2016年08月04日

夏にこそ食べたい!クセになっちゃうアジア料理

蒸し暑い日々が続くと無性に食べたくなるアジア料理。
ナンプラーやパクチー、チリソースなどを使った一癖ある料理は暑さにぴったり♪思わず夢中になちゃいます!
夏にオススメのアジア料理をいくつか集めてみました。
普段、アジア料理はあまり食べない、という方もぜひこの機会に挑戦してみて下さい!
意外と食べやすいレシピがいっぱいです♪

これは、ビールが進む!

Snapdishの料理写真:トートマンクン(タイ風エビのすり身揚げ)
トートマンクン(タイ風エビのすり身揚げ)
sakichan63 こんばんは❗️今日はずっと雨でしたね😓どうしても買い物に行かなきゃならず外に出ましたが、雪が解けてシャーベット状になっていて靴にしみるしみる💦 全国的にも大荒れだったようで、あったかくなってきた矢先の気温の低下、風邪にお気をつけを☺️ 今日はトートマンクンです。スーパーで大きなエビが1尾25円だったのでたくさん買って来ちゃいました。メイちゃんから頂いた乾燥パクチーの出番です。スイチリ付けて食べるとめっちゃ美味しいー😍これはビールが進みますね😍夫はパクチー苦手だけどパクパク食べてました😊メイちゃん、便利な乾燥パクチーありがとう✨食べ友よろしくね💖
ポイント
エビは跡形もなく擦らずにある程度つぶつぶ残した方が食感がいいです。パクチーは生のを刻んでももちろん可。

材料
バナメイエビ  ⭐️卵  ⭐️片栗粉  ⭐️チリペッパー(なければ一味唐辛子)  ⭐️レモン汁  ⭐️パクチー(乾燥)  ⭐️ナンプラー  ⭐️ニンニクすりおろし  パン粉  スイートチリソース  など
タイ風のエビ料理です。
パクパクつまんでいくらでも食べれちゃいそう♪
Snapdishの料理写真:ヤムウンセン
ヤムウンセン
hacci 自分で作れば、大好きなパクチーも海老も入れ放題と気付いたので♡ すみませーん!ビールください!
材料
緑豆はるさめ  豚ひき肉  海老  パクチー  人参  紫玉ねぎ  あさつき  ★ニンニクすりおろし  ★ナンプラー  ★鷹の爪  ★チリソース  など
お店で食べる定番エスニック料理を自宅でも再現。
パクチーたっぷりでどうぞ♪

手軽に作れる!インドの味

Snapdishの料理写真:オヤジ特製☆簡単!手軽な鶏手羽元のタンドリーチキン♪ あのライザップ(RIZAP)監修のレシピ♪😋
オヤジ特製☆簡単!手軽な鶏手羽元のタンドリーチキン♪ あのライザップ(RIZAP)監修のレシピ♪😋
tetsu333 なかなか旨し! だけどチリパウダーのおかげで娘にはダメ出し喰らいました(^^;; 🍺のアテには最高!👌🏽
ポイント
エネルギー>314kcal タンパク質>24.8g 脂質>20.5g 炭水化物>4.6g 食物繊維>1.1g 糖質>3.5g

材料
【材料】  鶏手羽元  塩、コショウ  カレー粉  【タンドリーソース】  プレーンヨーグルト  マヨネーズ  チリパウダー  ガラムマサラ  カレー粉  おろしニンニク  おろし生姜  塩  コショウ  など
定番のタンドリーチキン!
ほとんど家にあるもので作れるのが嬉しい♪
ガラムマサラは家にあると意外と重宝する調味料ですね。
Snapdishの料理写真:南インド料理  レモンライス
南インド料理 レモンライス
mindia 南インド料理のレモンライス♪ 今回はバスマティライスを使用しましたが、日本米でも全然オッケーです(^^) さっぱりとしているので夏にぴったりです(≧∇≦)
ポイント
豆を焦がさないようにカリッと炒めるのがポイントです♪

材料
バスマティライス  油  マスタードシード  ウラッドダル  チャナダル  レッドチリ  ピーナッツ  塩  レモン汁  ヒング  ターメリック  など
さっぱりとした酸味がおいしいレモンライス。
ナッツ入りなので食感も楽しい♪

辛さひかえめでも、ばっちり◎

Snapdishの料理写真:山本真希さんのズッキーニと鶏胸肉のスイチリ胡麻和え
山本真希さんのズッキーニと鶏胸肉のスイチリ胡麻和え
rietantan 真希ちゃ~ん、作っちゃった♪ 材料あるんだもん♪ あ、白ごまナカッタけど黒ちゃんでね。 きゅうりも追加! 鶏肉はMAMAちゃんのアレで。 スイチリ苦手な👺、気づかず😁ほとんど食べてたよ~。 👺の扱いが上手♪ お互い一緒だからね(笑) 真希ちゃん、美味しいレシピ、ありがと~❤ MAMA~今日も出番です!!食べ友~ 来てくれるかな~?
さっぱりとした和え物にピリッとスイートチリソースのアクセントがきいた一品。
夏の定番になりそうです。
Snapdishの料理写真:子供も食べられるエスニック焼きそば💕 #エスニック焼きそば
子供も食べられるエスニック焼きそば💕 #エスニック焼きそば
tomokeeta アキがちょっと前にミーゴレンみたいな焼きそば作っててめっちゃ食べたくなって、あれから二回作ってる!笑 娘が食べられるような辛さのレシピをあげてみたよ💕 大人は辛さを加えればバッチリ👍 めっちゃ美味しいよー💖 アキ〜食べ友お願いねっ🎵
ポイント
にら醤油はにらを醤油漬けしたものです。 なければ、にらと醤油を使ってください。

材料
焼きそば  もやし  むきエビ  干しエビ小さめ  サラダ油  ⭐️S&B李錦記スイートチリソース  ⭐️にら醤油  ⭐️S&B李錦記ナンプラー  ⭐️S&Bオイスターソース  ⭐️レモン汁  S&Bローストオニオン  ナッツ砕いたもの  レモン  など
見た目はとっても辛そうだけど、子供でも食べれるくらい辛さは控えめ。
夏休み中のお昼ご飯にいかがでしょうか?

夏が来れば、食べたくなる!

蒸し暑い夏はやっぱりアジア料理が恋しくなります。
酸味や辛味が効いた調味料を使って、とびきりおいしいアジア料理にチャレンジしてみましょう。
普段アジア料理を作らない、という人も、この機会にナンプラーやチリソースなどの調味料を揃えてみるのもオススメです。
関連カテゴリ