-
大発見!あの「船橋屋のくず餅」で、台湾で大人気の「芋圓(ユーユェン)」風スイーツが作れる!
船橋屋さんのくず餅が大・大・大好物。あの弾力ともっちり感、黒糖シロップときなこのやさしい甘味、いつ食べても癒されまくりです♡♡♡でも先日、いつものようにおいしくいただいている時、ふと気がついたのです。「この食感、あれに似ている…!」あれとは、台湾や中国で大人気のスイーツ、「芋圓(... -
衝撃!「料理上手になったと勘違いするほど美味しいみりん」はそのまま飲んでもウマかった!
みなさんの台所に「みりん」はありますか? 恥ずかしながら私の場合、ある確率は半分くらい…。 塩や醤油のように、切れているのに気がついたら仰天して買いに走るほどじゃない。 砂糖、もしくは日本酒、あるいはその両方で代用できるイメージでした。 ところがある時、友人宅で出されたとても... -
可愛い渦巻きにキュンキュン♡の「鎌倉山ラスク 渦シリーズ」は、“ONする”とおいしさも楽しさも別次元に!
ラスクといえば、昔はそっけないほど超シンプルなお菓子だったのに、今ではカステラやクロワッサン、バームクーヘンを使ったラスクが大人気!味はもちろん、見た目もびっくりするくらい、華やかになりましたよね。 でもある日、編集部に届いた「鎌倉山ラスク 渦シリーズ」は、今まで見たどんなラス... -
プラントベースフードの新星!噂の「玄米ヨーグルト」&「玄米シュレッド」を食べてみた
腸活ブームで、食物繊維が豊富な玄米や、腸の善玉菌を増やすといわれている発酵食品が再注目されています。Snapdish編集部メンバーも、発酵食品は積極的に摂っているのですが、玄米食は調理に手間がかかったり、独特の食感で味にクセがあったりと、毎日の食事で続けるハードルの高さを感じてい... -
使ったらもう戻れない⁉「稲美町産純米本みりん」で料理がたちまち美味しくなる!
みなさんは、普段お料理に「みりん」使っていますか? 最近、SnapDish編集部では「みりん」を見直す機会がありました。というのも、あるスタッフが「『稲美町産純米本みりん』を使っているけど、もう使わなかったころに戻れない」とつぶやいたのがきっかけです。 そんなにすごい『稲美町産... -
お弁当初心者にプロが伝授!「詰め方のコツ&オイルで簡単味つけレシピ」オンラインイベント
提供元:日清オイリオグループ株式会社 いろいろなことがスタートする、ワクワクの4月。とはいえ、この4月からお弁当作りがスタートするという方にとっては、ちょっぴりプレッシャーな春かも… 「短い時間で何品もおかずが作れるか不安」 「毎日作るのは大変そう」 「きれいに詰めようとしても...