• お気に入り
  • 56もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2021/11/06
  • 468

名古屋めし どて丼

みんなの投稿 (4)
#どて煮
#豚もつ
#赤味噌
#蒟蒻
#大根
#愛知の料理
名古屋メシは数あれど、いろいろ、年に1回位ずつでま食べてるか?と首を傾げるしまつ。

TVのケンミンショーでは、誇張され過ぎていて、天むすの時はさすがに家族で「無い無い」と!
お気に入りの店も無ければ、有名な店の名前?場所すら知らない。年1食べる?
何の情報も知らない。

名古屋メシ

味噌煮込みうどん、ひつまぶし、きしめん、天むす、小倉トースト、どて煮、あんかけスパゲッティ、イタリアンスパゲッティ、味噌おでん、味噌カツ、手羽先唐揚げ、台湾ラーメン、エビフライ

ほぼ!年1は食べているかいないか微妙。なかには、3〜5年1度も食べて無いのもすらある。

名古屋のきしめんって、基本幅広のイメージなんだけど!スーパーの乾麺のコーナーには、全国区用の幅狭のきしめんしか無く。冷蔵の麺コーナーに1種類置いてある位。
名古屋メシも呼ばれている彼等は、名古屋市民には、名古屋メシってわざわざ言われているほどの扱いは、受けていない。

残念。
勉強為りました。m(_ _)m
当方、関西地区ですので
[どて焼に]の材料は牛筋が主体ですね。
バリエーションとしても牛の内蔵系です軍需品の皮材料として豚を扱う故に豚食が興った東京(関東地区)だけが豚内蔵系と思い込んでて牛の文化の松坂辺りと比較的近い名古屋(中京地区)も牛系と勘違いしてました。

[きしめん]ですが、東京/横浜/関西地区市内/等でも普通に幅広めのうどんはスーパーにも有りますし、きしめんを扱う飲食店も結構存在しています。
ですので、名古屋(本場)の[きしめん]事情には驚きました。( ・∀・)
コメントありがとうございます😊

名古屋などて煮レシピをネット検索てみると、豚モツ単体か牛スジのミックスタイプみたいですねぇ。家で昔から存在してたのは、豚モツ単体でしたけど!

きしめんを改めてネット検索してみたら、

きしめんの定義
日本農林規格(JAS)によると、『乾めん類品質表示基準』にて
乾麺は幅4.5mm厚さ2mm未満の帯状のものと規定されている。
名古屋きしめんと表示する場合は幅5~7.5mm厚さ1.5mm未満となっている。

生麺の場合はこのような基準はなく、基本的に麺が平たくて、きしめんに見えれば良いとされています。

なんて事が!
名古屋きしめんって定義があるなんて事を初めて知りました😅
きっと私はスーパーの乾麺売り場にある全国区サイズの4.5mmを見たのかも知れませんけど。

年1食べるか食べないかのきしめんの幅を考えた事もなかったですが!きしめん=1cm位の幅?って基本思ってまして😅

乾麺状態で4.5?茹でた出来上がりで4.5?と変な疑問がまたひとつ生じてしまいましが!

こちら勉強になりました。
ありがとうございます😊
もぐもぐ! (56)
リスナップ (1)