提供元:日清オイリオグループ株式会社
今年の年末は、久々にお客様をお招きしてホームパーティーを楽しむお宅が増えそう。一方で、「年末は忙しいから、お料理に手をかけているヒマがない…」とお困りの方も多いのでは?そんな時に頼って欲しいのが、オリーブオイル。お料理に使うだけでワインやシャンパンに不思議なほど合う絶品おつまみが、いとも簡単にできちゃうんです。
イベントシーズンの今こそ、ワインをおいしくするオリーブオイルの魅力を、もっと多くの人に知って欲しい…。そこで日清オイリオさんと、フードクリエーター・フードスタイリストとして活躍中のむらきじゅんさん、そしてSnapdishユーザーの方々に協力を依頼。「BOSCOシーズニングオイル」と、「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」を使った季節のおつまみレシピを紹介する「ワインと楽しむオンライン料理教室~オリーブオイルと季節のおつまみ~」を開催しました!簡単さとおいしさのギャップに驚いて、ワインが止まらなくなった参加者続出の内容をレポします!
今回、講師としてご参加いただいたのは、インスタグラムやYouTubeで発信されているお手軽でおしゃれなお料理が人気で、企業のレシピ開発、フードコーディネーター、撮影スタイリングなど幅広いジャンルでご活躍中のむらきじゅんさん、そして日清オイリオグループの松山さんです。
むらきさん「今日はリラックスして皆さんと楽しんで作っていけたらいいなと思います。よろしくお願いします」
松山さん「私も今日は皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしていけたらと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします」
5名のSnapdishユーザーもご自宅のキッチンから、Zoomでご参加してくださっています。YouTubeのチャットで参加してくださっている方々もいっしょに、スタートです。
まずは、今回の料理教室の主役ともいえる「オリーブオイル」について、松山さんがわかりやすく説明してくださいます。
松山さん「本日の料理でお使いいただくのは、BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルと、BOSCOシーズニングオイル レッドペッパー、そしてBOSCOエキストラバージンオリーブオイルの3品になります。シーズニングオイルは料理の味つけにお使いいただくと、簡単にお店のような味わいが楽しめる便利なオイル。
BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルは、レモンの香りで料理を爽やかに仕上げますので、特にお魚の料理に相性が抜群。
BOSCOシーズニングオイル レッドペッパーは唐辛子の後引く辛さとガーリックの風味がお料理を本格的な美味しさに仕上げてくれます。
BOSCOエキストラバージンオリーブオイルは新鮮なオリーブの実から得られたフルーティーで芳醇な味わいが特徴です。
今日使う3つの商品に共通しているのが、オリーブオイルを使用しているということですね。そこで今回は、このオリーブオイルに含まれる健康成分について少しご紹介をしたいと思っております」
松山さん「オリーブオイルの70%から80%の成分がオレイン酸。オレイン酸は一言でいうと、悪玉コレステロール対策をしてくれるといわれている成分です。
こんな働きがあると分かった発端は、地中海沿岸の人たちの食事。日本人と比べて多くの油を摂っているんですが、なぜかコレステロールの値が低く、心臓病になる人が少ないんです。研究者が原因を調べたら、彼らが使っている油は「オリーブオイル」が多いことがわかりました。
そして長い間研究を重ねた結果、オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸が関係していることがわかり、世界的に注目されるようになったのです。現在はオレイン酸は『悪玉コレステロールを増やしにくくする成分である』と評価されています」
悪玉コレステロールが増え過ぎると、体の中でこんなリスクが高まる
松山さん「悪玉コレステロールは本来、「LDLコレステロール」というもので、体のすみずみまで栄養を運ぶ大事な役割を持っている成分。それが「悪玉」と呼ばれるようになったのは、血液中に増え過ぎると、動脈硬化などの原因になるからです。
悪玉コレステロールが増え過ぎると、血管の壁と血管の中を行き来するようになります。血管の壁に入ったコレステロールは、体の中で生じた「活性酸素」という成分により、酸化されることがあります。酸化されたコレステロールは、体にとって「異物」と認識され、免疫の一種である「単球」によって処理されます。
でもその単球も、異物を食べ過ぎると壊れてしまいます。するとその壊れた単球が血管の壁に蓄積され、そのうち血管が破裂してしまうんです。
その傷を修復するために血小板が血管の壁にかさぶたをつくるんですが、イラストを見てわかるとおり、血管がかなり細くなってしまっていますよね。この血管の先に心臓があれば、心筋梗塞のリスクが、脳があれば、脳梗塞のリスクが高まるんです」
