-
お米のミルク!?『ライスミルク』が世界中で大注目!美容と健康に抜群って本当?
みなさんは「ライスミルク」をご存知ですか? 今アメリカを中心に健康や美容意識の高い人たちの間でブームとなっているんです! 「ライスミルク」はその名の通りお米から作られる植物性ミルク。 普通の牛乳に比べてカロリーはなんと約3分の2でコレステロールゼロ!! さらに代謝を促進して美肌... -
アレルギーフリーな第3のミルク「ライスミルク」が気になる!
ライスミルクはお米と水をジューサーにかけて攪拌したもの。 とろみがあり、見た目は葛湯のようですが、味はお米の甘味がほんのり効いています。 牛乳1杯が約130kcalなのに対し、ライスミルクなら66kcalと超低カロリー。 しかも牛乳1杯には24mgのコレステロールが含まれている... -
あったかくておいしくて超ヘルシー♡♡♡飲むだけ玄米食「GEN-MY」は、ホットにすると幸せ効果が10倍増!
健康に関心の高い人の間で、ヘルシードリンクとして大人気の植物性ミルク。低カロリー、低脂肪分でコレステロールやアレルギーの心配がないのがいいですよね♡海外ではアーモンドミルクが大人気だそうですが、なんとなく、日本人にはお米のミルクのほうが合っているイメージ…。 そんな時に見つけた... -
まだジャム塗ってるの?トーストにクリチ+フルーツの新常識
とろっとろに溶けたジャムはトーストとの相性最高ですよね☆ でもちょっとまってください、本当にそのままでいいんですか? なんでもクリームチーズ+生のフルーツはジャム以上においしいんだとか! 折角生のフルーツを手に入れたら是非ためしてみてください!クリチとの相性はとにかく抜群なん... -
暑い夏は、お手軽ひんや~りスイーツで吹き飛ばそう☆
毎日暑くて、何をするにも気力がいるこの季節……。 テレビでは、美味しそうなかき氷やジェラートが特集されているけれど、暑いさなかに行列を作って並ぶ元気はなかなか出ないものです(*_*) こんなとき、ふと冷蔵を開けたらお店で食べるのと変わらないクオリティの「ひんやりスイーツ」が入... -
残りご飯を美味しくリメイク♪体も温まる「リゾットのレシピ」
最近、グっと冷え込んで、温かいものが恋しくなる季節になってきましたね。 そんな肌寒い季節に体が温まる「リゾット」はいかがでしょうか? 具材や味付けも、アイデア次第でバリエーションが広がります! ちょっとご飯が残ってしまった時にもパパッと作れるのも魅力のひとつ♪ 具材や味付けによ... -
《伝統&郷土食材シリーズ》高野豆腐 凍り豆腐 凍み豆腐のレシピ集《乾燥豆腐》パート2〜洋食 中華 タイ料理まで!アレンジ編〜
お豆腐を寒い寒い冬に凍らせて乾燥させた食材。 それが高野豆腐。 地域によって呼び方は異なり 凍り豆腐だとか凍み豆腐とも呼ばれていますが製法は同じ。 食感はスポンジのようになり、煮物などがメジャーですね。 だし汁がじゅわっとしみ込んだ高野豆腐は最高! もともと高野山で精進料理と... -
もっと知りたい!枝豆と牛乳で作る料理、レシピ25選
今回は、枝豆と牛乳を組み合わせた人気料理を紹介します。枝豆と牛乳を使った定番料理をまとめました。冷製枝豆じゃがいもすーぷ、シンプル枝豆ポテトサラダ、枝豆ごはんポタージュ、冷たい枝豆ポタージュなどなど、どれも美味しそうですよ!枝豆といえば卵、人参、玉ねぎ、酒、牛乳などの相性も抜群。... -
【10月13日はサツマイモの日】サツマイモ大量消費♪SnapDishのさつまいもレシピがアツイ!
10月は、どこもかしこもサツマイモ~♪頭の中は、サツマイモのことばかり。(//∀//) サツマイモが旬です!それでもって、10月13日は「サツマイモの日」となっております。 これは、サツマイモの産地であった川越が江戸より十三里離れていたからという説があります。 「栗(九里)より(... -
「ワッフル餅」でお正月のお餅に変化球♪フライパンで作るお餅スイーツ♡
お正月の定番といえばお餅ですが、皆さんはどのようにして召し上がりますか? 雑煮や納豆餅・あんこ餅、きなこ餅もいいけれど 好きな果物やアイス・生クリーム・あんこをトッピングしたスペシャルな「ワッフル餅」はいかがでしょうか?ヽ(*゚∀゚*)ノ 「ワッフルを焼くワッフルメーカーが無い...