-
夏の飲み物は麦茶だけじゃない!「水出しハーブティー」で心も体もリフレッシュしちゃいましょ♪
気温がだんだんと高くなってきましたね!少し動くだけでもジワっと汗がにじみ出てくる日が多くなりました。 気をつけたいのが、「熱中症」。対策のためにも、こまめに水分を補給しなくてはいけません。 定番の飲み物といえば冷たい麦茶という方が多いかもしれませんね。 ポットで煮ださなくても水... -
【ラクなのにウマすぎ!夏野菜料理選手権】を、夏の「ぱれっと」で試してみたよ!
「みんなの“食卓の未来”をもっと豊かに、もっと明るくするお手伝いをしたい」…同じ想いからタッグを組んだSnapDishと食品宅配の「らでぃっしゅぼーや」。「栄養たっぷりで美味しい旬野菜をもっと楽しみたいけど、お料理のレパートリーがもうひとつ広がらない」「野菜は調理が面倒で、つい敬... -
あのカルーアが抹茶味に!?世界も注目の味が日本限定発売!
"抹茶”の世界的人気を受けて、あのカルーアに抹茶フレーバーが登場! 2016年3月1日から日本限定発売です♪(海外にお友達がいる方はぜひ教えてあげて、羨ましがられましょう☆笑) 芳醇な「カルーアコーヒーリキュール」の風味と「抹茶」の組み合わせって、どんな感じ・・・?! ドリン... -
天然のスーパーサプリ「くるみ」をカリカリ♪頭の先からつま先までピカピカに!
秋といえば食欲の秋!食べ物がおいしい季節ですよね♪ キラキラの新米、ふっくらとしたサツマイモ、脂の乗った魚…。 柿やいちじく、ぶどうなどのフルーツやデザートもたまりません! 暑い夏の日差しをたっぷりと浴びた食材たちは、秋に大きな実りをつけてくれます。 どこよりも高い位置で、たっ... -
優勝メニューはどっち?栄養バランス&おいしさを競う「勝ち飯®」スタジアムが楽しすぎる!
「この冬を、家族みんなで元気にすこやかに乗り越えたい!」そんなあなたに新提案。ホットプレートで2つのサイドに分かれてメニューを作り、どちらがより元気になるか競い合う「勝ち飯」スタジアムはいかが? 「勝ち飯」は、味の素㈱の栄養プログラムで、おいしくて栄養がしっかりとれ、免疫力アップ... -
今晩すぐに作って欲しい!簡単でおいしくて、粋な江戸っ子気分が味わえる「江戸甘味噌グラタン」
寒くなるとなぜかおいしく感じるのが、味噌味のお料理。やさしい麹の香りで、身も心も元気になれそうですよね。味噌にもいろいろあって、私はお雑煮は白味噌、お鍋は豆味噌が好き♡最近は八丁味噌のヘビーな味わいにも心を魅かれています。 ところが最近、江戸では「江戸甘味噌」という味噌がスタン... -
その手があったか!「昆布の水塩」シュッとひと吹きで、味付け&減塩に大革命!
市販の食品を買う時は、健康のために“塩分ひかえめ”表示のものを選んでいる私ですが、自分で味付けするとなると、減塩ってハードル高いですよね。塩分を減らすとぼけた味付けになって、苦労して作っても家族からはブーイングが出るし。「気づかれずに塩分を減らすには、うま味をきかせるといい」とい... -
オレンジページ季節の手しごとイベント「キムチ作り」に参加しました!【イベントレポート】
オレンジページさんでは定期的に季節の手しごとイベントを実施しているのをご存じですか? 春にはぬか床、秋には柚子胡椒を作ったそうです!素敵ですね。。。☆ 今回は「冬」の手しごとということで12月11日(金)に行われた「キムチづくり」を体験&取材してきました。 料理家、小田真規子先... -
猛暑日だって、涼しい顔でおもてなし♡【つぶみそ】フルコースを召し上がれ
「火を使う料理を考えるのすら嫌すぎる」…そんな過酷な季節に、今年もまた突入してしまいました。毎日のごはん作りをちょっとでも涼しく乗り越えたい方にぜひ使って欲しいのが、時短料理の心強い相棒として編集部でもオールシーズン重宝している「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」(以下【つぶみそ... -
SnapDish史上、一番シンプルなスイーツ誕生!プロも愛用の「ヨード卵・光」と 砂糖だけで、衝撃のおいしさに!
「子供に安心して食べさせられるシンプルな材料で、ささっとおいしいスイーツが作れたらな…」と思いつつ、「でもお菓子作りって面倒」とあきらめていませんか?今回紹介するのは、「SnapDish史上、一番シンプルな材料&作り方」のスイーツ!材料は「卵黄」と「お砂糖」だけ、だけど食べたら、...