コレステロールは大切な成分だけど、多く摂りすぎないように食生活を工夫する必要があるんです。ただ、このお話は、オレイン酸の機能と悪玉コレステロールが体に与える影響のお話で、オリーブオイルが直接、動脈硬化などを防ぐわけではありません」
オリーブオイルの健康成分についての興味深いお話をお聞きした後は、いよいよ調理スタート。今回は「秋野菜と鯖⽸のアヒージョ」「季節のフルーツとモッツァレラのピンチョス&ブルスケッタ」を作ります。
まずは「秋野菜と鯖⽸のアヒージョ」から。
むらきさん「まずエリンギ、れんこん、さつまいもを一口大にカットしておきます。そして、鯖缶の汁とこの野菜をまず、スキレットに入れていきます。なぜ汁だけを先に入れるかと言うと、直接お野菜がスキレットにつかないので、焦げにくくなるんです。
続いて鯖缶の身をくずしながら入れていきます。今回は鯖缶の塩気を使うので、塩味の調整はこれだけでOKというのがポイントです。
潰したにんにく、ローリエを⼊れ、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを食材の8分目くらいまで浸かるように流し⼊れます。
アヒージョを作る時、皆さんたっぷりオイルを使いがちなんですが、実は食材の8分目ぐらいまで注いでいただければ十分なんです」
YouTubeのチャットでは「汁は捨てるのかと思いましたが、使うんですね!無駄がない!😃」と、”汁ごと使う”アイデアに驚きの声が多数。また「さつまいもや、蓮根など根菜で作るのは初めてです!」という声や、「スキレットを持っていないと作れない?」との質問も。
むらきさん「どんなお鍋でもできるんですが、食卓に並べるときにスキレットやカスエラ(アヒージョに使われる耐熱皿)の方がかっこ良いですよね。
お野菜に火が通ると、かさが減ってオイルの中に沈んできます。このタイミングで下からかきまぜましょう。オイルが熱いので気を付けてくださいね」
蓋なしで20分ほど弱火にかけたら、いったん火を止めておきます。
アヒージョを煮込んでいる間に「季節のフルーツとモッツァレラチーズのピンチョス&ブルスケッタ」を作っていきます。
むらきさん「材料は、お好みの旬のフルーツとミニモッツァレラチーズ、⽣ハム 、バジルやミントなどお好みのフレッシュハーブ、種を抜いたグリーンオリーブ、スライスしたバゲット、クリームチーズ、黒こしょう、そしてこちらにはBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルを使います」
この日、むらきさんが用意したのは、いちじくやシャインマスカット、柿などの旬のフルーツ。それぞれ盛り付けやすい形にカットして、他の食材と串に刺して盛り付けていきます。
むらきさん「モッツァレラチーズが一番上になるように刺して、次にハーブ、次に折りたたんだ生ハム、そしてフルーツ、ハーブ、生ハムと同じように刺して、最後にまたフルーツ。これで完成です」
串に刺したピンチョスは、くし形に切った柿やいちじくに刺して盛り付けます。確かにこうすると、見栄えがよくて食べやすいし、洗い物も少なくて済みますよね。
その華やかさにYouTubeのチャットでは「美味しいに決まってる組み合わせ!」「ワイン飲みたくなってきた」などのコメントが。
むらきさん「Snapdishユーザーは料理上手な方が多いので、私よりも全然美しく盛り付けられると思いますけれども(笑)、正解はありませんので、皆さんのセンスでお好きにのびのびと楽しんで盛り付けていただければいいと思います。お子さんといっしょに作るのも楽しそうですよね」
続いて3品目、ブルスケッタを作り始めます。
スライスして軽くトーストしたバゲットにクリームチーズを塗り、その上に生ハム、ミニモッツアレラチーズ、お好みのフルーツとオリーブ、ハーブを乗せ、黒こしょうを振ります。
むらきさん「これも決まりはないので、キャンバスの上に絵を描くように、自由に楽しんでください」
仕上げにBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルを全体にまわしかけます。
むらきさん「このBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルは私もおうちで使わせていただいているんですが、すごくフレッシュなレモンの香りがして、本当にびっくりしました。少量でも強く香るので、1滴でもお料理の印象が変わります。皆さんも今日、体験していただけるといいなと思います」
Zoom参加の皆さんも、リアルタイムで盛り付け中。一番楽しいプロセスだけに、撮影中であることも忘れて(?)熱中されている様子…。黒こしょうを振って完成!
盛り付け画面にYouTubeご参加者の目も釘付け!「きれい~」「柿の切り方で、こんなにおしゃれになるんですね」という声や、「孫といっしょに作りたい!」という声も。
むらきさん「黒こしょうは、お子さんがいらっしゃるお宅では省いても大丈夫ですよ」
ここでZoomご参加の皆さんの披露タイム!
Risaさん「大好きないちじくが見当たらなかったので、ドライいちじくでやってみました」
むらきさん「すごくいいアイデアです!」
Rumiさんも、かわいい仕上がりに満面の笑顔!
Kinちゃんさん「いちじくが無かったので、ドライのレーズンを追加しました」
むらきさん「これも素晴らしいアイデアですね」
ママンレーヌさんは、高さとボリュームのあるゴージャスな仕上がり!
