2015年10月13日
中性脂肪を寄せ付けない!エゴマの葉・ロズマリン酸で美味しくダイエット♡
エゴマ油に含まれるα-リノレン酸が認知症予防に効果的なのは有名ですよね。
α-リノレン酸が体内で分解されると、EPAとDHAが生成されます。
脳の神経細胞は老化やストレスによって傷付けられ、死滅してしまいます。
老化して弱った脳の神経細胞にEPAやDHAを与えると、細胞が活性化して死滅するのを防いでくれるんです♪
エゴマの葉には、エゴマ油と同じ成分にプラスして「ロズマリン酸」が含まれています。
このロズマリン酸が、炭水化物の吸収を抑えてくれるのだとか。∑(*゚ェ゚*)
大葉にも「ロズマリン酸」が含まれていますが、エゴマの葉は大葉の4倍以上のロズマリン酸が含まれているんですよ。
α-リノレン酸が体内で分解されると、EPAとDHAが生成されます。
脳の神経細胞は老化やストレスによって傷付けられ、死滅してしまいます。
老化して弱った脳の神経細胞にEPAやDHAを与えると、細胞が活性化して死滅するのを防いでくれるんです♪
エゴマの葉には、エゴマ油と同じ成分にプラスして「ロズマリン酸」が含まれています。
このロズマリン酸が、炭水化物の吸収を抑えてくれるのだとか。∑(*゚ェ゚*)
大葉にも「ロズマリン酸」が含まれていますが、エゴマの葉は大葉の4倍以上のロズマリン酸が含まれているんですよ。
大葉にソックリ!?エゴマの葉
エゴマの葉は韓国ではサンチュと一緒に肉を巻いて食べる事が多く、頻繁に登場する野菜ですが日本ではあまりポピュラーな野菜ではありません。それは、日本人はシソの風味を好むため、エゴマの葉の独特の風味は好き嫌いがハッキリ別れてると言われています。
エゴマの葉のクセが旨みに変わるレシピ!
日本人には少々クセのあるエゴマの葉は、しょう油漬けやコチュジャン漬け・キムチ漬けにすると美味しく食べられます♪そのままご飯にのせて食べたり、お肉と一緒に食べたりと大活躍!日持ちするのでおススメですよ。
えごまの醤油漬け
peacefulriver1473 うちの娘の大好物。
えごまの葉。
紫蘇の葉より厚く、香り高いです。見つけて買ってくると、とても喜びます。
珍しい葉物野菜でしたが、最近は、大型スーパーなどでもみかけます。
にんにく醤油に漬けて、これでごはんを巻いて食べるのがお気に入りです。
にんにくなしだったらお弁当にも良いかな。次買って来たら試してみようかなと思います。
材料
えごまの葉又は紫蘇の葉 醤油 粗挽き赤唐辛子 にんにくすりおろし 出汁汁 白ごま など
えごまの葉又は紫蘇の葉 醤油 粗挽き赤唐辛子 にんにくすりおろし 出汁汁 白ごま など
漬けてから3日目が食べ頃です!
エゴマの葉のコチュジャン漬♪
MUNI3 エゴマの葉を頂いたのでコチュジャンのタレで漬けておきます。
おにぎりにしても美味しいし刻んでお豆腐に乗せても♪もちろん焼き肉に合わせても美味しいのよ!!
昔近所に住んでたオモニの味です。私小さいとき少食だったの(今からは想像も出来ないけど...)全然ご飯食べなくて...でもオモニのおうちでこのエゴマの葉で包んだおにぎりを出してもらったらいくつも食べたんだよ!!
大葉でも美味しいけど手に入るなら是非エゴマの葉で>^_^<
材料
エゴマの葉 ♪漬けダレ おろし生姜 おろしニンニク 白ネギ(青ネギでもOK)みじん切り すりゴマ 煎りゴマ 砂糖 醤油 胡麻油 コチュジャン 韓国唐辛子(あれば) など
エゴマの葉 ♪漬けダレ おろし生姜 おろしニンニク 白ネギ(青ネギでもOK)みじん切り すりゴマ 煎りゴマ 砂糖 醤油 胡麻油 コチュジャン 韓国唐辛子(あれば) など
完成!エゴマキムチ☆
misa5311 漬けて3〜4日で完成してました☆
最近のお昼のお供デス(^o^)/
これ、大葉でもイケます♪
材料
エゴマの葉 タマネギ ニンジン ニンニク ショウガ 醤油 砂糖 コチュジャン チリソース 一味 など
エゴマの葉 タマネギ ニンジン ニンニク ショウガ 醤油 砂糖 コチュジャン チリソース 一味 など
エゴマの葉のおにぎりでダイエット♪
エゴマの葉に含まれているロズマリン酸にはブドウ糖の吸収を抑制する働きがあります。それも、体に必要なブドウ糖が吸収されるのは邪魔しないで余分なブドウ糖のみ排出してくれます。
余分なブドウ糖は中性脂肪に姿を変えて体内に蓄積されますので、炭水化物のおにぎりとエゴマの葉を一緒に摂取すればダイエット中も安心して食べられますね♪
余分なブドウ糖は中性脂肪に姿を変えて体内に蓄積されますので、炭水化物のおにぎりとエゴマの葉を一緒に摂取すればダイエット中も安心して食べられますね♪
娘のお弁当 エゴマの葉のおにぎり
yukochin8 おはようございます。
昨日の夜の雨が嘘みたいに、今朝は気持ちよく晴れ( ´ ▽ ` )ノ
今朝、またやってしまったご飯炊き忘れ。でも、高速で炊いてみたらあっという間に炊けました。
それで、庭で父が栽培したエゴマの葉でおにぎりを作りました。中身はひき肉を炒めてご飯に混ぜたもの。
今日はキャラ無しだし、彩りもわるいけど、美味しいといいな。
おかずは玉子焼き、ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、つくね。
おにぎりを一度韓国のりで巻いてからコチュジャン漬けのエゴマの葉でクルッと巻きます。韓国のりは、普通の海苔にごま油を塗って塩をパラパラ振ればお家でも作れます♪
エゴマの葉のコチュジャン漬けでおにぎり♪
MUNI3 今日のお昼ご飯♪
昨日作ったエゴマの葉っぱのコチュジャン漬けでおにぎりを♪
韓国海苔は焼きのりに胡麻油を薄く塗ってお塩を軽くパラリ!!で作ります。
俵型のおにぎりに韓国海苔を巻いて上からエゴマの葉っぱをクルリと♪
いい香りで進みますよ♪
tellckyさんが昨日私の肉茄子を使って胡麻豆乳素麺を作ってらしたのでミニサイズで作ってみました♪
炭水化物ばっかりだけど(>_<)美味しいランチになりました♪
tellcky さん食べ友よろしくね♪
エゴマの葉で韓国料理にトライ!
