• お気に入り
  • 53もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2015/06/27
  • 1,439

チキンタツタお握らず🎵

レシピ
材料・調味料
海苔
全型1枚
ご飯
0.5合(お茶碗1杯)
適宜
作り方
1
海苔巻きで使う「巻き簀」を用意してその上に海苔を敷き、ご飯を均等に平らになるように置きます。
(海苔巻きを作る時の要領で)
この時、端は1cmほど残します。
2
具を真ん中に置きますが、この時の具の大きさは5〜6cm四方くらいまで。
具の置き方は、海苔の辺と平行ではなくて、45°傾けて配置します。
3
いよいよ包みますが、海苔の角のひとつを指でつまんで、対角線の角に向けて中心をやや過ぎる様に折ります。
今後はその反対側の角を、同じ様に中心を過ぎる様に折ります。

巻き簀を90°向きを変えて、残ったふたつの角も中心に向かって折ったら、巻き簀で綺麗な座布団型に抑えて形を整えたら、出来上がり〜٩̋꒰๑˃́ꇴ˂̀๑꒱ఇ˳
ポイント

ご飯はXの様に置いて、気持ち中心を凹まして盛ると綺麗な座布団型になります((´艸`*))

みんなの投稿 (5)
いつものサンドイッチから少し変えて、お握らずを🎵
サンドイッチ用の材料で作ってみました((´艸`*))
初めて作ったけど、、、まぁ形は出来たからいっか٩̋꒰๑˃́ꇴ˂̀๑꒱ఇ˳

今日も気をつけて行ってらっしゃい。。。꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
上の男の子の大学受験を支えてくれたのが妻の「お握らず」。僕も娘に作ってみようかな。でも形にできるかちょっと不安。。。簡単ですか?
基本的なレシピと作り方を書いておきました。
ご参考にして頂けたら幸いです୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

感覚的には、たぶん太巻きよりも簡単かも((´艸`*))
Seiichi から りぉりぉ꒰•‧̫•ू꒱
うわ!こんな時間にありがとうございます!
しかもすごいていねいな説明(^。^)
さっそく明日のお昼ご飯で練習してみます!
うちの人は深夜勤なので、わたしも結構宵っ張りなのです((´艸`*))

是非お試しあれ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)b
もぐもぐ! (53)
リスナップ (1)