-
「ワッフル餅」でお正月のお餅に変化球♪フライパンで作るお餅スイーツ♡
お正月の定番といえばお餅ですが、皆さんはどのようにして召し上がりますか? 雑煮や納豆餅・あんこ餅、きなこ餅もいいけれど 好きな果物やアイス・生クリーム・あんこをトッピングしたスペシャルな「ワッフル餅」はいかがでしょうか?ヽ(*゚∀゚*)ノ 「ワッフルを焼くワッフルメーカーが無い... -
夏を乗り切る秘策あり!お手軽&満足な【夏みそ汁】始めました
暑さで食欲が落ちる夏はどうしても、栄養のバランスがくずれがち。いつにも増して毎日の食事に「美味しさ」「栄養バランス」が求められますが、「わかっているけど忙しくて、いろいろ考える心の余裕も手をかける時間もない」とお悩みの方も多いのでは?そんな方に朗報!夏に必要な栄養を、手軽に効率的... -
いろんな型のかわいいカヌレ特集:heart:
カヌレをたまにデパートのスイーツコーナーで見かけると、あ、買っちゃおうかなと悩む焼き菓子ですよ。外側は香ばしく、内側しっとり。コーヒーやお茶などと一緒に頂くと最高に良い気分が味わえます。フランスの洋菓子で、フランスのボルドー女子修道院で古くから作られているお菓子ということです(w... -
【10月2日は豆腐の日】アツアツ!ふぅふぅ♡今日のメインはお安い豆腐ステーキでお財布もあったか♪
給料日前は、お財布が寂しいww(´;ω;`) 今日のメインディッシュは、どうしよう~! もやしは安いけど、サブおかずにしかならない・・ そういう時は、お豆腐がおススメです!! 今の季節は冷奴じゃ冷たいし、湯豆腐じゃなんか寂しい。 じゃぁ、豆腐のステーキはどうかしら? お豆腐を... -
白ダシ使ってる?美食&上品を目指すなら白ダシ使いが決め手!
あなたは毎日の料理の「ダシ」について、一体どんなものを使っていますか? 鰹節や昆布といった食材のダシをイチからとる人や、顆粒になったダシ調味料を加えている方。 いろんな方法がありますよね。 今回は、スーパーでよく見かけるようになった「白ダシ」を使ったレシピを集めてみました。 初... -
ザ!低糖質食材。キヌアってどう使う?
夏に向けて、ダイエットも本格始動? 低糖質ダイエットで頑張ってる方も多いのでは。 ここ数年、海外セレブやメディアに人気のキヌア。 最近では、大きなスーパーやコンビニでもみかけるようになりましたね。 キヌアは、低GI値でしかも必須アミノ酸のバランスが非常に良いことから スーパー... -
「いかめし」の作り方が自由すぎる・・冷ご飯や炊飯器でパパッと作る「いかめし」レシピ♪
北海道の物産展に行くと必ず欲しくなってしまう「いかめし」ですが、実はこの「いかめし」、物産展や駅弁だけじゃなく自宅でも簡単に作れちゃうんです♪ SnapDishに投稿された「いかめし」レシピは、どれも試してみたくなるような簡単レシピばかり♪ いかめしを生米から作ると煮る時間が長く... -
空き缶使って楽しみた〜い!!カンカン大好き♪カンカン女子のお楽しみ『25選』
クッキーをぎっちり詰めた缶クッキーや、缶ごと焼いたパンをを見かけるようになりましたね〜♪ みなさんかわいい空き缶!どうしていますか?? お菓子や布が入っていたカンカン!中身はないけど可愛くて捨てられない、、そんな缶を使ってカンカン大好き『カンカン女子』たちが動き始めました〜 缶ご... -
年末年始対策!『胃に優しい食べ合わせ』でしっかり体調管理しましょう♪
これから年末・年明けと飲み会が続く時期になりました。そうなると心配なのが体調管理・・・。 立て続けの飲み会に胃が荒れてしまわないようしっかりケアしましょう! 大切なのは、胃に負担をかける脂肪が多い食べ物、胃液の分泌を促進する柑橘類や酢の物、食物繊維が多く消化されにくい食べ物をな... -
このルックスでこの効果!!麗しの奇跡の野菜〜ビーツ料理♪
フレッシュなビーツって?見たことありますか?近頃は専門店や産地の道の駅などで見かけるようになりましたね〜ネットでも購入できるようです、見た目はカブの濃い赤色のような感じです! ロシアのボルシチに使われているといえばみなさんご存知でしょう! ビーツはサトウダイコンの仲間で甜菜として...