キンパ☆韓国海苔巻き
ポイント
韓国出身の友人に、新宿•大久保の韓国スーパーの買出しから、巻き方まで、ばっちり教えてもらいました!韓国スーパーには、キンパ用の海苔や具材がいろいろありました。蟹風味蒲鉾のキンパ用もありました!(もちろん、キンパ自体も売ってます笑) キンパ、おいしくて、いくらでもたべられちゃいます〜💕 材料は、韓国スーパーでしか揃わない印象でしたが、代用も効きそう! 酢飯にあまり味をつけないところとゴマ油を使うところ、ごはんをかなり薄くし、彩りの良い具をたっぷり(具は日本の海苔巻きにくらべ全体的に固め)、直径4cmくらいに、ぎゅっと力を入れてまきあげ、薄さも1.5-2cmという、一口サイズが韓国風です。ぎゅっと固く巻き上げるので、薄く切っても型崩れしません。 日本の海苔巻きは、具材に甘みがついているものが多いですが、キンパで甘いのは、タクアンくらい。ここが大きな違いだと思いました。オデンは、初めての食材でした!見た目は、油揚げ。 今回、10本分の分量です。具は、パック詰めで購入するものも多いので、多少余ります。 友人の話だと、キンパはピクニックや遠足に欠かせないそうです。確かに、彩りも良く、一口サイズで、お花見とかにもってこいだわ♡
材料
ごはん キンパ用海苔 ゴマ油 ゴマ 具:にんじん 具:味付ゴボウ(キンパ用) 具:キュウリ 具:たくあん(キンパ用) 具:オデン(韓国の薄い薩摩揚) 具:薄焼き玉子 具:キンパ用蟹風味蒲鉾 具:エゴマの葉 塩 砂糖 酢 など
韓国出身の友人に、新宿•大久保の韓国スーパーの買出しから、巻き方まで、ばっちり教えてもらいました!韓国スーパーには、キンパ用の海苔や具材がいろいろありました。蟹風味蒲鉾のキンパ用もありました!(もちろん、キンパ自体も売ってます笑) キンパ、おいしくて、いくらでもたべられちゃいます〜💕 材料は、韓国スーパーでしか揃わない印象でしたが、代用も効きそう! 酢飯にあまり味をつけないところとゴマ油を使うところ、ごはんをかなり薄くし、彩りの良い具をたっぷり(具は日本の海苔巻きにくらべ全体的に固め)、直径4cmくらいに、ぎゅっと力を入れてまきあげ、薄さも1.5-2cmという、一口サイズが韓国風です。ぎゅっと固く巻き上げるので、薄く切っても型崩れしません。 日本の海苔巻きは、具材に甘みがついているものが多いですが、キンパで甘いのは、タクアンくらい。ここが大きな違いだと思いました。オデンは、初めての食材でした!見た目は、油揚げ。 今回、10本分の分量です。具は、パック詰めで購入するものも多いので、多少余ります。 友人の話だと、キンパはピクニックや遠足に欠かせないそうです。確かに、彩りも良く、一口サイズで、お花見とかにもってこいだわ♡
材料
ごはん キンパ用海苔 ゴマ油 ゴマ 具:にんじん 具:味付ゴボウ(キンパ用) 具:キュウリ 具:たくあん(キンパ用) 具:オデン(韓国の薄い薩摩揚) 具:薄焼き玉子 具:キンパ用蟹風味蒲鉾 具:エゴマの葉 塩 砂糖 酢 など
エゴマの葉を栽培してみませんか?
エゴマの葉は、一部のスーパーなどでは取り扱っているようですが、なかなか入手が難しく輸入食材店やネット注文が主流です。
もっと手軽にエゴマの葉を食べたい!そう思ったら、お庭やプランターでエゴマを栽培するのは如何でしょうか?シソ科の植物なのでエゴマは育てやすい植物です。自家栽培のエゴマの葉なら、かなりリーズナブル♪こちらのリンクでエゴマの栽培方法を紹介していますので、興味のある人はクリックしてみて下さいね!
もっと手軽にエゴマの葉を食べたい!そう思ったら、お庭やプランターでエゴマを栽培するのは如何でしょうか?シソ科の植物なのでエゴマは育てやすい植物です。自家栽培のエゴマの葉なら、かなりリーズナブル♪こちらのリンクでエゴマの栽培方法を紹介していますので、興味のある人はクリックしてみて下さいね!
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!