者がいてもいなくても、原爆は広島で生まれ育った人なら日常的に身近にいつもあるもの…他県の子供たちとは全く違う感覚を持って育つんだろうなあ…と思います。
語り継ぐ人が年々減っていくのが気になるよね💦

今日も暑くなりそうだね☀
おはようおはよう🎶
ぶりさん から TOMO
怖いけど恐ろしいけど、見ておかなくては知っておかなくてはならないものだよね
…長崎と知覧も行かなければならんところだと思いつつ、まだこの2箇所は行けてないの💦

外国の人達にも、特にアメリカの人達にも沢山見てもらいたいなあ

今日も暑いぞ!
水分補給で頑張ろう!!!
ぶりさん から Flower
kumacさん、おはよう♡♡
うん、修学旅行が広島…そちらの小学校は凄くいい決断をされましたね!

原爆資料館は色々ショックかもだけど、子供たち必ず何かを感じとって帰って来ると思います。
逆に宮島は綺麗でパワースポットだしね👍←これ以上パワーは要らん小学生🤣🤣

お弁当…毎日のことなので、作る自分が一番飽きてしまわないようにするのが大変です😆
おはようございます。
ほんと、修学旅行が昔は広島に。
マンガではだしのゲンを読んでた五男に、
ドーム見せてやりたかったので、
九州行く時に寄りました。
私も三男も実は初めてで、資料館は閉まっていて
外観だけでしたけど、
綺麗な街並みで、此処が??という感じでした。
何故なのか、やたら空気が澄んでいて、明るくて、
今日も、暑くなるようですが
感謝して過ごしたいと思います。
息子くんが
川に落ちそうになってから
75年かと(;゚;ж;゚;)ブッ
←アホちゃう

平和学習?
小学生のとき
怖かったー
はだしのゲンも
怖かったー
でも見とってよかった

おはようございます
ぶりさん から shakuyaku33443344
うちの子も学校図書で読んでたよ、はだしのゲン…
で、広島連れて行こう!って思ったのよね☝️
資料館はコロナの関係で閉まってたのね💦…残念だったね
原爆ドームはまるでオブジェのようにアートな感じで美しくて、私も少し違和感を覚えたけど、地元の人にとっては毎日見る風景だもんなあ…と複雑な心境になったのを覚えてます
現代的な街並みとずっと残しておくであろう原爆ドーム…
不思議な街だなと思いました

今日暑くなりそうだね☀
おはようおはよう🎶
ぶりさん から まりお
(;゚;ж;゚;)ブッ
書き方が悪かったよね(*^艸^)クスクスw

怖いけど、知っとかないかんことがある
あの時見せといてよかったと思ってます

おはようおはよう🎶
おはよー♡
今日もお弁当お疲れ様(*´ω`*)

↑うちの子もはだしのゲンを見てたから
昨年の弟の結婚式の時に
原爆ドームに連れて行きたかったんだけど
とんぼ帰りになってしまい行けず!

私も行ったことがないんだけど💦
ムスコには見ておいて欲しいなぁ。
ぶりさん から からあげビール
からちゃんおはよう🎶

うん、やっぱり広島は1回行って見といた方がいいと思う
はだしのゲン、うちの子も読んでたから連れて行ったの。
…残酷で悲しい展示もあったけど、どんなことがあったのか、ちゃんと見させておいてよかったと思ってる。

今度は王子もいけるといいね!
浜松からだとすこし遠いけどね💦
おはよーございます←昼や🤣

私も黙祷しました。

スネ夫とジャイアンはキョトン('ω')
ジャイ子は学校でしたのかなー?

ウチの去年亡くなった祖母は被爆者で
平和学習の度に、話を聞いてたなー。

ウチの父は、被曝胎児で
なんと8月18日産まれ。
原爆手帳、持ってるんだなー。
もうすぐ75歳!!

原爆資料館、新しくなってから
行ってないけど
テレビで見る度
行ってみたいなーってなってます。
ぶりさん から ai♡
aiちゃん〜こんにちは!!!

そっか…
被曝胎児…という言葉があるのを初めて知ったよ
お祖母様も大きなお腹を抱えてあの大変な中を必死でお父様を守ったんだね😭😭
お父様、今もお元気で何よりです
~(*˘︶˘*)♡

たった一度だけ行った広島だけど、近代的ななビルが立ち並ぶ街と、あれ以来時が止まってしまった原爆ドーム…不思議な街だとおもいました。
明らかに他の都市とは違う特別なオーラがありました。
世界中の国の人達は広島に行くべきだと思います。
宮島も綺麗だしね👍

今年も暑い8月6日になったね
私も昔広島に行って見て来たよ〜
もう75年経ったんだね!
絶対忘れたらいけない事だね

派遣の品格見た見た〜
演歌歌手にはびっくり😅
ぶりさん から めんちゃん
めんちゃんおはよう🎶☀
めんちゃんも行ったのね広島
近代的な街並みと古いドームにゆったり流れる川
不思議な街でした
世界中の人たちが行くべき街です、長崎も

ハケンの品格のラスト😂😂
あれはないよねー(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ
ひどいらー🤣
もぐもぐ! (76)
リスナップ (2)