• チョー便利!「切り干し大根」が七変化☆栄養満点切り干し大根が結構使えるまとめ

    天日干しされて作られる「切り干し大根」は、通常の大根より栄養価が高くなっています。 カルシウムや鉄分や食物繊維を多く含むので、貧血予防や便秘改善、美肌効果などたくさんのうれしい働きがあるそうです。 また水分を吸収して膨らむので、ダイエット中にももってこいの食材なんです♪ でも、...
  • ポテチの次は『うまい棒』!?まだまだあったお菓子を使った絶品料理!!

    駄菓子の代表である「うまい棒」。子供のころよく食べたという人も多いのではないでしょうか。 実は、ポテトチップスと並んでお料理に使えるジャンクフードだったんです!! そんなまさか、と思っているあなた! 想像もしなかったあっというメニューがいっぱいあるんですよ♪ さらに「うまい棒...
  • コスパ最強!スイーツにもおかずにもなる「さつまいも」をフル活用♪

    秋に美味しい食材といえば、さつまいもなのではないでしょうか? 甘くてホックホク…大人も子供も頬張ればニッコリ笑顔になること間違いなし! そんなさつまいもをおかずとして、そしてスイーツとして美味しくおうちで料理して食べませんか? さつまいもを使った美味しいレシピがSnapDis...
  • 『スタッフドバゲット』がおにぎらずの次に流行ると注目されているらしい!

    楽ちんおにぎりとして流行った「おにぎらず」ですが、次にくると言われているのが『スタッフドバゲット』なんです♪ 作り方はフランスパンの中身をくり抜いてお好きな具材を詰め込むだけ♡ サンドイッチじゃないから、具がはみ出たりする心配もなく食べやすいんです! 具材を詰めた後でスライス...
  • 寒い季節は辛い物を食べて元気を出そう!辛みの効いた炒飯レシピ

    休日の昼食どうしよう~、という時に、パパッと作れる炒飯を作る人は多いと思います。 冷蔵庫にある余り食材と、残り物の冷やご飯をフライパンで炒めるだけなので、手軽に作れるのが嬉しい♪ 特に、寒い季節にはじんわり汗が出てきそうな辛~い炒飯が恋しくなる人も多いはず! ここでは、辛いもの...
  • 年末年始は朝からオシャレに♡手作りベーグルで思い思いの朝を…

    外食が多くなりがちな季節ですが、オシャレな朝食を自宅でゆっくり食べたい…と思いませんか?朝食は一日のはじまりのエネルギーとなる重要な食事。もちろん、見た目がオシャレなら気分も上がって元気に一日を過ごせそうですよね。 手作りのベーグルで思い思いの朝を過ごしませんか?定番から個性派...
  • 作ってみない?きりたんぽ♪鍋からおにぎりアレンジまでもっちり香ばしい♡

    「たんぽ」は、秋田県の郷土料理で硬くなったお米を潰して棒に巻き付けて焼いたものです。 棒を外した様子がちくわとソックリ! 棒からはずした「たんぽ」を切ったものを「きりたんぽ」っていうんですって。 鍋に入れると美味しいスープを吸い込んで、口の中でジュワっと崩れます。 鍋の季節にな...
  • 【お酢を超えたお酢?】カンタン酢が本当に簡単&おいしくてやばい!

    カンタン酢とは、ピクルスやマリネはもちろん、肉料理や揚げ物だってなんでもござれのすごいお酢! ■カンタン酢を使ったみんなの声 「酸味が立ち過ぎず、お味がじんわりと優しく素材に馴染む気がします」 「さっぱり食べられるし胸肉が柔らかく仕上がってとっても美味しかったです」 「カンタ...
  • アメリカの国民食『チリコンカン』がピリ辛旨い!パスタにご飯になんでも合うんです♪

    みなさんは『チリコンカン』をご存知ですか? チリコンカン(チリコンカーン)は、アメリカのテキサスとメキシコの文化が混ざってできた料理。 豆や牛肉をいろんな香辛料で煮込んだもので、アメリカの国民食の一つなんですよ♪ ソースとして使ったり、パンやご飯と食べたりと、アレンジも万能だ...
  • ホットサラダで綺麗が続く♡冬はサラダも温かくしちゃおう

    食生活が乱れがちな年末、外食するとついご飯系の炭水化物とお肉やお魚のタンパク質中心な食事になってしまいますよね。でも、冬こそ野菜はしっかり摂っておかなければなりません。お肌にも影響しますし、腸内環境の悪化は体に様々な不調をもたらします。 寒い冬に冷たいサラダはイヤ!そんな方はこ...