-
【ほとんどうなぎ!】と話題の「うな次郎」で、うなぎ(風)料理をもっと自由に、もっと楽しく!
絶滅危機が叫ばれ、価格も高騰。だけどやっぱり、うなぎのあの美味しさをあきらめきれない人は多いですよね。そんな中、 いちまさ(一正蒲鉾)さんが開発したのが、うなぎの蒲焼風の「うなる美味しさ うな次郎」。2016年の発売以来「再現性がすごい!」「ほとんど、うなぎの蒲焼」と注目されてい... -
絶品メニュー続々♪アレンジが楽しくて止まらない♪【粒みそ】にときめいてます♡
「切らしたら即!買いに走る」くらい、毎日のお料理に欠かせない調味料って、ありますよね。SnapDish編集部のキッチンでは「料亭の味 フリーズドライ 粒みそ」もそのひとつ。だし入りの顆粒タイプだから本格みそ汁がお湯を注ぐだけで瞬時にできる、だけではありません。どんな食材にもすぐな... -
「その手があったか!」続々爆誕!【味付カレーパウダー】こそ、私達の「困りごと解決調味料」だった!
「困った時はハウス食品の【味付カレーパウダー】」が、編集部の合言葉。 振りかけるだけで味付けが簡単に決まって、何にでも使えて、もはや毎日のご飯作りになくてはならない相棒なんです。SnapDishユーザーの方々から、ご飯作りのいろいろなお困りごとを聞くたびに、「それ、【味付カレー... -
【お弁当】 話題の『のっけ弁』にピッタリのお弁当箱発見!!新しいお弁当箱を探している人必見です!
新生活に向けて新しいお弁当箱はもう買いましたか?4月からお弁当づくりが始まる方も多いのではないでしょうか* SnapDish編集部がとある展示会でとっても素敵なお弁当箱を見つけたのでご紹介します☆★ まだNEWお弁当箱が決まっていない方はぜひ参考にしてください。 ご紹介するのは... -
これぞ最強のオイル!?噂のスーパーフード「エゴマオイル」を試してみた!
スーパーフードと呼ばれる植物由来の健康食品がブームになっていますが、 日本にも実は昔からあった食材が今、再注目されています。 そのひとつが「エゴマ油」。 SnapDishユーザーさんも取り入れている方、いらっしゃいますよね♪ そこで、編集部でもメーカーさんからサンプルをいただ... -
発表!SnapDish「今年の食卓2022」は、「お米リバイバル」と「アルモンデ」に決定!
SnapDish編集部では、年間100万枚を超えるユーザーの皆さんの食卓投稿の中から、今年を象徴するようなトレンドを「今年の食卓2022」として発表しました! 今年を振り返ってみて、皆さんはどんなお料理を楽しみましたか? ご紹介するトレンドが、また来年の楽しいお料理アイデアにつ... -
知ってた?ビーフジャーキーは「出汁」にも使えちゃう優れた食材!!料理に徹底活用してみたよ♪
おつまみの代表格「ビーフジャーキー」。 ジャンクフード??と思いがちですが、原料には脂分が少ない赤身の牛肉が使われているので、 ダイエットにもオススメの食材なんです!! 伝統的な作り方のビーフジャーキーだと、調味液に浸してからじっくり乾燥させ、燻煙(くんえん)などが行われます。... -
もう汗だくにならない!?「電気圧力鍋」を使えば、夏のお料理がもっと楽チンに♪
いくらお料理好きでも、夏の暑い日にわざわざ煮込み料理なんて、作りたくないですよね〜! キッチン専用のエアコンがあったら、そんな文句は言いません。でも、現実は・・・ お料理するたびに、汗だく!食べても、汗だく!片付けも、汗だく! そんな時に、火を使わない時短料理ができちゃう便利な... -
「夏のお弁当には大豆ミート」が日本の常識になってほしい!」〜大豆ミート料理研究家に直撃!第2弾【前編】
Snapdishでは、大豆ミートの魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと考え、2022年3月29日(肉の日)に「肉の日に大豆ミートプロジェクト」を発足しました。 その活動のひとつとして、長年にわたって大豆ミート料理を研究されている料理家へのインタビュー企画をスタート。1回目...