SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
前回お豆ご飯と同様に、最初から空豆を入れて炊飯器で高速炊きにしたら、見事空豆は潰れて、うぐいす色の空豆ペーストの混ぜご飯みたいになってしまった🥲🥲
その反省をふまえてリベンジ。空豆の柔らかさだと、炊飯の余熱のみで火が通りそうかと、炊飯完了で炊飯器の蓋が開くようになって直ぐに塩麹パウダーをまぶした空豆をざっとご飯の上に入れてご飯とともに蒸らしてみた。
結果、丁度いい🥰
今回はいい感じの空豆ご飯ができたのでおむすびにしてみた。
空豆ご飯の塩気にぼたんこしょうをアクセントにパラパラと振っていただきました😄
美味しい〜🥰食べ過ぎちゃいそうなおむすびでした😆
# 塩麹パウダー #食卓を紡ぐおたより便 #ぼたんこしょう
空豆ご飯美味しそう🤩
こちら和歌山はうすいエンドウ豆の産地で豆ご飯はよく作ります🤭
高速炊きのご飯大好き😍
空豆は後入れが👍エンドウ豆は茹で汁でご飯をたいてます🥰
今年は我が家うすいえんどうも、空豆もいつもより収穫できたよー😄
いつもは塩茹でして食べて終わりなんだけど、今年はいつもよりあれこれ楽しめたかな😊
お豆類は種植えから収穫まで、時間も手間もかかるから、義父が居なくなったら、なかなか栽培も難しいかなぁ…
あるうちに色々作ってみないと!😘
一回目の空豆ご飯、私は絶対炊き上がりに入れんなあかん!と言うんだけど、旦那さんが最初から入れた方が味が行き渡って美味しいはずやと聞かなくてね😩💦
結果、なんじゃこら?ってご飯が炊きあがり、それを見て、やっぱり後から入れる方がいいと納得してたよ😅