Seri-chanさん「いちじくが無かったので、栗の渋皮煮を使ってみました」
和テイストで、おいしそう!いちじくがちょうど終わりかけだったことで、逆にZoomご参加の皆さんのアレンジ力が炸裂して、むらきさんも感心しっぱなし。
いったん火を止めていたアヒージョもいよいよ仕上げに。
中火で再びふつふつと煮たたせ、火を止めたらカマンベールチーズを投入し、余熱で温めます。
ここで、BOSCOシーズニングオイル レッドペッパー登場!
むらきさん「普段アヒージョを作る時は、にんにくを入れるタイミングで赤唐辛子を入れるんですが、これがあれば、辛いのが苦手な方とかお子様とかとご一緒に食べる時に、後がけでお好きなだけご自身で辛みを足せるので、すごく便利!
BOSCOシーズニングオイル レッドペッパーは本格的な辛さがあるので、辛いのが好きな私は大満足だったんですが、皆さんはお使いになる前にちょっと辛さを確認してから、お好みの量をかけていただくのがいいかなと思います」
こちらも黒こしょうをかけて、完成です。
YouTubeのチャットでは「サツマイモの代わりにジャガイモとか里芋も良いかな〜?お芋集合させちゃおうかな〜😆」というコメントも。
今日のおつまみに合うのは、どんなワイン?
今回は「ワインに合うおつまみ」というテーマなので、むらきさんにおすすめのワインの組み合わせについてもお聞きしましょう。
むらきさん「アヒージョは、ヌーボーのような軽めの赤ワインに合わせていただくのが私のおすすめです。
ピンチョスとブルスケッタは、最初の乾杯といっしょにパクッと食べられるようなスターターになっているので、スパークリングワインが一番おすすめかなと思います」
残ったアヒージョオイルには、いろんな使い道がある!
ここからは松山さんが再び参加。
松山さん「さっきからすごくいいにおいが漂ってきています!」
YouTubeのチャットでは「とても簡単なのに完成度がすごい」という感嘆の声と共に、「アヒージョのオイルが残った場合の使い道があれば教えてください」という質問も。
むらきさん「我が家ではパスタのペペロンチーノソースを作るときにたっぷりめに使ったり、冷めた状態でサンドイッチのパンに塗ると、具がジューシーになりますし、すでに風味も付いているので調味料代わりになるんです。あとはサラダのドレッシングにもいいと思います」
松山さん「そこまで思いっきり使ってもらえるとメーカー冥利につきます(笑)」
ワインで乾杯!ひとくち飲むと皆さんがいっせいに笑顔に!「おいしい…」の声ももれています。
おつまみとワインを楽しんでいただきつつ、本日の感想をお聞きしました。
seri-chanさん「アヒージョはいつもキャンプで作るメニューですが、鯖缶とBOSCOシーズニングオイル レッドペッパーが本当においしかったので、この2つを持って行きたいと思います。ちなみにキャンプでは(同じシリーズの)BOSCOシーズニングオイル バジル&オリーブオイルも大活躍してます!」
Risaさん「このシーズニングオイルを事前に使わせてもらったんですが、どちらも本当にかけるだけでお店のような味になって驚きました。BOSCOシーズニングオイル レッドペッパーを朝のピザトーストにかけただけで、お店のナポリピザ化するし、BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイルもレモンの風味がよくて本格的な味になるので、これからのイベントシーズンどんどん使いたいと思います」
Kinちゃんさん「こういうおつまみ系を作るのは好きでちょこちょこ作ったりするんです。こちらのオリーブオイルはいつも使っているのですが、今回は野菜たっぷりのアヒージョという新しいメニューを習えて、すごく勉強になりました」
ママンレーヌさん「鯖缶の汁を入れるアヒージョに、いつもと違う新鮮さを感じました」
Rumiさん「写真を上から撮らせてもらいました。フルーツはたまたま全部そろったので、お手本と同じように作れました♪」
最後に、むらきさんと松山さんからのメッセージ。
むらきさん「これからご家族や友人と集まる機会が増えると思います。ぜひ今日のような、オリーブオイルを使った手軽なメニューを楽しんでいただければと思います」
松山さん「私も皆さんと同じように、大満足な気持ちになりました。今日ご紹介しましたBOSCOエキストラバージンオリーブオイル、BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル、BOSCOシーズニングオイル レッドペッパーで、ぜひ楽しい年末シーズンをお過ごしください」
いかがでしたか?
こんなに簡単にワインにぴったりのおつまみが作れるなら、お友だちと集まる機会がもっと増えそうですよね。今年のイベントシーズン、ぜひご参考に。
クリスマスのパーティーメニューに 作ってみようかな✌ 今日は楽しかったです ありがとうございました🙇
味付けが鯖缶とローリエ、 BOSCOシーズニングオイルの レッドペッパーで終わるので すごく楽でした🥺✨
仕上げにかけるだけで本格的なお店の味に大変身✨ どちらも感動する美味しさでした😋
posted by さらっと🍀