-
納豆かけご飯はもう卒業?納豆を使った美味しいひと工夫レシピ
日本人の心、納豆。あなたは納豆をどうやって食べますか? ダシ醤油をかけて納豆かけご飯にして食べるも良し、納豆と生卵を混ぜて食べるのも朝食の鉄板といえます。 納豆をなにか料理に使えないかなぁ…とお悩みの方におススメしたい「納豆を使った美味しいレシピ」をSnapDishから厳選して... -
指まで美味しいシリーズ!!「焼き枝豆♪」
暑〜い!!こんな日はビール!!そして枝豆!!! この夏は枝豆焼きますよ〜♡ いろんな味を楽しんで毎日枝豆いけちゃいます〜!... -
美味しい醤油漬けレシピ特集♡日本人なら醤油でしょ!
日本ならではの調味料といえば醤油ですよね。 色々な食材を醤油に漬けこむと、醤油の香りがうつり、塩分が素材に入ってそれだけでおかずになるんです! また、にんにくを入れてにんにく醤油を作れば更にレシピが広がります。 簡単に作れてとっても美味しい醤油漬けレシピをどうぞご覧ください♡... -
食卓をオシャレにしたいなら♡美味しいハーブ料理で決まり!
料理の脇役として使うことの多いハーブ。 実際になにに使おうかと考えても、なんだかワンパターンになってしまいがち。 ハーブを使ったレシピを見て知って、食卓に目新しいお料理を登場させてみませんか? ハーブを使ったオシャレなレシピを厳選してみました。 美味しくて香り高いハーブ料理を... -
タイ風『エビトースト』がパーティーに超おススメ♡レシピまとめてみました!
みなさんは『エビトースト』ってご存知ですか? 焼いたり揚げたりしたトーストとぷりぷりのエビの食感が絶妙なおつまみパンなんです♪ 『エビトースト』はタイ料理の前菜カノムパンナークンのこと。タイでも人気のメニューなんですよ! エビを使うなんてちょっとリッチな感じがしますね♡ お酒... -
ガーリックの香りで食欲UP♡美味しいにんにくレシピ特集
元気が出ないときも、元気なときも、食欲をそそるにんにくを使った料理。 たくさん食べて、パワーを付けて、日々の疲れを吹き飛ばしていきたいですよね。 たまにはニオイを気にせずに 思いっきりガーリックの香りで美味しい料理を作って食べちゃいませんか?... -
カマンベールチーズとろ~り美味しいアレンジレシピ・料理、これであなたもお料理上手!
とろ~りとした触感と独特の風味がクセになる「カマンベールチーズ」 ほろ苦さがあり、赤ワインと相性がばっちり合う大人のチーズです。 ただ切り分けて食べるだけでも十分おいしいカマンベールチーズですが、 ちょっとひと手間加えるだけで、お酒が進むちょっと豪華な一品に変身しちゃいます! ... -
【11月11日はチーズの日】プロセスチーズを格上する裏技!ナッツ&レーズンたっぷりで気分はチーズ職人!?
11月11日は「チーズの日」。日本で最初に作られたチーズは「酥」という食べ物で、今のチーズとはだいぶ違ったものでした。 飛鳥時代に文武天皇が「酥」を作るように命じたのが10月(新暦では11月)になることから、11月がチーズの日となりました。 11日にしたのは、覚えやすいからですっ... -
「ちくわ」があれば何とかなる!?おつまみにサイドメニューにお弁当に大活躍♪
ちくわ(竹輪)は、スケトウダラやトビウオ、サメなどの白身魚のすり身から作られる加工食品。 白身魚の旨味成分であるイノシン酸が凝縮して入っているので、さまざまな料理に付け足すことで味の深みが増します。 もちろん、そのまま食べるのも美味ですが、ひと手間加えるだけで、いろんなお料理に... -
おうちで毎日活躍!?日本酒「澤乃井 純米大辛口」は、呑兵衛でなくても楽しめるみたい!
世界中で人気上昇中の「SAKE」。 いわゆる清酒ですが、日本だけで作られているのかと思いきや、今や世界各地に日本酒の醸造技術が輸出され、製造までされているというのだから驚きです。 そう、本日の主役は、日本酒。「純米大辛口(じゅんまいだいからくち)」という名前がついたお酒です。 ...