2015年11月24日

「ビンタ」のような音が出るパスタ!?パッケリを使いこなすレシピ5選♪

「パッケリ」は、イタリアのカンパーニャ州のパスタです。
大きな穴の開いた短い形状のパスタは、マカロニを大きくしたみたいですね♪

これがまた、歯ごたえがあって濃厚なソースとよく合います!
穴の中に詰め物をしたり、パスタソースをかけたり、サラダにしたりと幅広く活躍します♪

Paccheri(パッケリ)は、イタリア語のpacca(平手打ち)が由来だそうです。
茹でたパッケリをお皿に盛り付けるときの音がまるでビンタしているような音だからですって!
とってもユーモラスなお話しですね。

Paccheri(パッケリ)の由来は諸説ありまして、イタリア語のPacco(包む)から来ているという話もあります。
パッケリの穴に、いろんなモノを包んで美味しく頂ましょう♡

とにかく、デカイ!

パッケリの穴の直径はめん棒ほどの大きさ。茹でてお皿に盛り付けるとボリューミーな一品になります。
Snapdishの料理写真:パッケリ
パッケリ
mediocreY 生パスタづくり32種類目🎶
お皿に盛り付けるとインパクト大!濃厚なソースとよく絡み、歯ごたえがあるので少量でも満腹感を感じられます♪
Snapdishの料理写真:⭐️パッケリのチリトマトカルボナーラ ⭐️えのきとカニカマのサラダ ⭐️野菜サラダ フレンチドレッシング
⭐️パッケリのチリトマトカルボナーラ ⭐️えのきとカニカマのサラダ ⭐️野菜サラダ フレンチドレッシング
y23 早速届いたばかりのDi Martinoさんのパッケリを使ってみました〜!♡ 初パッケリだったんですが、濃い味にも負けないと言う事なので濃厚なチリトマトカルボナーラにしてみました( ´ ▽ ` )ノ 本当に負けてない!(๑´ڡ`๑) 食べ応えがあって美味しい〜♡ レシプルさん、ありがとうございます♡

詰め物2種で前菜風に♪

パッケリは、塩をたっぷり入れた鍋で時々かき混ぜながら表示時間より3分長く茹でます。こうすることで、もっちり柔らかめの食感に。

茹で上がったらオリーブオイルを回しがけます。挽き肉とリコッタチーズ、スモークサーモンとリコッタチーズの詰め物をしてトマトソースの上に盛り付ければ完成です♪
Snapdishの料理写真:パッケリ🍝モニター応募で頂いたので作ってみました🇮🇹
パッケリ🍝モニター応募で頂いたので作ってみました🇮🇹
motopan 応募したことすら忘れていたので、パスタ3種が届いてビックリ🙀 一応モニターなので作って感想を記さないとね😅📝 パッケリは柔らかめが好きなので、標準より3分長く茹でましたが、弾力が残る柔らかさで、粉の風味も感じられます👍 グラニャーノ村の希少な小麦粉と村の湧き水で練り上げたというパスタ🇮🇹 それを味わうべく、煮込まずにトマトソースに絡めて食べてみました🎵
ポイント
COOKPAD 2283659 参照

材料
パッケリ  リコッタチーズ  挽肉  スモークサーモン  ケイパー  トマトソース  ハーブ  オリーブ  など

クリームソースとの相性抜群!

オリーブオイルで玉ねぎのみじん切りとマッシュルームを炒めて、生クリームを加えます。塩胡椒・黒トリュフを入れて軽く火を通したら茹で上がったパッケリにソースを絡めます

♪セルフィユクルミをトッピングすればトリュフの芳醇な香りが漂うクリームパスタの完成です♡
Snapdishの料理写真:黒トリュフとマッシュルームのクリームパスタ
黒トリュフとマッシュルームのクリームパスタ
Reciple トリュフの薫る贅沢さがありパッケリのしっかりした歯ごたえに満足できるパスタ。くるみの香ばしさもポイントです。
ポイント
黒トリュフを加えたら、火は通し過ぎないように。

材料
パッケリ#123【ブランド名:ディ マルティーノ】  黒トリュフスライス【ブランド名:テンタツィオーニ】  マッシュルーム  生クリーム  くるみ  オリーブオイルピュア1L瓶【ブランド名:コラビータ】  塩・コショウ  タマネギ  など

ミートソースを詰めて焼き上げて♪

パッケリのボロネーゼ(ミートソース)を詰めて焼き上げたものをソースの上に盛り付け☆とってもオシャレなパスタですね♪
Snapdishの料理写真:⭐️パッケリのボロネーゼ詰め焼き ⭐️野菜サラダ 柚子ドレッシング ⭐️やみつきアボカド
⭐️パッケリのボロネーゼ詰め焼き ⭐️野菜サラダ 柚子ドレッシング ⭐️やみつきアボカド

パッケリを点心のように演出!

豚ひき肉にすりおろした蓮根・えのき・生姜などを混ぜて団子状にし、茹でて半分に切ったパッケリと共に青梗菜で巻いて蒸し上げます♪

お洒落なシュウマイのようで素敵ですね♪
Snapdishの料理写真:蓮根だんご、パッケリの、青梗菜巻き!
蓮根だんご、パッケリの、青梗菜巻き!
tinatomo 昨夜のお料理は、 豚ひき肉に、すりおろし蓮根、えのき、生姜、各種調味料にてお団子にし、 茹でたパッケリを切り、青梗菜に巻いて蒸したものです🎵

オシャレ感UPするパッケリ料理

普通のパスタゆあマカロニを使うよりも、見た目がオシャレでインパクトあるパッケリ料理はママ友ランチやパーティーにもピッタリですね♪

アレンジも効く食材なので、いろいろ組み合わせて楽しんで下さいね!
関連カテゴリ