-
『冷凍うどん』は時短&節約の優秀食材!アレンジ万能で何度もリピート♡
冷凍食品は時短アイテムとして欠かせないものですよね。 中でも「冷凍うどん」は常備しておきたい食材の一つ! 電子レンジでチンするだけで使える上に5袋入りで200円程度で買えるからかなり重宝するんです♪ 忙しい時の時短メニューとして使えて家計にも優しいなんて、一人暮らしから主婦まで... -
《群馬名物》名物駅弁!峠の釜飯のうつわの利用法まとめ
峠の釜飯ってご存知ですか? 高速のサービスエリアや駅で益子焼の陶器の器に入った素朴な釜飯弁当見かけた事ありませんか? 1886年創業「おぎのや」さんの釜飯がとても有名で高速のドライブイン(SA)のほか鉄道では横川駅を始め軽井沢駅や清里駅でも買う事が出来ます。 素朴でおいしい昔... -
Happyがあふれ出す♪【生】で楽しむ「フジパン 北海道小麦」
食パンは、こんがり狐色に焼いたトーストが最高…そう信じてきたSnapDish編集部が今ハマっているのが、焼かずに生で食べる「フジパン 北海道小麦」。もちろんトーストしても美味しいけど、焼かずに生で食べた時のパン生地のきめの細かさ、まろやかな口溶け、豊かな香りは、「生パン」ならでは... -
クッキーにアイスを挟むだけ☆アイスサンドの無限の組み合わせを楽しもう!
暑い日に食べたいアイスクリーム♪ でも冷たいものばかり食べるとお腹に悪いかも・・・。 そうだ、クッキーにちょっとだけ挟んでしまえばいいんだ! しかも組み合わせは自由じゃないか!! ということで、簡単アイスサンドのおいしそうな写真を集めてみました♪ 市販のクッキーにアイスを挟む... -
【メリットだらけだからみんな使うといいよ!】「大豆のお肉とりいれ隊」研究報告!
なにかと忙しい年末年始。イベント続きで買い物に行くヒマもないし、でも家族にご飯は作らないといけないし、美食続きで体重も健康も気になるし…。そんな「大変」を一気に解決するためにSnapDish編集部が注目したのが、「超便利でヘルシーなうえに、最近、お味の進化がすごい」と評判の「大豆... -
【朝食】ゆったり休日の朝はカフェ風?旅館風?モーニングでリッチな気分になろう☆
みなさんは普段、どんな朝を過ごしていますか? 朝の時間は忙しくて、なかなかゆっくりと朝ごはんを食べる時間がないという人も多いのではないでしょうか。 でも、たまにはゆったりした朝を過ごして、体と心を休めることも大切です。 そこで今回は、いつもとひと味違う、ちょっとリッチな気分を... -
【作ってみた】レモンとキャベツで作る料理、レシピ51本
今回は、レモンとキャベツで作った美味しそうな料理をご紹介します。ネットで人気のレモンとキャベツの組み合わせ料理をまとめました。豚バラキャベツレモン、豚バラキャベツタジン、キャベツといかくん、爽やかレモンマリネ、アンチョビキャベツなどなど、どれも美味しそうですよ!レモンといえば卵、... -
手土産にぴったり!夏でも溶けない「原宿 焼きショコラ」で、「持ち歩けるチョコレートパフェ」を作った!
暦の上ではもう秋だというのに、まだまだガンガンに暑い日が続いています。こういう季節のひそかな悩みが、手土産選び。配りやすくて食べやすく、みんなが好きな味。というとチョコレート系がすぐ頭に浮かびますが、夏は温度管理が大変。せっかく持って行って、食べようとしたら溶けてドロドロなんて、... -
絶品メニュー続々♪アレンジが楽しくて止まらない♪【粒みそ】にときめいてます♡
「切らしたら即!買いに走る」くらい、毎日のお料理に欠かせない調味料って、ありますよね。SnapDish編集部のキッチンでは「料亭の味 フリーズドライ 粒みそ」もそのひとつ。だし入りの顆粒タイプだから本格みそ汁がお湯を注ぐだけで瞬時にできる、だけではありません。どんな食材にもすぐな... -
【みんなの声】脱・フードロス。“余りがち食材”の隠れた実力を思い知れ!
日本国内では、消費される食品の約3割が捨てられ、うち4割はまだ食べられるものだといわれています。編集部がSnapDish利用者を対象にアンケートをとったところ、「食材を使いきれずに捨てることに罪悪感を感じている」人はなんと96%にも!多くの人が「もったいない」「(生産者に)申し訳...