-
《夏レシピ》冷たい甘酒で熱中症対策!ひえひえ、ほんのり甘い甘酒はいかが?《熱中症対策》
いよいよ夏本番。熱中症対策していますか? 適度な水分と塩分補給が大事です! 熱中症対策でオススメなのが「甘酒」。 米と麹が原料の甘酒にはたくさんの栄養素が含まれており、塩分、糖分、水分のバランスが良い飲み物です。 また麹は消化にも良く栄養価も◎。 日本に昔からあるこの甘酒です... -
冬はホットサラダが嬉しい♪たっぷり野菜で風邪に負けない身体を目指そう
美容や風邪の予防のためにも野菜は積極的に摂りたいですよね。でも、寒い冬に冷たいサラダを食べるのは身体が冷えてしまってちょっとキツイ(>_<) そこでおすすめなのが『ホットサラダ』野菜は加熱するとカサが減ってたくさん食べられるし、消化も良くなって胃腸に優しいんです。 野菜を茹でた... -
鶏の旨みたっぷりの中華粥☆疲れた胃腸にやさしくケア
夏の間の暴飲暴食、食欲の秋でついつい食べ過ぎてしまう… あなたの胃腸お疲れじゃないですか? さらに年末にかけて、胃腸はフル稼働状態で悲鳴を上げてしまいます。 たまにはおなかに優しい食事で、休ませてあげたいですね! 「お粥」というと、病人が食べるもの、味気ないイメージを持つ方が... -
「ご飯がススムキムチ」があれば、あらゆることがうまくススム!【ススム飯】ヒットパレード
提供元:ピックルスコーポレーション 北風が吹く寒い季節こそ、ご飯をモリモリ食べて、元気に乗り切りたいですよね。そんな時に編集部が頼っているのが、「ご飯がススムキムチ」。辛すぎないので誰もが食べられ、程よい辛味でご飯が進み、うま味があって甘口で濃厚なので、食べれば食べるほど食欲が... -
クリスマスケーキで世界巡り〜自由すぎる日本のクリスマスケーキ♪
街中でジングルベルが聞こえるようになりましたね♪ 今年のクリスマスケーキは決まりましたか? 世界の色々なクリスマスケーキを巡って今年のケーキを探しませんか? 先ずは日本から! 日本のクリスマスはあまり宗教色などないので伝統や言われなども関係なく、一般にイチゴの生クリームデコレーシ... -
2分半で食べられる!驚愕のツルシコ食感、サンサスの「十割そば」を試してみた♪
秋も深まってきましたね! 気温も下がり、温かい食べ物が嬉しい季節になってきました。 徐々に気温は下がっていくものの、突如夏日になることも。 暑いときに温かい食べ物はかなりの苦痛。 この時期、いい食べ物はないかしら? …とお思いの方! 「そば」はいかがですか? そばは温冷どち... -
旨旨!牡蠣料理♪おすすめレシピ・料理 特集
さあ、牡蠣の美味しい時期になってまいりました!! 冬場の牡蠣は栄養を体に蓄え、ぷっくり丸々としたミルキーなお味が楽しめます。 正確には真牡蠣ですね。岩牡蠣の旬とされているのは逆に夏です。 その違いは産卵と関係があります。 どちらの牡蠣も海水温の高い時期に産卵します。 真牡蠣は一... -
ホットスムージーでホッとする朝食♪料理に加えれておいしさアップ!お湯を注ぐだけで作れる「ホットスムージースープ」はいかが?
もはやダイエットの定番となったスムージー。 果物と野菜の栄養をまるごとたっぷりいただけるスムージーは、まさに「飲むフルーツサラダ」! スーパーモデル、ミランダ・カーが愛飲していることが話題になり、日本でも人気に火が付きました。 「健康にも美容にもよく、そしておいしい!」とあれば、... -
早起きが苦手な人必見!ふっくらモチモチの「ホテルブレッド」で布団から出るのが楽しみに♪
寒い秋冬の朝は起きるのがつらい!そんな方は少なくないのでは? そんなつらい朝がラクになる方法があるんです。 それは「朝の楽しみ」を用意すること! SnapDish編集部のおすすめは「おいしい朝食」。 起き上がればおいしい朝食が食べられる!と思うと、つらい朝も楽しみになります♪ ... -
「ディル」で作る簡単時短テク料理レシピ集
今日は、ディルの料理アイデアをご紹介します。ネットで人気のディルの料理をまとめました。ディルとサラダ、ドレッシング、豚肉、鶏肉、ポテトサラダ、鮭、保存に関連する情報もまとめてみました。ディルに関連する料理レシピもご紹介しています。...