-
「美味しすぎて毎日食べたい!」の声続出!「NIKUVEGE(ニクベジ)ココナッツカレー」
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。その活動のひとつとして、さまざまな食品メーカーさんの大豆ミート商品をSnapdishユーザーの皆様に体験していただき... -
「香味厨房イタリアンエッセンス」を使えば、何でも「ここはイタリア?」な味になる!というウワサを検証してみた
シンプルなサラダでも、ちゃんとしたイタリアンのお店で食べると「お!まさにイタリア♪」って感じの味になりますよね。ところが同じような材料を使って家で真似して作ってみても、似て非なるものにしかならないんですよね。調味料のクオリティでしょうか、いややっぱり腕でしょうね…。 ところが、... -
北海道では当たり前!?「甘納豆」で作るお赤飯がおはぎみたいで美味♪これはリピしたい!
一般的に「お赤飯」といえば、もち米に小豆やささげを混ぜたご飯のこと。 でも、北海道や長野地方では、ちょっと材料が違うという噂を先日耳にしました! なんと「甘納豆」を入れて作るお赤飯が存在するというのです!∑(*゚д゚*) 食紅でほんのりピンクに色付けするそうなのですが、見た目も味... -
【みんなの声】「愛してるけど(作るのは)ムリ…」和食ラバーたちのせつないお悩み、ズバリ解決!
中華料理やイタリアン、フレンチと魅力的な食のジャンルは数あれど、私たちに最も身近で愛着が深いのはやっぱり、昔ながらの和食。SnapDishが実施したアンケートでも97%が「好き」、7割以上が「大好き」、「作る頻度をもっと増やしたい」という人も7割超えと、圧倒的支持でした。 一方... -
ヘルシー&もちもち☆米粉を使ったアイデア料理特集!!
最近では米粉パンなんてよく聞きますが、小麦粉と米粉の違いって知ってますか? 実は米粉の方が若干カロリーが低く、油の吸収量を抑えることができるんです!! 油料理に米粉を使えば小麦粉に比べてぐっとヘルシーになります。 さらに米粉は小麦粉よりももちっとした食感なのでよく噛むことで... -
表情豊かなキャラクターたちにほっこり♡MAAさんのお料理が可愛くてキュン死寸前♡~クリスマスバージョン~
豪華でおいしい料理やケーキでパーッとお祝いする冬の一大イベントのクリスマス♪ お料理好きな人にとっては腕がなるイベントですよね! もちろん豪華なお料理も素敵ですが、MAA(taiten1822)さんが作っている、クリスマスならではのキャラクターを使ったお料理もいかがでしょう?... -
鶏の旨みたっぷりの中華粥☆疲れた胃腸にやさしくケア
夏の間の暴飲暴食、食欲の秋でついつい食べ過ぎてしまう… あなたの胃腸お疲れじゃないですか? さらに年末にかけて、胃腸はフル稼働状態で悲鳴を上げてしまいます。 たまにはおなかに優しい食事で、休ませてあげたいですね! 「お粥」というと、病人が食べるもの、味気ないイメージを持つ方が... -
【11月5日はりんごの日】ソッコーでりんごスイーツを作りたい♡手間なし簡単アイディアレシピ3選!
11月5日は「い(1)い(1)りんご(5)の日」です!(*^o^*) りんごには「アップルペクチン」が含まれていて、余分な重金属を排出してくれるデトックス効果があります。 悪玉菌を抑える力は他のペクチンの2倍以上と言います。 そして、りんごを加熱すると「アップルペクチン」に加えて... -
「ケーキ寿司♪」がお祝い感満載!進化するデコちらしがめでたすぎる☆
お祝い事やパーティーに欠かせないケーキ。 でも、中には甘いものが苦手な方もいますよね。特に男性には多いかも。 お祝いしたいのに甘いものがいらないとなるとどうすればいいんだろう・・・とお困りのあなたに♪ ゴージャスなちらし寿司ケーキをおすすめします!! 盛り付けも思い切り豪華に... -
志野さんの和・洋・中レシピのバリエーションを学びたい!!
料理が上手な人って、和・洋・中偏らずになんでも作れちゃいますよね。 そんな風に色々作れたら毎日のご飯のレパートリーも増えて家族に喜んでもらえるはず♪ SnapDishユーザーの志野さんは、投稿数2800を超え約38万もぐもぐをゲットしている人気ユーザーさんです。 志野さんは...