• お気に入り
  • 44もぐもぐ!
  • 4リスナップ
  • 2022/07/21
  • 314

先付

みんなの投稿 (8)
今回の出張で、一番まともな食事にあり着きましたわ💕

銀座のお寿司屋さんに連行して頂きましたわ。
素敵‼️🤤
にゃあ(芸名) から タヌキ
でも、ザギンは酒が高いですのよ💦
三岳が、一杯900円超えですのよ💸
うはあ、やっぱりザギンは高杉ですね。
一杯の値段だけで済まず、TC(テーブルチャージ)やS(サービス)代等々もやたら付いて来ますからねえ((( ;゚Д゚)))

どっかの鮨屋で、あがり(お茶)代を付けるって聞いた事も有ります(;´д`)
にゃあ(芸名) から タヌキ
お江戸のシースー屋も昔は大将1人でやってる様な店でも値段恐ろしかったけど、最近は食べログなんかのおかげで無透明な会計は無くなりましたわね。

昔は全てが時価だから、大将の気分一つで倍ほど値段が違いましたもん(検証済み)

それに対して大阪に行ったら、寿司の値段がえらく安くて驚きましたのよ。
大将の気分次第は時価だと今も結構有りますよねえ(汗)
チェーン系でも常連になれば板前さんの裁量で変わったりも有り得ます(笑)

暫くまともな鮨屋行って無いなぁ。
う~ん、カウンターでスーシー飽食したい‼️(o;д;)o
にゃあ(芸名) から タヌキ
個人店だと、大将のどんぶり勘定は今でもあるでしょうね。
ホント…実験で一時期週一で通った個人店はだんだん値段が安くなっていったんです。そして、半年くらい間を開けたらまた元の値段以上に戻ってましたから🤣
例えば、最初8000円くらいの値段が4000円くらいになって、半年後は10000円くらいになったと言うか🤣


流石に、ザギンあたりではそう言う極端な値段設定は無さそうですけどね。
御返信有り難う御座います。
m(_ _)m
個人店の大将どんぶり勘定、
アルアルですよね(笑)

私が個人店(元々は新地の職人)で経験したウチの一つに、閉口し脚が遠のった❌ケース。以下

ネタの良さと握り方が気に入り
しょっちゅう行く常連に成ってから
当初はお会計結構安めに。

地酒の注ぎ量や定量に足らない場合の
大サービス

お薦めアテ物のテンコ出し
(サービスではないので、つまりトータル的にかなりの金額に)

更に過度に。
今日は腹デカいので、と言ってても出す
(此の辺りに為ると最初に行った頃の2~3倍の金額でした)

まぁ旨いんだけどね
余りに酷く為って行かなく為りました
(苦笑)
もぐもぐ! (44)
リスナップ (4)