-
可愛い渦巻きにキュンキュン♡の「鎌倉山ラスク 渦シリーズ」は、“ONする”とおいしさも楽しさも別次元に!
ラスクといえば、昔はそっけないほど超シンプルなお菓子だったのに、今ではカステラやクロワッサン、バームクーヘンを使ったラスクが大人気!味はもちろん、見た目もびっくりするくらい、華やかになりましたよね。 でもある日、編集部に届いた「鎌倉山ラスク 渦シリーズ」は、今まで見たどんなラス... -
【ほとんどうなぎ!】と話題の「うな次郎」で、うなぎ(風)料理をもっと自由に、もっと楽しく!
絶滅危機が叫ばれ、価格も高騰。だけどやっぱり、うなぎのあの美味しさをあきらめきれない人は多いですよね。そんな中、 いちまさ(一正蒲鉾)さんが開発したのが、うなぎの蒲焼風の「うなる美味しさ うな次郎」。2016年の発売以来「再現性がすごい!」「ほとんど、うなぎの蒲焼」と注目されてい... -
夏を乗り切る秘策あり!お手軽&満足な【夏みそ汁】始めました
暑さで食欲が落ちる夏はどうしても、栄養のバランスがくずれがち。いつにも増して毎日の食事に「美味しさ」「栄養バランス」が求められますが、「わかっているけど忙しくて、いろいろ考える心の余裕も手をかける時間もない」とお悩みの方も多いのでは?そんな方に朗報!夏に必要な栄養を、手軽に効率的... -
【保存版】もう悩まない!クリスマスディナーの定番メニューはこれで決まり♡
クリスマスが近づいてきましたね♡ 少しずつ、パーティーの準備を始める人も居るのではないでしょうか? ツリーを出したり、お部屋の飾りつけをしたり。 彼氏や彼女、お友達や子供へのプレゼント選び、クリスマスケーキの手配など忙しくて目が回りそう!(@_@) やることは山ほどあるけど、... -
ふわとろ新食感♡秒速で溶ける「とろけるきなこ」で大豆イソフラボンを美味しくget!
キッチンのストックに「きな粉」がずっと置かれていたりしませんか? カラダにいいというのはわかっていても、一度使ったら、残りはそのまま余らせてしまいがちという方、多いかもしれませんね。 きな粉は、炒った大豆をひいた粉。 女性ホルモンに似た働きをしてくれる「大豆イソフラボン」がたっ... -
チーズが溶けてトロうま~♪「チーかま」は、揚げると美味しいって知ってた?
子供の頃から食べていた馴染みのあるおやつのひとつ「チーかま」。 初めて「1本全部食べてもいいよ」と言われたとき、胸が躍るような気持ちになりませんでしたか? お弁当のおかずにもチーかまがあると便利ですよね! ちょっとの隙間をチーかまでササッと充てん。 もちろん、お酒のお供にもぴっ... -
お手軽なのに本格仕様!「かつお懐石だし」を使って、"冷やし○○" 始めてみました♪
かつお節や昆布など、自然の旨みが染み出た「お出汁」は、化学調味料とはまったく違った味の深さと繊細さを持っています。 ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されたのも、その味を支えるお出汁のチカラが大きいことでしょう。 でも、ちゃんとお出汁を取るというのは、時間がかかるし、ちょっと... -
【朗報♡】自分で打てば新たな”蕎麦ワールド”出現!名人が動画でコツを伝授
おうち時間が増えた今だからこそ、家族でワイワイ楽しみながら、新しい発見ができるような時間を持ちたいですよね。SnapDishがスタートさせた「スナップディッシュマーケット」は、作り手さんと共同プロデュースしたオリジナル商品を数量限定で販売して、作る&食べる新しい体験を共有するため... -
出汁いらずで時短でカンタン、なのに美味しすぎる!「1分・料理酒鍋」ショック
冬といえば鍋。 最近、SnapDish編集部がはまっているのが 清酒と塩だけのシンプルにいただく「美酒鍋(びしょなべ)」。 「飲んでおいしい清酒を使うのがコツなんだよね♪」 とウンチクを傾けつつ楽しんでいたのですが、 ある日、スタッフの一人が、「料理酒を使ったほうがおいしいらし... -
ほのかな塩味「岩塩ピスタチオベーグル」+甘~い●●に、編集部スイーツ男子 もめっちゃハマった!
今回、編集部にクール便で届いたのは、ベーグル好きの間では知らない者はいない人気ベーグル専門店「AFFIDAMENTO BAGEL」の、「岩塩ピスタチオ」!編集部の女性スタッフから歓声が起こりました! ところでベーグルって、女性には大人気だけど、男性人気はいまひとつ…という感じが...